ようやくの雨の後... - 2010.06.09 Wed
昨夜からパラパラと降り始めた雨
午前まで続き、午後にはお日様が射し始め 少しだけお庭へ
ユリが ポツポツと咲き始めています。
何もお手入れしてないけど 毎年咲いてくれる…
そういう点ではチューリップより手のかからない球根です。
ただ...
太い茎があちこちから顔を出し、咲くまでは少々邪魔(^-^;
植えっぱなしでOKだけど、今年は掘り上げて植え場所変えようかと検討中...(-_-;)
黒に近い... こんなユリも。 品種はどちらも 分からなくなってます(笑
これらのユリが終わると 次に花咲かせるのは’カサブランカ’
こっそりと隠れたところで咲き始めたのは... ‘ロココ’
無理やり撮ったので 上手に撮れていません(^-^;
おちょぼ口の蕾も...
うう... 可愛い...
固く閉じた蕾は まだ汚れ知らず...といった... あっ!虫がいる!(-_-;)
プロスペリティは うどん粉に罹りながらも 花咲かせ...
クィーンエリザベスは 不調で冬の剪定で 少し深く切り詰めました。
だからかな... ようやくの開花です。
半日陰の場所で咲いていたので、開花に気付くのが遅れました(^-^;
今日気付いたこと。
人それぞれ好みが違いますが 私は どうやら
バラの場合 しべがあまり見えない子や 見えない花姿が好み・・ みたい。
〜 カフェ 〜
しべが見えると どうも... 椿のイメージが沸き 椿=和の趣 と脳で連鎖します。
しべが見えるバラを 好む方、 私のようにしべが見えない方が好みの方
十人十色 人の好みは さまざまですね〜
イングリッシュガーデンも 咲いています〜
やはり しべは あまり見えていません(笑
マダム・フィガロ 昨夜からの小雨で 少々花が傷んでしまいました。
残す蕾は あと一つ 二つ...
*-+-*-+-* つたないブログ 見てくださって ありがとう *-+-*-+-*
- 関連記事
-
- 暑い日は 涼しげに〜 (2010/06/10)
- ようやくの雨の後... (2010/06/09)
- 夏雪カズラとアジサイ (2010/06/08)

● COMMENT ●
パンくんママさんへ
こんにちは~
これも我が家‥まだですねぇ...
園芸種の百合も植えっぱなしで手が掛からないけど
うちは数年前から植えた覚えもないのに高砂百合が増えちゃって...
チョット手を焼いちゃってます。
バラはやっぱり咲き始めが美しいね。
バラの専門家の方達は「最後まで楽しんで下さい」って言うけど
しべが見え始めると思わず切りたくなっちゃうバラもいくつか...
パーッと開いても綺麗な子もいるんだけどね。
やっぱり好みは人それぞれですね。
蕾の時、雨に降られると花びらが痛んじゃって可哀相よね~。
今年はうちもそういうの多いな。
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/85-14c5966a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
高砂百合も可愛いですよね^^
植えた覚えもないのに、咲き始めてるというお話、他の方のブログでも目にしました。
家の前のお宅の前にも...道端(アスファルトの僅かな土から)去年1本咲いていました。
種からでも、1年目から咲くそうですね!
野生種?は強いですね(笑
バラは確かに...最後まで楽しまなくちゃ☆と思い、終わりかけは水差しに挿して...とやりますが、開ききってしべが見えてる姿は(つд`)
一重のバラなどのしべは可愛くて好きなんですけどね^^
そう!蕾の時の雨ってほんと、汚れてしまって
開いたときから汚れたお顔...咲いてくれて嬉しいんだけどちょっぴり残念な気持ちも否めませんよね><だからこそ、何にも汚されていないバラを見つけると‘ため息もの’で暫く眺め...その後何枚も写真を撮ってしまいます(笑