fc2ブログ
topimage

2023-12

突然の帰郷 - 2010.05.27 Thu




今日はスカっと快晴!青空がとてもキレイ!



気持ちの良い朝、自宅の電話が鳴り、出てみると次男から。



早くも何やら人生の壁にぶちあたり、寂しさも重なって、押しつぶされそうな気配。



声から不安が伺える。次男「今日...帰ってもいい?」



親元離れれば、不安になったり気弱になったり。

思ってたようには事が運ばないと、行き詰ってる。。



この世に生を受けてまだ18年。 人生始まったばかりです。

だって... ね

母だって、順調に育ってたはずのアナベルが、何故か突然花首萎れてみたり


マダム・ハーディのボタンアイは こんなに大きめになってみたり。。


どうして 思い通りに咲かなかったのか 考える。


一旦、実家に戻るのもよし。 

でもどうして思い通りにならなかったのか 考えられる人になって欲しい。


そしたら 一歩前進だね^^


母さんのガーデニングと俺の人生の問題、一緒にするなって
怒られちゃいそう...(汗


駅まで迎えに行った私を 見つけた途端恥ずかしそうに笑った次男。


そのあと助手席に乗り込んだ時、 涙ぐんだね。


生まれ育った家で、少しゆっくりして...


不安と疲れたココロ 回復したら... また東京で 頑張ろうね

ゆっくりでいい。 

*** 少しずつでも大人になれれば ***


*-+-*-+-* つたないブログ 見てくださって ありがとう *-+-*-+-*

関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

パンくんママさんへ

次男も言ってます。
「家がせめてもう少し関東寄りにあったら
実家から学校へ通えるのに...」と。
全く見ず知らずの土地で友達も1から作っていきながら、バイトもして身の回りの事もすべてやらなくてはいけないって
しっかりとした子ならやりこなせるのでしょうね。
我が家の次男には、なかなか慣れなくて厳しい模様。
掃除、洗濯、料理に加え、バイト探し、学校。
学校も将来の夢のための学校なので
厳しいことも多々あるようで、一人で頑張らなくちゃという気負いも重なって辛くなるんでしょうね...。
少し落ち着くまでは私が一緒に次男のとこで
身の回りのことをしてあげても...とも思うのですが、介護の必要な義母がいて、そうもいかず...。

強くたくましい男になってほしいと思う部分と
可愛そうになってしまって甘やかしてあげたくなる部分と...親は複雑ですね(汗

まだ18歳

うちは二人とも学生生活を終えるまで自宅にいたので心配はなかったけど...
高校を卒業してすぐの自立は心細いところがあるかもね。
親も心配になっちゃうし。
でも大丈夫よ。
少ーしママに甘えたら元気が出るよ‥きっと。
5月...ちょうどホームシックにもかかる頃かな。
次男くんが口を開いたら優しく聞いてあげて...
そしたらまた頑張る気力が生まれてくるかも。
心行くまでユックリとさせてあげてね。

頑張れ 次男くん。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/71-e6b9ce6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

新旧交代 «  | BLOG TOP |  » 害虫

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する