バラ園 花フェスタ2000 - 2010.05.13 Thu
いつまで続くのでしょうか〜 この強風。
木枯らしのような音を立てながら、風向きなど言えないような
とにかくめちゃくちゃな風で...。
朝、草花にお水をあげても夕方にはカラカラです。
クレマのツルは折れ、バラの葉はちりぢり。
背丈のある草花たちは、倒れまくりで悲しくなってしまいますぅ...。
マイガーデンでも日に日に被害が拡大しております (-_-;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて!
今日は岐阜県可児市にある、花フェスタ2000という
バラ園に行ってきました〜
蕾はたっくさぁーんありましたが
咲いているのはまだほんの一部~
去年は満開の時に行けたけど
来週から夫の仕事が忙しくてお休みもままならないかも...
という事で
強行バラ園二人ツアーとなりました〜(笑
ぽつりぽつりと咲いたバラでも
ふと 心にとまるバラも いくつかあって〜
株の全体を写せたのは この子くらい...(笑
ターシャの庭を再現したところもあり
宿根草や 白い小花が可憐に咲く
小さな小道を進んで行くと〜
ターシャの小屋にたどり着きます^^
小屋の中は、バラの雑貨、ガーデン雑貨、ターシャの本やDVDなどなど
小さなスペースに可愛いものがいっぱい並んでるショップさん。
見ると欲しくなります。
3点ほどお買い上げしてしまいました〜(毎年ついつい...です)
店内の窓から5月の若葉と小花が... そして気持ちのよい風が吹いてきます。
外には アンティークなポンプがあったりして
整然となるよう計算して作られたんじゃなく自然な感じ ググっときます〜
何だかホっとする感じ...
今年のバラ園は 満開にはちょっとフライングしちゃったけど
満開の時には 見られない こんなステキな光景や
可憐な草花たちにもちゃんと目がとまり パチッ!
出口付近で出店しているバラナーセリーさんで
マダム・フィガロを買ってしまった...。
ナエマと迷ったんだけど...。
最後は恒例の‘バラのソフトクリーム’を食べて
ご機嫌で帰ってまいりました〜
帰宅したら やはり愛知はものすごい風...。
また被害拡大しているマイガーデンの様子に ため息しかでませんでした(^-^;)
- 関連記事
-
- クレマチスの丘 (2010/05/22)
- バラ園 花フェスタ2000 (2010/05/13)
- 伊勢神宮 (2010/04/09)

● COMMENT ●
パンくんママさんへ
Unknown
とっても素敵なところ。
このナチュラルガーデンもいいわ~。
私は西武ドームの“国バラ”に行ってきましたよ。
人、人、人で写真はあんまり撮れなかったけどね。
マダム・フィガロはいつかお迎えしたいと思いながら、実現してない子です。
なんとなーく同じようなバラばっかりになっちゃうような気がして(笑)
青い目をした白のアークトチス...
うちの庭でも咲いてます。
このお花大好きなんですよね~。
今日はどうでしたか?
noaガーデンに被害が広がってませんように...
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/58-00495a8a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
毎年ガーデナーさんのあちこちのブログで
画像を拝見して「ステキだなぁ...」と
ため息漏らしています(笑
マダム・フィガロは私も似たような子になっちゃうな~と思いつつ、買ってしまいました^^;
優しい色合いでモロ好み。
いくつも同じようなのあるのに...です(笑
白いアークトチスすてきですよね~
去年私もハンキングで寄せ植えに使ったのですが
寒くなるころにとんでもなく間延びしていて
やむなく廃棄...となりました><
地植えで宿根してくれますか?
本日の庭での被害は...
花たちがちりぢりになってたのは否めませんが
草花の折れ被害はギリありませんでした~
関東には強風は吹いていないのですね~
羨ましい~
蕾いっぱいのここまできて折れたり萎れたりは
本当にがっかりしてしまいます><