fc2ブログ
topimage

2023-12

八重ブラックペチュニア - 2014.05.08 Thu



八重のペチュニア ジュリエット

_MG_9730b.jpg


ネットで見てて

ずっとずっと買い物カゴに入れていたペチュニア

迷って 迷って・・


だって こんなに素敵。

_MG_9732b.jpg


限りなく黒に近い 色合いで・・

八重といっても 中心部が 少しだけ クシュクシュして・・・

シックで エレガントで なんて素敵なの!

送料かけても 欲しい と 思えるペチュニアと 出会ってしまった。


ペチュニアは 夏の蒸れに弱い品種が 多いので

寄せ植えはしないで 単独で 枝垂れ咲く姿を・・・

と思っていたのですが


昨日に引き続き ちょっと 黒竜を 試しに添えてみたら

_MG_9755b.jpg

あー ・・・

やっぱり 合う。

私 黒竜 大好きで・・・

日陰庭の 日陰も日陰 一番奥の ほとんど通らない小道に沿って

いっぱい 植えてあるので

つい 黒竜を 引っ張り出してきちゃう(笑


それにね・・


絶対 この ブリキポットに 合わせたい!と思ってたのデス。




実は このブリキポット

少し前まで・・


_MG_9540b.jpg

二年目の マーガレットが 植えられていました。

ノヴォシリーズの マーガレット あずきちゃん。


皆さんの仰りたいコト 分かりますよ・・。


シャビーシックなブリキポット と あずきちゃん。

なんか・・似合ってない・・(-"-)



それに 昨日の話題ではありませんが

ハラハラと まばらに咲く感じ好きな ワタシにとって

この・・ なんでしょう・・・ 満開のギチギチ感・・・(><)


いや あずきちゃんは 悪くない。

マーガレットって こういうもの・・・だもの。。


でも うーん・・・。(苦笑



そんなあずきちゃんも 日陰に 来る前は・・

_MG_9252a.jpg

日向庭で 日の目を 見ておりました。

もちろん ブリキポットでの日向組でした。


輝かしい過去の日々。






_MG_8989a.jpg

咲き始めの あずきちゃん。



一年目は もっと小さく ブリキポットとのバランスも良かったんです。

でも

二年目になって 生長してしまった あずきちゃん。


地植えにしようにも

植えてあげられる日向スペースが・・・



思案した結果

_MG_9664b.jpg

日陰庭デス・・(笑

斜めになって 咲いてますが?

ブリキポットで お日様求めて 斜めってたんでしょうね。


ココで咲いてた エリゲロンを抜いて

あずきちゃんの場所にしましたが・・

馴染んでない感は 否めません。 それに 無理やり感満載。



買ってしまえば 何とかなる!と 草花買ってしまうけど

やっぱり ご利用は計画的に デス。。


ペチュニア ジュリエットのために ごめんね あずきちゃん・・ぐすん。






もうすぐ咲きそうな クレマチス

アフロディーテ・エレガ・フミナ

_MG_9681b.jpg


夕暮れの日差しの中 蕾 かわゆい^^






lt_navi_bt_melmaga1.jpg






最後までご覧いただき ありがとうございました 3150852.gif





ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)






Romantic-bird-and-birdcage-vector--450x3041.jpg





関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

麻呂です♪
登場してくる子がみ~んな可愛らしいですぅ♪ (ノ≧∀)ノ
エレガ・フミナちゃんの蕾も・・・
あずきちゃんも・・・
ジュリエットちゃまも♪

ジュリエットちゃまは名前もいいですね~♪
覚えやすいし素敵♪
黒龍ちゃんとのコラボもバッチリ!!
昨日の赤い寄せ植えと並べたら素敵でしょうね。

おはようございます♪

ジュリエット いいですよね~♡
私もお迎えを悩みました(><)
だけど・・・黒系は玄関回りが暗くなるかな~と断念(T^T)
北向き玄関なので、お花くらいは明るくしないとドヨヨ~ンです。
でもrinさんのジュリエットちゃんを見てたら、鉢が明るい色だと、そんなに暗い感じしないですね。
来年は私もジュリエットと黒竜でコラボってみようかな♪

アフロディーテ・エレガ・フミナ・・・蕾の色とお名前が素敵♪
・・・お名付けした方と「フミナ」さんとの関係が気になって気になってしょうがないですけど(笑)
壺クレマちゃんを検索していたら、桐壺、藤壺、紫の上・・・と出てきてやっと気付きました!源氏物語からの命名が多いんですね。
なんだか色々と想像がふくらむクレマちゃんたちです☆

こんにちは~☆

ペチュニアさん、ジュリエットっていうのですね~。
とてもシックでエレガントで素敵ですね~♪

マーガレットはあずきちゃんっていうんですネ!可愛い~☆

アフロディーテ・エレガ・フミナのクレマチスさんは蕾だけでも神秘的ですネ~。
どんなお花が咲くのか楽しみです☆

麻呂さん

麻呂さん こんにちは^^

正直マーガレットにはちょっと閉口気味で
どうしようかと思っていたのですが・・(汗
何とか日陰ではありますが、植え場所が見つかってホっです。

ジュリエットは、モロにツボでした。
確か、麻呂さんも今年お迎えした素敵なゴールドのペチュニアや
くすんだ色合いの渋めのペチュばかり三種お迎えしてみました。

本当は送料をかけたくないのですが
こちらで売られているところがなかったのでやむを得ず・・
そうですね。赤いペチュと並べるとイイかも!
麻呂さんご提案ありがとうございます^^

ricoさん

こんにちは ricoさん^^

やっぱりジュリエット、ricoさんも気になってました?
ワタシもずーっと悩んで悩んで・・・(笑
我が家と同じですね。
ウチも北西の玄関なんですよぉ。
玄関先のウェルカムプランターは、今まで白花かブルー花のものであとは葉ものといった感じでした。
でもこのジュリエット、玄関先に置きたくなってます・・・(笑

クレマチスの壷型、なるほど和名は源氏物語からの命名だったのですね。
情報有難うございます^^
クレマチスの名前って風情のあるものが多くて、確かに想像が膨らみますね♪

Mikuさん

こんにちは Mikuさん^^

ジュリエットの八重は、少し控えめな八重なので
エレガントな雰囲気になるのかもしれません^^
綺麗な色合いのものやポップなカラーのお花もイイですが
こういうシックな大人カラーに、つい惹かれてしまいます。

マーガレット、あずきちゃんはワタシもネットで見たときは可愛かったんですが
いざ咲いてみると結構賑やかで・・・・(^_^;)
バラやクレマチスでお庭が華やいでいる時に、マーガレットまで満開だと
何となく「うるさい」雰囲気になってしまい
日陰移動となりました(汗

アフロディーテ・エレガ・フミナ、咲いても可愛いお花ですが
咲く前の蕾もね♪^^
クレマチスの壷型のものや、インテグリフォリア系のものは
蕾のときから楽しめる可愛らしい子が多いですね^^


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/562-9edcb13a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ツルバラいっぱい «  | BLOG TOP |  » ナチュラルに・・ハラハラと・・。

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する