fc2ブログ
topimage

2023-12

マダムアルフレッドキャリエール - 2014.05.03 Sat


ここから見る景色

_MG_9489b.jpg


もう何度目のUPでしょう・・・

まだ満開とはいきませんが~

ほぼ満開かな?



近くに寄って 写したいのですが

先日降り続いた雨で 傷んでしまって~


「UPには 耐えられない」って

モッコウバラが言ってました (笑



クレマチス カーナビー

_MG_9471b.jpg


花が 増えて 賑やかに^^

蕾が かなりダメになったけど 大輪なので

ポツリポツリでも 十分かも☆




昨日もUPした マダムアルフレッドキャリエールは

実は 二箇所で 地植えにしてあります。

玄関門扉のあたりと 日陰庭。

玄関先の方は 上の方で 咲いていて うまく撮れないけど

mad.jpg

日陰庭は 撮りやすい^^



フワフワ ポンポンとした 咲き具合

_MG_9511b.jpg

柔らかに・・・  たおやかに・・・


植えてある場所 日陰花壇の

掃き出しの 窓 と 窓 の間。

全体像 暴露!


_MG_9515b.jpg

わずかな 家壁スペースしか 誘引場所がなく 誘引できなーい(><)

ね・・ 計画性 ナイでしょ・・。


ツルバラなのに まっすぐ直立で 気ままに 伸びて

シャッター雨戸の上部で 誘引されたかのように・・

クレマチスも絡まってて ごちゃ~ っとしてますが・・(笑



バラ




新しく 今日 見つけた 咲きはじめ・・


ツルバラ 新雪

_MG_9494b.jpg

真っ白で 結構 大きめの花を 咲かせるバラ


誘引場所は 日陰庭の方の

_MG_9493b.jpg

リビング 家壁と 出窓の辺りへ 誘引。


_MG_9495b.jpg

蕾の時から 真っ白。

でも 白いバラって 雨で 汚れやすいので

このまま 雨 降らないで~~


日陰庭 板壁に 誘引しているのは

_MG_9492b.jpg

アリスタ・ステラ・グレイ

明日には 咲いていそう・・・。



玄関先では ノイバラも ***

_MG_9477b.jpg


今年は すでに シュートが ぐんぐん伸びているのですが



_MG_9465b.jpg

写真で 見える 二本のシュート

夕方頃から 突然吹き始めた 突風で ポッキリ 折れました(泣




_MG_9498b.jpg

ライラックタイムも もうすぐ ・・・ *^-^*









lt_navi_bt_melmaga1.jpg






最後までご覧いただき ありがとうございました 3150852.gif





ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)






Romantic-bird-and-birdcage-vector--450x3041.jpg





関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

こんばんは、ガラス玉です(*^_^*)

バラの季節ですねぇ~。
昨日の記事のバラ達も素敵でしたが、今日のつるバラ・新雪は目を惹きつける美しさですね♪
花姿も私好みの、バラらしい(私の中でのスタンダードなバラの咲き方)バラなのがいいです。
真っ白ってありますが、写真での蕾は少しピンクが入っているようにも見えます。

ノイバラは、1階の屋根を越えるくらい伸びているんですねぇ~。
以前、モッコウバラの時だったかなぁ?大工さんかなんかに誘引できるようにしてもらったって
言っていたように記憶してますが、その後はrinさんが誘引してるの?
これって、梯子じゃないと誘引作業できないんじゃない?

またラルクの話しですが、tetsuyaが好みなんて・・・ふふイケメン好きですかぁ~(≧▽≦)
ラルクは元々、私が気にいって妻や会社の同僚の子に紹介したの。
因みに、友達もtetsuya派。
妻は、hydeかyukihiro。
rinさんご存じかどうかわかりませんが、フジTVのプロ野球ニュースのオープニングでflowerが流れていたんです。
それを聴いてから、カラオケではラルク三昧^0^
それ以来、ライブは友達と3人で行ったりしてました。東京ドームも2回は行ったね♪
最近は、友達にも子供がいるんで妻と二人が多くなりました。

rinさんともっと親しいお友達だったら一緒にライブ行けるのになぁ~(^^♪
vampsが近くに来るってことは、夏フェスかな?

麻呂です♪
ライラックタイムちゃま。お美しい・・・
このぐらいの開き加減がイチバン好き♪
ノイバラちゃま、残念でしたね。
でも、麻呂はお花が終わったらバッサリ行きます。
今年は、得体の知れない子(多分、鳥さんのプレゼント)が
2種咲きそうなので楽しみで・・・
どちらの子も発見してから3年目です。

キャリーエルちゃま、ふわっふわ可愛いですね。
うちは、目玉焼きちゃんが並び出しました。

おはようございます♪

シンバラリアについて詳しい説明ありがとうございます!
夏冬は厳しい感じですね。
日陰で地植えだと中途半端になってしまいそう・・・
我が家の環境だと鉢管理の方が向いていそうです♪

モッコウバラ、雨で痛んでしまったんですね(:_:)
でも遠景だととっても素敵に見えますよ♡
ガーデニング雑誌の1ページのような夢のような空間です♡

「新雪」の白さは本当の‘ホワイト’ですね。白さが眩しい・・・
rinさんちの「ライラックタイム」めっちゃ綺麗です!!
少し濃淡のあるところがラブリーすぎます~♥^^♥

>日陰庭は 撮りやすい
日向ってどう撮ったらいいものらや・・・
最近、日の差す時間が長くなってきて撮影できるのが早朝だけになってしまいました(T^T)

ガラス玉さん

こんばんは ガラス玉さん^^

新雪は私もかなりお気に入りです。
花が大きめなのでとっても豪華で、咲き姿はとっても優雅な雰囲気です^^

そうそう、庭の改築工事で庭師さんに誘引できるようにワイヤーを張り巡らしてもらったけど
バラが大きく成長して、自分で誘引するつもりでしたが、美しく誘引なんて無理で・・・(汗
結局、冬に庭師さんに木々の剪定と一緒にバラ誘引作業もお願いしてしまいます。
本当は自分で誘引までできたら、一番良いのでしょうが・・・(><)

ラルクの件について♪
イケメン好みですね(笑 tetsuyaは、ちょっと似てる人がいて・・・。
タイプ的に顔のつくりが、私の父に似てるんです(笑
私、ファザコンなので・・・うふふ♪
父に似た雰囲気の人って自然と好きになってしまいますね^^
でもhydeも美形なので、甲乙つけがたいですね。美形も好きなんです・・・(笑
声は圧倒的にhydeが好きですね。プロ野球ニュースのオープニングでflowerが流れてたのは
知りませんでした。カラオケでは、私もラルク中心に唄いますね♪
ラルクの原曲キーって女性にちょうどいいキーなんですよね^^
ライブいいなーいいなー☆本当に羨ましいデス。
名古屋のライブに行こうとオクでチケット落札しようかと思ったけど
息子が都合つかずに一緒に行ってくれないことになり、落札諦めました。

夫はFUNKY MONKEY BABYSとかコブクロとか好きです。
夫がコブクロだったら一緒に行ってくれるって言ってました。
コブクロも好きなんです、私^^
あの二人の歌唱力もハンパないですよねー♥

麻呂さん

こんばんは 麻呂さん^^

バラって咲いてしまってからより、咲く前の姿がやはり美しいですよね~。
私も開く前のマキマキしてる姿がいちばーん好きです^^
おお!ノイバラばっさりといきますか!そうした方がバラのためにも良いのですよね。。
私もそんな思いきり切る勇気を下さい☆(笑
ツルバラの剪定って何だか怖くて思いきりができないでいます。
シュートってなんか大切にしたくなる・・でもそれも選ばないといけないんですよね?^^;
鳥さんのプレゼント、バラなんですか?素晴らしい!
なんて良い鳥さんなんでしょ^^
楽しみですね♥

麻呂さん庭のバラさんの開花ラッシュも、楽しみィ♪ワクワクします^^

ricoさん

こんばんは ricoさん^^

シンバラリア、鉢で栽培して試しに日陰の欲しい部分に置いておけば
きっと地上からも芽を出すと思います♪
それで試されてみては?^^
もう本当にどこからでも、「こんにちわ♪」って顔出してくれるので、欲しいトコロに
鉢移動させれば、あちこちから顔出します^^こぼれ種の繁殖力もの凄いので♪

モッコウバラ、遠くからの撮影なら何とか耐えられてます?^^
近くからは、とても残念な状態となりました・・・(汗

ライラックタイム、今日は全開に花開き、大胆な咲きっぷりでちょっと・・(笑
カメラを向けるのはやめておきました。
親雪は本当に綺麗です。花数も多く窓辺で美しく咲いてほしい・・・
でも花が大きく、花弁も多いので雨に濡れるとうなだれて、重くなってしまうんですよぉ(泣

写真撮影、難しいですよね。
薄日程度ならいいけど、完全日向となると白とびしてしまって・・
私も影るのを待って写真撮ったり、自分の体で影を作って写真撮ったりしています^^
早朝かもしくは夕方・・・
私はついつい夕方の撮影が多くなってしまいます(^_^;)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/557-52cf0dc6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

天使のウィンク «  | BLOG TOP |  » バラの開花

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する