fc2ブログ
topimage

2023-12

バラの開花 - 2014.05.02 Fri



何気ない 草花に ふと目がとまる・・・

_MG_8918a.jpg


休眠から目覚め 花咲かそうとするパワーが いっぱいの庭。



とっても良い 『 気 』が あふれているから

心地よいのかな?


冬を過ごした草花たちの 若い緑は

_MG_9440b.jpg

輝いていて まぶしいほど^^


先日 UPした リビング窓 ですが

少し角度を 変えて 見えるのは ツルバラ サマースノー


開花は まだ先・・


と 思っていたら

_MG_9443.jpg

一つ 二つ ・・ ポツリと開花していました。

真っ白な花を 咲かせるサマースノーですが

一番乗りさんは ほんのりピンクが のっていました。



バラの開花が 始まっていますが

なかなか 素敵に 撮るコトができずにいます。



かろうじて 撮れたのは


_MG_9461.jpg


クシュクシュとした 花びらが 可愛い ロサ・キネンシス・アルバ

夕暮れの日を 浴びながら。

_MG_9462b.jpg


フワフワとした 花びらに こちらも ピンクが 薄っすらかかって・・。



_MG_9464.jpg

マダム・アルフレッド・キャリエール

板壁の 上の方で 咲いて うまく 撮ってあげられない。。

技術不足デス(汗





_MG_9457b.jpg

スブニール・ドゥ・ラ・マルメゾン

納得のいかない 写真なのですが・・・(><)


先日の雨で フワフワとした 開花に なりませんでした。

雨に弱い品種で よく ボーリング現象を起こしてしまいます。



こうして見ると どれも よく似たタイプのバラで・・

好みのバラ

だというコトだけは よく 分かる という・・(苦笑



二年目の オダマキ


_MG_9445.jpg

咲き始めました。


先日 UPしたオダマキ ブラックベリーとは また 違う雰囲気。





_MG_9447b.jpg

ブラックベリーの奥で 咲きましたが

奥ゆかしいコでしょ?(笑




_MG_9446b.jpg

小ぶりの花に 花弁が 幾重にも重なり・・

とっても 小さく 控えめなオダマキ。







lt_navi_bt_melmaga1.jpg






最後までご覧いただき ありがとうございました 3150852.gif





ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)






Romantic-bird-and-birdcage-vector--450x3041.jpg





関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

麻呂です♪
rinちゃまの薔薇ちゃまは、淡い優しいお色の子が多いんですね~♪
みんな可愛い~。(ノ≧∀)ノ

麻呂なんて・・・ まるで統一感がなくひっちゃかめっちゃかですぅ。
しかも樹形もメチャクチャで巨大化してるし・・・

ピンクのオダマキちゃんはバローちゃんですね。
うちに咲いていたこの方がちょっと濃いかもですが・・・
オダマキちゃんも毎年植えてて、こぼれ種で咲いてる子もいるので
うちの子は、麻呂犬ガーデンオリジナルかも・・・ (*≧m≦*)ププッ
可愛いですよね~!!

こんにちは♪

rinさんのお庭は特に良い「気」があふれてる感じがします♡
ネットを通じて、こちらまで爽やかになりますよ~♡♡
オープンガーデンして下さったら絶対お伺いしちゃいます!

バラさんたちがみんな優しくて・・・rinさんの審美眼ってブレないですね。
私はブレブレなので、お迎えした後で「あ~こっちじゃなかった~orz」ってことがよくあります(><)
確固たる信念をもってガーデニングしたいんですけど・・・(-_-;)

一番目の画像はシンバラリアでしょうか?
ここ何日かとても気になって検索しまくってます。
冬も常緑で日陰OKとの話なのですが、実際どうなのでしょう?
ご存じでしたら教えてください。すみませんm(_ _)m

麻呂さん

こんにちは 麻呂さん^^

バラの好みって皆さんどうなんでしょうね。
ツルバラって、季節になるとたくさんの花を咲かせるので
少し優しい色合いのものを集めたような記憶があります。
我が家の庭、決して広くはないので、濃い色目のバラがわんさか咲くと圧迫感が出るかなぁ?と・・
麻呂さんのお庭のように広い場所で、素敵な色のバラをパ~っと咲かせてみたいという願望もあります♪

オダマキ、バローシリーズとタワーシリーズ
どちらも可愛いけど、バロー系の方が控えめですね^^
麻呂さんのお庭でも・・・♡ 交配して麻呂さんのお庭オリジナルなコもいそうですね^^
風鈴オダマキなどもお迎えしたいけど
タイミングが合わず、未だお迎えできていません。

ricoさん

こんばんは ricoさん^^

芽吹きのパワーってきっと凄いので絶対「気」がいっぱい
あふれてると思うんです。
緑の多い庭ってそうでしょうね^^ricoさんのお庭にも良い気がいっぱい♪
オープンガーデン、もし開いたらricoさんは第一号のお客様で来てくださいますか?^^♡

ricoさん、私、審美眼なんてぜんぜんで、実はブレブレなんですよ・・(笑
なんか違った~なんてしょっちゅうデス。
少しずつ違う印象のものをせっかくならお迎えすればいいのに
同じようなものばかりで…しかも咲く時期が同じってねぇ(笑

一番目の画像、当たりです^^
シンバラリア、コロセウムアイビーとも言いますね♪
冬・・・たしか地上部はなくなるような気がします。(我が家ではそうです)
でも春にはまた芽吹きますね。日陰では多少間延びした感じは出ますが
育つし、花も咲きますね^^
夏お休み(いったん弱ったようになる)→少し涼しくなるとまた元気に→冬はなくなる→春芽吹く
といった感じです。
花が薄ピンクで葉が少し厚めのシンバラリアよりも、この葉が柔らかめの花が白いコの方が好きです^^
種でどんどん増えるし、匍匐してさらに増えます。
しかも種が飛んであちこちから顔出します。コンクリートの隙間などからも。
雑草のように強いですが、根が浅いので簡単に抜けます^^


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/556-8e02ef3c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

マダムアルフレッドキャリエール «  | BLOG TOP |  » 新旧交代で バーベナキャンディケーン

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する