ペチュニアに翻弄される・・。 - 2014.04.26 Sat
昨日お話した ペチュニアの購入するか しまいか・・
迷うという お話をしましたが~~
赤 八重 ペチュニア
この条件のものは 今期絶対育て 夏庭を飾りたい☆

と思い お迎えした ペティ ダブルレッド
色・・赤 形態・・八重 品種・・ペチュニア
に加え
『小輪』 という 理想のものを見つけ
赤いィ~ スィ~トピィ~♪ と口ずさみながら 植え付けしました。
スィートピーじゃないケド・・・(笑
でも・・

ちょっぴり 赤とピンクの中間色なのが ちょっと気になっていたのです・・。
ところが!
今日HCで・・(またHC・笑)
限りなく 「赤」 に近い 同じ形態 同じ大きさの 品種違いで
売られているのを 見つけ
えーーーーー・・・
まぁ よくあるコトです。
これも 縁というものかもですね。
きっとワタシは 「ペティ ダブルレッド」 と 縁があったのでしょうね。
実は 買い置きしてあるものに・・

八重咲きペチュニア ピンクバニラ・・・
というものが ポットのままあります。
少し小さめで ゴージャス八重ではなく
中央に少しだけ 八重の部分・・というのが気に入って・・。
ピンクバニラという色も 気に入って・・・。
ビオラと交代で 植え付ける予定で・・。
ビオラ 間延びしてるし 水切れを起こして すぐヘニャるし
株元の葉は 傷んでるし
なのですが まだ頑張るビオラを なかなか抜くコトができない・・・
これはもう終わりだ! と 思えるほどヘニャってしまえば
決断もできるのですが~
ピンクバニラ
ポットのまま 花咲かせ始めたので 記念の一枚デス(笑
昨日までは まだまだ蕾を固く閉じていたものが
今日見ると 開花している・・・
そんな新しい発見が いっぱいの日々の 庭仕事ですが
我が家でも・・

バラ デュシェスドゥブラバンが 開花を始めました。
バラの季節 到来ですね^^
モッコウバラは・・


今 3分咲き といったトコロでしょうか?
オオデマリやコデマリ ハナミズキが植えてある
日陰の小道 挟んで 反対側では

ポリアンサローズ 赤 と 朱色
地植えゼラニウムなどが 咲き始め
賑やかに なってきました。
写真では 隠れてみえませんが・・・

オダマキ ブラックベリー

黒っぽい色が 白に にじんだような色合い
コントラストが 好き。

最後までご覧いただき ありがとうございました




- 関連記事
-
- 極小輪・・。 (2014/04/27)
- ペチュニアに翻弄される・・。 (2014/04/26)
- 焦る気持ち。 (2014/04/25)

● COMMENT ●
こんばんは♪
麻呂です♪
あぁ~!! わかりますぅ~。
頭の中のイメージに近い子ってなかなか出会えないですよね~!!
季節の花壇にしても・・・
寄せ植えにしても・・・
売り場でイメージが出来上がっちゃう子たちが
そろってると嬉しいですよね。
でも、逆に全く出会えない時もあるし・・・
でも、rinちゃまが選んだ子たちと~っても可愛いですぅ♪
そして・・・ ついに薔薇ちゃまの季節到来ですね。
おめでとうございますぅ♪
白モッコウちゃま、八重の子なんですね~。 (*ゝ(ェ)・)ノ
可愛いですよね。
うちは、一重の子がちらほら開いてきた程度です。
八重の子はもうちょっとかかりそう・・・
オダマキちゃまも可愛いですね~。 (*◇‘v′+艸)NICE♪*!
あぁ~!! わかりますぅ~。
頭の中のイメージに近い子ってなかなか出会えないですよね~!!
季節の花壇にしても・・・
寄せ植えにしても・・・
売り場でイメージが出来上がっちゃう子たちが
そろってると嬉しいですよね。
でも、逆に全く出会えない時もあるし・・・
でも、rinちゃまが選んだ子たちと~っても可愛いですぅ♪
そして・・・ ついに薔薇ちゃまの季節到来ですね。
おめでとうございますぅ♪
白モッコウちゃま、八重の子なんですね~。 (*ゝ(ェ)・)ノ
可愛いですよね。
うちは、一重の子がちらほら開いてきた程度です。
八重の子はもうちょっとかかりそう・・・
オダマキちゃまも可愛いですね~。 (*◇‘v′+艸)NICE♪*!
こんにちは~☆
八重咲きのペチュニア可愛いですネ~!
私はまだ育てたことないのですが、今年は挑戦してみようかしら~?
我が家はカレンジュラさんの後に植える子を考え中ですが
昨日、お目当てのジニアさんがお値打ちだったので少し購入しました。
でも、まだ植替え時期には早いのですよね~^^;
しばらく、ポットのままで育てようと思います~。
白モッコウバラ、咲き始めましたネ。素敵です~!!
これからどんどん咲いて来て満開が楽しみですネ♪
オダマキ ブラックベリー、初めて見ました。
シックで貴賓があって素敵です~☆
八重咲きのペチュニア可愛いですネ~!
私はまだ育てたことないのですが、今年は挑戦してみようかしら~?
我が家はカレンジュラさんの後に植える子を考え中ですが
昨日、お目当てのジニアさんがお値打ちだったので少し購入しました。
でも、まだ植替え時期には早いのですよね~^^;
しばらく、ポットのままで育てようと思います~。
白モッコウバラ、咲き始めましたネ。素敵です~!!
これからどんどん咲いて来て満開が楽しみですネ♪
オダマキ ブラックベリー、初めて見ました。
シックで貴賓があって素敵です~☆
ricoさん
こんばんは ricoさん^^
ペティダブルレッドね、タグの写真もシックな赤でね・・
それにこの子に決めていたのは、ワタシもネットでも検索していたの。
その時メーカーのお写真もシックな赤だったのです。
でも実際咲いてみると・・・ちょっとピンクがかった赤。
ただ、最近咲き進んでみるとほぼ赤になることが分かりました^^
赤も色幅がありますよね~><
でも花の形をキープしたまま咲き続け、水遣りで水がかかってしまっても平気みたいなので
大切に育てようと思います^^☆
タキイのギュギュシリーズ可愛いですよね~☆
ワタシ、ギュギュの極薄に黄色がかったダブルイエロー、お迎えしようかどうしようか
すっごい悩んだもん^^ダブルホワイトも可愛いの分かる!
そこに極小輪のミニチュニア パープルブルー・・・素敵になりそうな予感がしますね^^
這性のもの、難しいのですか・・。でも枝垂れ咲く姿は何でも美しく感じますよね♪
少しずつ新しいものが咲き始めてウキウキがとまらない~♥(笑
ペティダブルレッドね、タグの写真もシックな赤でね・・
それにこの子に決めていたのは、ワタシもネットでも検索していたの。
その時メーカーのお写真もシックな赤だったのです。
でも実際咲いてみると・・・ちょっとピンクがかった赤。
ただ、最近咲き進んでみるとほぼ赤になることが分かりました^^
赤も色幅がありますよね~><
でも花の形をキープしたまま咲き続け、水遣りで水がかかってしまっても平気みたいなので
大切に育てようと思います^^☆
タキイのギュギュシリーズ可愛いですよね~☆
ワタシ、ギュギュの極薄に黄色がかったダブルイエロー、お迎えしようかどうしようか
すっごい悩んだもん^^ダブルホワイトも可愛いの分かる!
そこに極小輪のミニチュニア パープルブルー・・・素敵になりそうな予感がしますね^^
這性のもの、難しいのですか・・。でも枝垂れ咲く姿は何でも美しく感じますよね♪
少しずつ新しいものが咲き始めてウキウキがとまらない~♥(笑
麻呂さん
麻呂さん こんばんは^^
分かってもらえますか?嬉しい!☆
そーなんです!頭の中でのイメージしちゃった色って微妙な違いにこだわってしまって
うーん・・・となってしまうのです。
売り場でイメージが出来上がっちゃい子たちが揃ってると・・←コレもすっごく分かる!
もう、売り場で「ルンルン♪」しながらお買い物が進みます(笑
バラの季節到来、毎日ワクワクが止まりませんね^^
白モッコウは我が家は八重なんですよぉ。
逆に一重の白モッコウ、まだ見たことないかも・・。
是非、麻呂さんのお庭で拝見させてくださいね~^^
分かってもらえますか?嬉しい!☆
そーなんです!頭の中でのイメージしちゃった色って微妙な違いにこだわってしまって
うーん・・・となってしまうのです。
売り場でイメージが出来上がっちゃい子たちが揃ってると・・←コレもすっごく分かる!
もう、売り場で「ルンルン♪」しながらお買い物が進みます(笑
バラの季節到来、毎日ワクワクが止まりませんね^^
白モッコウは我が家は八重なんですよぉ。
逆に一重の白モッコウ、まだ見たことないかも・・。
是非、麻呂さんのお庭で拝見させてくださいね~^^
Mikuさん
こんばんは Mikuさん^^
ペチュニアも品種が豊富で迷ってしまいます。
最近のものは雨に強い!とか、花がら摘み不要!なんてものも出て
ガーデナーには嬉しい限りです^^
ジニアさん、もう売られていたんですか!風通しと日差しのある場所を
なかなか確保できず、ジニアさん何度育ててもヨワヨワにしてしまう私。。
Mikuさんの日当たりのよいお庭でしたら、素敵に育ちそうですね^^
白モッコウ、じわじわと咲いてなかなか満開になりませんが
今日、思ったこと・・満開になるころには、最初に咲いたものが傷んでいそうだなって・・。
お写真に耐える画像が撮れることを祈ってるトコロです(笑
オダマキ ブラックベリーは今年の新品種だそうです。
この色のコントラストが気に入ってお迎えしてみました^^
ペチュニアも品種が豊富で迷ってしまいます。
最近のものは雨に強い!とか、花がら摘み不要!なんてものも出て
ガーデナーには嬉しい限りです^^
ジニアさん、もう売られていたんですか!風通しと日差しのある場所を
なかなか確保できず、ジニアさん何度育ててもヨワヨワにしてしまう私。。
Mikuさんの日当たりのよいお庭でしたら、素敵に育ちそうですね^^
白モッコウ、じわじわと咲いてなかなか満開になりませんが
今日、思ったこと・・満開になるころには、最初に咲いたものが傷んでいそうだなって・・。
お写真に耐える画像が撮れることを祈ってるトコロです(笑
オダマキ ブラックベリーは今年の新品種だそうです。
この色のコントラストが気に入ってお迎えしてみました^^
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/550-76bb39ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
カリブラコアのペティ ダブルレッドを検索してみましたが、ウチのPCではかなりシックな赤に見えました。
rinさんのペティちゃんも育つにつれて赤の深みが増していくといいですね♪
今日、HCやお花屋さんを見て回り、タキイの「ギュギュ」のダブルホワイトをロックオンしました。
そこに極小輪のミニチュニアのパープルブルーを合わせるかどうか・・・思案中です。
ミニチュニアの這性がかなり激しそうなんです(><)
デュシェスドゥブラバン様(この名前、絶対覚えられない- -;)
なんとお美しい・・・♡
茎の赤さと淡い葉色が素敵です♡
オダマキはブラックベリーというお名前なんですね。
とても深い色合いで、上品さにうっとりです♡
少し濡れてしっとりした感じがまた合いますね。