fc2ブログ
topimage

2023-12

バラの季節 - 2010.05.10 Mon




夕方から雨だと思ってのんびりしていたら
正午には雨が降り出しました...


本日の発見

オキザリス‘緑の舞’に小さな花

3月に球根をオークションで落札し届いてすぐ植え付け。
葉もまだ少なく花はまだまだかな〜なんて思っていた矢先でした。

そして・・・

みかんの花

花の中心にあるしべがみかんになるのですね〜

毎年花は咲くけれど、結実してくれた事は、一度も無し。

蜂が来て受粉は結構できています。

数ミリのみかんの赤ちゃん状態にはなるのですが...。

強い雨や強風で簡単に落ちてしまいます。
台風が来ると全滅...。


レモンの花はまだ硬く閉じています。

どちらも葉に触れただけで柑橘系の爽やかな香りが漂います。

どれも夫が大切にしている木。

夫はガーデニングにはあまり興味がありません。
でも、実のなる木だけは別。 夢中であれこれやっています(笑
今年、私の反対を押しのけ強行で購入したのは‘ゆずの木’

引っ越してきた当初からあるのは‘きんかんの木’

なぜ‘柑橘の木’ばかり...。

でも譲って‘ゆず’になったのです。(ダジャレじゃないです(笑)
放っておいたら、‘たらの木’買おうとしてました。

確かに‘たらの芽’美味しいけど...(笑



さて...この季節はバラの話に〜

ゴールデンセレブレーション



蕾がもうすぐ開きそう〜


つるバラの新雪も あと少し~


アーチに絡ませてあるスプリングパル(春霞)も
ゆっくりと咲き始め


これからどんどん咲いてくれそう^^


アルキミストも蕾が大きくなってきています。
消毒や薬剤散布を今年は全くしていない...。 少し病気が(^-^;)


‘雪あかり’も咲く気まんまん

タグを失くして 名前の分からないバラが多々ありますが...

これ すごく可愛いんだけど 名前なんでしょう...。

こんな感じで... ミニバラ なんですけどね。。

 ちなみ向こうに見えてる赤い蕾のミニバラも分かりません(笑


この子は中心にピンクがほんのり入るバラ


この子も... 見た感じ‘ストロベリーアイス’? ぅーん...

そして この子 以前もUPしましたが...

とっても綺麗に咲いてくれ、雨にも強いです。

咲き始めは まるで

ポリアンサローズのようにコロコロ咲き


咲き進むんでも、とても綺麗に開いてポリアンサという感じでもなく〜


是非名前を知りたいのですが〜


タグは 失くしちゃいけません〜。 



    
   




関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

パンくんママさんへ

そーなんですよぉ
ミニバラもですが、オークションで落としたバラとか分かんなくなっちゃってるものも
多々あります。。

バラに病気はつきものですが
我が家はうどん粉本当に酷いです。
予防措置、来年からやろうとさすがに今年思いました^^;
花がつき始めると株元の方から葉が黄変しますよね...。
花に栄養を取られるから仕方ないと聞いたこと
ありますが、それも予防できるのでしょうか?
パンくんママさんの所は地植えメインだということですので
雨だけはどうすることもできませんよね...><
といっても我が家も大きな鉢のバラは
雨だからといって移動させたり大変だから
やっていませんが^^;

レモンは毎年収穫できますね^^
去年は12個だったかな。
でも日当たりが万全のところはバラが占領していますので、半日陰のような場所で
育てています。
台風が痛いです。
レモンは育てやすいです^^
ただ、これまた虫や病気にもなりますが><

ゆず...。
私の友人が「ゆずがいいよ!」なんて
私と夫のいるところで話したことが頭にあったみたいで
「○○ちゃんも喜ぶぞ!」なんて
人に喜ばれることが何より嬉しい夫です(笑
そうですね^^
ゆずはお料理にもいいし‘ゆず湯’にも
使えますしね^^v

こんにちは~

うちもミニバラは“名無し”さんが多いですよ。
ミニバラってタグ無しで売ってるのも多いしね。
同じような顔をした子が我が家にもいるけど...
残念ながら、名前はわからないわ~。

バラの病気、やっぱり出てきちゃいましたか。
うちも薬剤を散布しても弱い子は病気になっちゃうし、ある程度は見て見ぬふりをしてます。
雨に当てないだけでも、だいぶ病気は防げそうですけど‥地植えメインだとそうはいかないしね。

おや、ご主人は果樹栽培ですか。
柑橘系で我が家にあるのはキンカンだけです。
手入れなしで毎年豊作の(笑)
レモンとかは収穫できる?
近所の庭に毎年大きなレモンがぶら下がるんだけど、レモンの木は温度が必要ないのかしら。

譲ってゆず~笑‥良いじゃないですかぁ。
お料理に重宝しますよ


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/54-b7e6f700
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

優しい色 «  | BLOG TOP |  » コラボレーション

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する