fc2ブログ
topimage

2023-12

クレマチス カートマニージョー - 2014.04.01 Tue


_MG_8573a.jpg

クレマチス カートマニージョー

開花が 早いでしょ?






_MG_8571a.jpg


だって 今年の開花株で 購入したから(笑





ずっと育ててたのは 年々細々となっていき・・・


いつの間にか落ちた セダムに 飲み込まれ


今年は 新芽 出ず・・涙



_MG_8574a.jpg

ハチさんが 大喜びデス。




blog_import_4fe774bd9bf62_20140401204937034.jpg





_MG_8541a.jpg


ホワイトのムスカリ

今年も 見られました。


昨年の庭放置が ここにきて 自業自得のバチがあたり

プスキニアや ムスカリなどの 小さめ球根類が

絶不調・・・


青い ムスカリの花が 極小になってしまったり・・。

花後に 日光をちゃんと浴びさせないと 球根が貧弱になるのかな~




_MG_8551a.jpg

ホワイトのムスカリは 消えちゃわないように 特別措置で ポット待遇(笑



_MG_8543a.jpg

花開く前の・・ グリーン色の部分が 可愛い^^




img0fbd3d4czik7zja.gif





スミレも いろいろあったはずなのに

いつのまにか だんだんと 姿を消し・・・


でも かろうじて 花をあげてくれたのは



_MG_8554a.jpg

6年前から ずっといる このスミレ


ヘビイチゴに 飲み込まれそうになりながら 今年も 何とか開花デス。。









lt_navi_bt_melmaga1.jpg






最後までご覧いただき ありがとうございました 3150852.gif





ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)






Romantic-bird-and-birdcage-vector--450x3041.jpg





関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

麻呂です♪
カートマニージョーちゃま、可愛いですね~!!
この時季に咲く子たちって大好き♪

うちも今年は、ペトレイちゃんが絶不調。
多分、数年間植え替えてないから根詰まりしてるんです。
でも、来年大規模修繕があるのに大鉢ばかり増やせないし
困ったもんです。  o┤*´Д`*├o アァ・・・
アーリーちゃんが少し咲いてくれるか・・・

白いムスカリちゃんって種類があるんですね。
明らかにうちの白い子とは違う・・・
うちの子は小さくって真っ白でグリーンも入らないし
お花の形も違います。 ムスカリじゃないのかなぁ~???
今度このタイプの子も探してみます。
ス~っとしてて素敵!!

麻呂さん

麻呂さん こんばんは~^^

この時期のクレマチスって比較的弱いコが多いのかなぁ?
カトマニージョーは、うどん粉にかかりやすいのでどうしようかなーと思ったけど
花が好みで結局またお迎えしちゃった・・(笑
ペトレイも可愛いですよね~^^
不調でも根詰まりなら、植え替えればまた元気になりますね♪
私はどうも根を弱らせてしまう天才のようです(泣
水を一斉にどの鉢にも地植えにもあげてしまうのがイケナイのでしょうね・・・
土が乾いてればあげる・・という細やかな気配りをせず、一斉にばーっと水をあげてしまうので・・

白いムスカリは「ボトリオイデス アルバ」という名前のものだったと思います。
ムスカリの白はどれも同じだと思ってました。
アズレウムのアルバとか、いろいろあるみたいですね。
私も知りませんでした(汗
青いムスカリは増えるけど、この白ってぜーんぜん増えてくれないんですよね・・


麻呂さん宅の白ムスカリもとーっても素敵でした~.:*♡

おはようございます♪

カートマニージョー素敵~♪
春に咲く常緑系クレマチスって、葉色も花色も素敵ですよね。
とってもお迎えしたいのだけど・・・花期が短いので躊躇してしまう・・・(><)
優雅なマダムになるには、まだまだ心の余裕が足りないワタクシです(T^T)

白いムスカリ、こちらも素敵~♪
野趣がなく、凛として・・・♥^^♥
秋の球根シーズンになったら白いムスカリで一鉢作ってみたくなりました^^

スミレちゃんは強い子ですね。
ヘビイチゴに負けず頑張って欲しいです!

ricoさん

おはようございます ricoさん^^

そういえば、春に咲く常緑系クレマって確かに花期が短い・・・
ricoさんに言われるまで、考えたコトなかった><
あっという間に終わりますね。少しずつ咲いてくれたらまだいいけど
ぱ~っと咲いていっきに散る感じ、まるで桜みたいですね~。

白ムスカリさん、おすすめです^^
比較的、葉も青のムスカリみたいにビロ~ンと伸びてしまうこともないし♪
ricoさんの作る白ムスカリの鉢もまた楽しみ♥^^♥


スミレはねぇ・・・年々減ってる気がする。
というか、広がって増える植物ダイスキなもんだから
ウチの庭は、その手のものが多すぎ。だから弱いコは負けちゃうんだよね。
クレマも飲み込まれていなくなったコ多いし・・(泣


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/527-e8596130
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

小さい球根類って・・プスキニア編 «  | BLOG TOP |  » フィネスと夏越ししたマクロペタ

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する