fc2ブログ
topimage

2023-12

アイビーゼラニウム トミー - 2013.04.02 Tue



こちら お昼頃から 降り始めた 雨・・・。

花散らしの雨に なりそうです。



雨の降らないうちに 撮った写真




2013-03-20 031a

アイビーゼラニウム トミー

深紅なのですが 今日は 思いの外 明るく写りました。



ゼラニウムは さほど手も掛からず 良く咲くので 大好き。


通常の木立性ゼラニウムは 地植えにしてあります。

お花は まだ これから・・。



2013-03-20 030a

アイビーゼラニウムは 枝垂れてくるので ハンキングで 3品種 あります。


でも このアイビーゼラを 地植えにされて

ツルバラのように 這わせてらっしゃる方を 見かけました。



2013-03-20 032a


そんな風に いずれは したいなぁ~と 思います。



2012-02-01-01.jpg




スイセン


今年も エルリッチャーには 縁がありませんでしたが




2013-04-01 003a

八重咲きのもの オブダムが 咲き始めました。




2013-04-01 001a

お花の重みで 倒れこんでくるので フェンスを挿して 支柱変わり(笑


実は これも 何年か前に エルリッチャーかも! と 購入して 違った子デス・・。



ふと 見ると

2013-04-01 007a

オキザリス ブラジリアンピンクが 咲き始めていました。


ブラジリアンピンクは 小さな小さなお花。

2013-04-01 004a

花首を長~く 伸ばして 花を 咲かせるタイプの子デス^^


お気に入りの オキザリス


まだシーズンは 始まったばかり。

2013-04-01 006a

たくさんの 小さな淡いピンク花 今年も 愉しめるかな?





ca2.jpg




ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)









ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)


caaaa.jpg





関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

こんばんは、ガラス玉です(*^_^*)

これこそ深紅という言葉がぴったりな花はありません♪
マットな感じも素敵ですねぇ~。
アイビーゼラニウムをつるバラ仕立てに・・・ほほぉ~~。

このオキザリス、ちっちぇ♪
↓rinさんちは変化形が多いね(笑)
でもそれがいい方向に変化してるからいい!!

麻呂です♪
トミーさん、綺麗ですね。
うちは、お庭で苗帽子を被せたんですが・・・
冬越し失敗だったかも・・・ (*´;ェ;`*) うぅ・・・

エルリッチャーちゃまは、白い八重の香る子ですよね。
うちのお庭には、チャッフルネスちゃまという
エルリッチャーちゃまと同じような子がいて・・・
もうちょっと増やしたかったんですが、やはりご縁がありませんでした。
人気の子ってすぐなくなっちゃうようですね。

オキザリスちゃんも淡いお色で可愛いですね。

おはようございます^^

アイビーゼラニウム 深い赤が素敵なお花ですね~大人 な感じがします。
ウチのゼラニウムたちは まだまだ 葉っぱばかりです^^

オキザリスも沢山の種類があるんですね
 ブラジリアンピンク かわいい~❤
愛おしくなりますね

アイビーゼラニュームを地植えできるんですね~
うちも昔あったけど・・枯れてしまってからお迎え
してません・・
深紅がきれいですね~♪

オキザリスもこれだけお花があると見事ですね^^
今日もこちらは雨です~~
rinさんのところはいかがですか??

おはようございます♪
今日はお天気も回復して 太陽がまぶしいです。
アイビーゼラニウム  綺麗ですね~
気品もあり 大人って感じのお花。
私は なぜかゼラニウムとは相性悪くて 
お迎えしても 毎年冬が越せなくて枯れてしまうんです。
いつか相性のよいゼラニウムに会えるといいんですが・・・
水仙 オブダム これまた素敵~
優しい色合いに八重咲きの所がまたまたキュート。
オキザリスも咲きだし 益々花壇が華やかになってきますね。
楽しみ~♪

こんにちはー。
あらあ~素敵な色ですわねえ、トミーさん。ジェーン嬢もトミー氏もいらっしゃって、rinさんのお庭は小説のようだわん❤こういう深紅の花色がありますと、お庭がキュッとひきしまっていいですよねー♪白いハンギングポットがまたまたオシャレです~!アイビーゼラニウムのつるバラ仕立てって!見てみたいです。かっこいいでしょうねー❤
スイセンの例のエルリッチャーね、わが家の、「お前そうなのか??」とずっと疑惑のまなざしで。こんど写真載せようかなぁ…と思ってます。rinさんまたよろしかったら判定してくらさいまへ<(_ _)>

ガラス玉さんへ

こんばんわ ガラス玉さん(^-^*

質感もお分かりになってくださって嬉しい^^
ベルベットのような質感に、この深紅が本当にお気に入りです。
ツルバラのように・・・でも日当たりが確保できないとムリなんですよねぇ…
ウチでもできるかなぁ~(汗

小花好きにはたまらないオキザリスです^^
変化形確かに多いですね(苦笑
気まぐれな庭主なので、お花も気まぐれですね(笑

maroさんへ

麻呂さん こんばんわ(*^-^*)

麻呂さん地方はお寒いのかな?
こちらは地植えで常緑のまま冬越ししてしまいます。
その代わり、夏越しが失敗するものが多いです^^;

エルリッチャー、私が行動できる範囲の園芸店では売られていないのですよ;;
チャッフルネスというスイセンも似てるのですね。
今度探してみようかな・・・❤

オキザリス、小花で気に入ってマス^^

ナホミさんへ

こんばんわ ナホミさん(^-^*

大人シックなゼラニウムですよね^^
ウチも地植えのものはまだ葉ばかりですよ~(*´m`)

オキザリス、ブラジリアンピンク小花で可愛い子です。
優しい感じ。常緑で葉だけでも愉しめます^^

shiokoさんへ

こんばんわ shiokoさん(^-^*

ゼラニウムは私も何度かダメにしています。
結局強い子が残ってるのかな・・
お水は控えめで育てないと、溶けていなくなりますよね><

こちら、昨日は雨が深夜までずっと降ってました。
午前は曇ってて午後は晴れたけど暴風が・・・
温暖化が原因でこんな暴風が、起きやすくなるんだそうです。

hinaさんへ

こんばんわ hinaさん(^-^*

お天気回復したけど、風が強くありませんでした?
こちらはものすごい風でしたよ~(汗

冬が越せないということは寒いということなのかな・・。
この辺では皆さん地植えで、毎年花咲かせています。
むしろ夏の蒸れで溶けてしまう子がたまにいます・・・(^-^;

オブダムも八重で気に入ってますが、お花が重すぎて倒れてくるんですよね><
本当はエルリッチャーが欲しい~~~(涙
なかなかご縁がありません・・・。

春は、庭で過ごすのが楽しいですね^^
お花いっぱい咲き始めてワクワクです。

もじゃみ母さんへ

こんばんわ もじゃみ母さん(*^-^*)

アイビーゼラニウムのツルバラ仕立て、まるでバラのようでした。
すごく素敵な光景で、是非真似てみたいと思っているのですが…
日光は絶対必要だと思うので、我が家ではバラがすでにあって壁面誘引はムリかなぁ…;;

もじゃみ母さんのお庭のエルリッチャーさん
是非今度UPしてください❤
スイセンも種類が豊富ですよね。私で判断が可能かどうか自信はありませんが
咲き姿、ぜひぜひ^^ 見てみたいです♪楽しみにしていますね☆


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/502-089a0884
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

モリモリビオラとタティングレース «  | BLOG TOP |  » 壷クレマチス 若紫のお顔

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する