壷クレマチス 若紫のお顔 - 2013.04.01 Mon

クレマチス 若紫
の お顔。

中は グリーン色 さして 華やかという訳でもなく・・・。
むしろ 楚々とした 品を 感じられる。

花弁の先を クルリンと カールさせて咲く 壷型クレマチス。
花の 大きさも クレマチスの中では 小さめ。
控えめで・・・
大輪咲きの 豪華なクレマチスも 素敵ですが
壷型の魅力は また 別格の良さがあって・・・

夫は この 壷型のクレマチスが 大好きです。
選ぶのは もっぱら ワタシ ですが・・・(*´m`)

庭は すっかり 花盛り

雑草か 否か・・ と 種まきしたコトを 忘れ去られていた ヘリオフィラ
可愛い小花 いっぱい。
一昨年植えた アネモネ

一重しか 植えていないのに この子は 何故か 八重に❤
嬉しい 変化形。。。

ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)



- 関連記事
-
- アイビーゼラニウム トミー (2013/04/02)
- 壷クレマチス 若紫のお顔 (2013/04/01)
- チューリップレディージェーンと桜のドライ (2013/03/31)

● COMMENT ●
クレマのつぼ型って素敵ですね~
私もほしいんですが・・飾る場所もなくて・・
rinさんのお庭ならどんなお花も素敵です~~
こんなお庭が私も欲しいぐらいです^^
オキザリスとアリッサムが元気ですね~~(^o^)丿
私もほしいんですが・・飾る場所もなくて・・
rinさんのお庭ならどんなお花も素敵です~~
こんなお庭が私も欲しいぐらいです^^
オキザリスとアリッサムが元気ですね~~(^o^)丿
おはようございます♪
若様~お顔拝見できて嬉しいです。
ありがとうございます。
外側の色合いと全然違いますね~
綺麗なグリーン。
長めのシベも素敵~
ほんと 大輪のクレマチスもいいですが壺型クレマチスも魅力的ですよね。
うっとり 眺めてしまいました。
小さなお花がいっぱいのヘリオフィラ。
素朴な感じで好きですね~
rinさんのお庭は 花盛り。
これからも目が離せませんね。
若様~お顔拝見できて嬉しいです。
ありがとうございます。
外側の色合いと全然違いますね~
綺麗なグリーン。
長めのシベも素敵~
ほんと 大輪のクレマチスもいいですが壺型クレマチスも魅力的ですよね。
うっとり 眺めてしまいました。
小さなお花がいっぱいのヘリオフィラ。
素朴な感じで好きですね~
rinさんのお庭は 花盛り。
これからも目が離せませんね。
麻呂です♪
若紫ちゃん、可愛いですね。
もう咲いてるんですかぁ~??? (ノ≧∀≦)ノ
ちょっと、うちのカイウちゃんに似てるかも・・・
麻呂も壺型の子も華やかなこの大好き!!
テケトーに植えてるから・・・ ゴチャゴチャです。
白い小さなお花たちも可愛過ぎですぅ♪
アネモネちゃん、素敵に変身してくれましたね。
うちは。クリローちゃんのddがssになる事が多くてショボ~ンです。
若紫ちゃん、可愛いですね。
もう咲いてるんですかぁ~??? (ノ≧∀≦)ノ
ちょっと、うちのカイウちゃんに似てるかも・・・
麻呂も壺型の子も華やかなこの大好き!!
テケトーに植えてるから・・・ ゴチャゴチャです。
白い小さなお花たちも可愛過ぎですぅ♪
アネモネちゃん、素敵に変身してくれましたね。
うちは。クリローちゃんのddがssになる事が多くてショボ~ンです。
こんにちはー。
昨日の(他の方のコメントのお答え中の)桜の花びらのドライの方法、ほーほーと読ませていただきました。難しい??アタシか・な・りどんくさいですわよー。できますかねえ??いっぺんやってみたいな~❤なんて思っちゃったりしてるんですが。
桜の塩漬、八重の桜(オッ 大河ドラマじゃ綾瀬はるかじゃー)…で漬けるものなんですねー。なるほど~。八重桜さがそ。
今日の壺の形のクレマチスさんステキですね❤そんでもってお写真がお上手すぎー!!rinさんてすごいですね♪
昨日の(他の方のコメントのお答え中の)桜の花びらのドライの方法、ほーほーと読ませていただきました。難しい??アタシか・な・りどんくさいですわよー。できますかねえ??いっぺんやってみたいな~❤なんて思っちゃったりしてるんですが。
桜の塩漬、八重の桜(オッ 大河ドラマじゃ綾瀬はるかじゃー)…で漬けるものなんですねー。なるほど~。八重桜さがそ。
今日の壺の形のクレマチスさんステキですね❤そんでもってお写真がお上手すぎー!!rinさんてすごいですね♪
こちらコメント欄閉じているのでポチッとだけさせて頂きますね。
ナホミさんへ
こんにちわ ナホミさん(^-^*
壷型の可愛さ… これは、格別ですよね。
ハマる人はとことんハマるという、ある意味、虜にする魅力を持ってるクレマチスだと思います。
でも実生で育つのが壷クレマの特徴… 挿し木とかできたらいいのなぁ…
ナホミさんも是非♪ この若さまは、木立性なので、ツルを旺盛に伸ばすこともなくコンパクトです^^
ヘリオフィラ、可愛いでしょ~?(^-^*
ナホミさんもタイプだと思いました(笑
だって好み似てるんだもん♪ 白い子はあまり売られていないので、毎年種で更新デス。
壷型の可愛さ… これは、格別ですよね。
ハマる人はとことんハマるという、ある意味、虜にする魅力を持ってるクレマチスだと思います。
でも実生で育つのが壷クレマの特徴… 挿し木とかできたらいいのなぁ…
ナホミさんも是非♪ この若さまは、木立性なので、ツルを旺盛に伸ばすこともなくコンパクトです^^
ヘリオフィラ、可愛いでしょ~?(^-^*
ナホミさんもタイプだと思いました(笑
だって好み似てるんだもん♪ 白い子はあまり売られていないので、毎年種で更新デス。
shiokoさんへ
shiokoさん こんにちわ(^-^*
壷型クレマチスは木立タイプのものが多く
原種のものなどは、ツルもコンパクトです^^
うちもあまり増やせないのですが…(汗
どーしてもっ!と思うと、どうにかして植え込んだりポットを置いてしまいますね^^;
3年も悩んで悩んで買ったんだから、夫も許してくれると思います(苦笑
今、このオキザリスとスーパーアリッサムが、すこぶる元気ですね。
もうモリモリです^^
壷型クレマチスは木立タイプのものが多く
原種のものなどは、ツルもコンパクトです^^
うちもあまり増やせないのですが…(汗
どーしてもっ!と思うと、どうにかして植え込んだりポットを置いてしまいますね^^;
3年も悩んで悩んで買ったんだから、夫も許してくれると思います(苦笑
今、このオキザリスとスーパーアリッサムが、すこぶる元気ですね。
もうモリモリです^^
hinaさんへ
こんにちわ hinaさん(^-^*
若様のお顔、何とか撮る事ができました~^^
ベンチに鉢ごと乗せて、ひざま付いて・・・ピント合わせがブレブレで大変(苦笑
でも、やっぱりこの花の中のグリーン色は綺麗だなぁ~と眺めてしまいます^^
そうなの、長めのしべも素敵なの~~~。
壷クレマチスをお好きなhinaさん、さすがです♪
ヘリオフィラも毎年同じぐらいしか咲かせられずで
ちっとも種で増えていきませんが、今年も種取りして来年に繋げマス(*^-^)b
若様のお顔、何とか撮る事ができました~^^
ベンチに鉢ごと乗せて、ひざま付いて・・・ピント合わせがブレブレで大変(苦笑
でも、やっぱりこの花の中のグリーン色は綺麗だなぁ~と眺めてしまいます^^
そうなの、長めのしべも素敵なの~~~。
壷クレマチスをお好きなhinaさん、さすがです♪
ヘリオフィラも毎年同じぐらいしか咲かせられずで
ちっとも種で増えていきませんが、今年も種取りして来年に繋げマス(*^-^)b
maroさんへ
麻呂さん こんにちわ(^-^*
この若紫は、今季お迎えした開花株なのです。
なのでもう咲いているのですよ~^^
通常ならまだまだ…ですよね・・・ 壷クレマは☆
カイウは白い子ですね^^
カイウの可愛さもたまんないですよね~。
我が家は幼苗でお迎えした子が消えていまいましたが・・(過去話)
カイウもいつかは・・・リベンジしたいな♪
アネモネ一重が八重に・・・とかあるもんなんですね。ビックリです。
八重が一重に・・・先祖返りして…の方が、圧倒的に多いと思うんですけどね(泣
麻呂さんのクリローちゃんもddがssに・・・残念ですね><
この若紫は、今季お迎えした開花株なのです。
なのでもう咲いているのですよ~^^
通常ならまだまだ…ですよね・・・ 壷クレマは☆
カイウは白い子ですね^^
カイウの可愛さもたまんないですよね~。
我が家は幼苗でお迎えした子が消えていまいましたが・・(過去話)
カイウもいつかは・・・リベンジしたいな♪
アネモネ一重が八重に・・・とかあるもんなんですね。ビックリです。
八重が一重に・・・先祖返りして…の方が、圧倒的に多いと思うんですけどね(泣
麻呂さんのクリローちゃんもddがssに・・・残念ですね><
もじゃみ母さんへ
こんにちわ もじゃみ母さん(*^-^*)
ドライフラワー、シリカゲルの方法、簡単ですよ^^
容器に入れてレンジでチン♪ですもん(*^-^)v
シリカゲルさえあれば絶対できますよ☆お薦め~~~(*^-^*)
桜の塩漬けお作りになられる?ワクワク☆
八重桜ってどこで咲いてるんだろう・・・(苦笑
行動範囲の狭いワタシは、それすら知らない・・。夫に聞いてみよ。
壷クレマチス、結構丈夫で毎年花咲かせるからお薦めです。
しかも木立のものも多く場所も取らずコンパクト。プラス可愛い!
壷クレマチスの輪!友の会作ろうかしら(笑♪
ドライフラワー、シリカゲルの方法、簡単ですよ^^
容器に入れてレンジでチン♪ですもん(*^-^)v
シリカゲルさえあれば絶対できますよ☆お薦め~~~(*^-^*)
桜の塩漬けお作りになられる?ワクワク☆
八重桜ってどこで咲いてるんだろう・・・(苦笑
行動範囲の狭いワタシは、それすら知らない・・。夫に聞いてみよ。
壷クレマチス、結構丈夫で毎年花咲かせるからお薦めです。
しかも木立のものも多く場所も取らずコンパクト。プラス可愛い!
壷クレマチスの輪!友の会作ろうかしら(笑♪
madame violaさんへ
violaさん わざわざ応援ポチしてくださってありがとう~☆
お心遣いに感謝デス(u.u*)☆
お心遣いに感謝デス(u.u*)☆
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/501-b3d9e103
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
壺型クレマチス ホント可愛いですね~
数あるクレマチスの中で 一度は育ててみたい 壺型クレマチスです^^
ヘリオフィラ タイプです❤ 風にそよそよと揺れる姿を想像してしまいました^^