fc2ブログ
topimage

2023-12

チューリップレディージェーンと桜のドライ - 2013.03.31 Sun


2013-03-31 006aa

チューリップ レディジェーン

原種のチューリップなので 毎年 花咲かせてくれる。

今日は 雨なので 花 開かず 閉じたまま・・・




k.jpg

その閉じた花が お花屋さんで 売られている蕾のようで

可愛くて・・・。

雨の中 思わず カメラカメラ!(笑






2013-03-30 010a

昨日は 日差しも 程よくて 花 開いていました。

地植えにしたいと 思いつつ・・・





2013-03-30 015a


花咲く頃には 葉が だらり~ん となるので

地植えにすると だらしない感じに なりそうで・・・

毎年結局 ポットで 育てて愉しんでる。



お日様を 求めて 傾きながら 咲いていたので 置き場所を変えた。




2013-03-30 011a

少し 日陰に 持っていったら 真っ直ぐ^^






雨の中 外に出たので ついでに 姫フウロの花を ・・・

2013-03-31 007a


山野草は 可愛いね❤




2013-03-31 008a

雨で 庭の水やりは おさぼりできるけど 庭が 気になる 今日この頃~



小さい ナチュラル 小さい ナチュラル



昨日桜を 見ながら 撮影中

夫が 落ちたばかりの 桜の花を 拾ってくれた。


2013-03-30 029a


今年は 押し花に するんだっ♪ と 

私が 意気込んでいたので

「 よしっ 俺が 花を 拾ってやろう!任せろ(`・ω・´)b 」と

〔 花拾い 〕役を

買って出てくれました(笑

有難い・・・・



帰宅後は 拾った花 多少萎れていたものの 押し花に…


2013-03-31 012a



一部 以前もやった 乾燥剤と電子レンジを利用した ドライ作成。


ほぼ 拾った状態のまま ドライになってくれました。


いつまで この状態を 保ってくれるか 分かりませんが・・



2013-03-31 011a


桜の 季節が 終っても 暫くは  サ・ク・ラ 愉しめそうデス^^





ca2.jpg




ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)









ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)


caaaa.jpg





関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

こんばんは  

レディジェーン可愛いすぎですねぇ
お迎えしたくなります。
秋に考えてみよーっと(^-^)
植えっぱなしでいい、毎年咲く。
なんていいこと尽くしのレディジェーン♪

姫フウロ、小さくて可愛いですねー
以前、ダメにしてしまってから、お迎えしてませんが
見ると欲しくなってしまいます。



こんばんは、ガラス玉です(*^_^*)

チューリップ レディジェーンとってもかわいい♪
ミニでチューリップが得意でない私もこれはいいかも♪♪
全体的に細いタイプなんですね。

姫フウロもいいですね♪

昨日、セリアに行って買い物してる時に、rinさんが作ってたコンポートのこと
思い出して、ミルク入れだったかな!?それは見つけたんだけど・・・
一番下の台となった皿が見当たらなくて、買うのを止めてしまいました(^_^;)
また他のお店で探してみます。

息子さんへのビーズランプの進み具合はどうですか?
そろそろお願いしても、ご迷惑にならないかな(#^.^#)

うちのレディちゃんとは違う^^ rinさんの素敵なんだもの~

こんなにたくさん咲いてると豪華に見えますね^^

↓ 桜がきれい・・カメラも使い方がバツグンだわ~~
場所も良いところですね??どこなんだろう??P~

麻呂です♪
レディジェーンちゃま、めっさ可愛いですね♪
蕾の時も開いた時もドツボです。 (ノ≧▽≦)ノ~~~~『゜+.かわいいっ!!゜+.』

最近、お庭が気になりますよね。
お花の写真もどんどん撮っちゃって・・・
blogにUPできてないのがいっぱい!!

ご主人さま、お優しいですね。
桜のドライ可愛過ぎます。

おはようございます♪
レディジェーン 
蕾を見た時は シャープな印象でしたが開くと何とも可愛らしいお花ですね^^
チューリップも色々と種類豊富なので 色んなチューリップを植えて
愉しめたら素敵だろうなーーと思います。

↓の桜 ほんと素敵過ぎーー。
この季節ならではの景色で 目に焼き付けておきたいですね。
こちらは まだ満開ではないので rinさんのブログで
一足早く楽しませて頂きました。
ありがとうございます(^-^)

おはようございまーす。
チューリップ、これまた「レディジェーン」てお名前がいいですねー♪最近「ジェーンエア」を読んだばかりですので、「ジェーン」と聞きますとドキッとしちゃうわー❤ 桜の花びらの押し花どんなのかなー。楽しみ楽しみ❤私は花拾って、うちで塩漬けに出来ないもんかねえ…としきりに考えてました。もっぱら食い気~~!

「レディジェーン」
咲くとまた別のお顔になって
可愛らしいですね。

桜のドライ…いいわ~
いつまでも春気分でいられそうデス。

↓rinさんの所でお花見させて頂きました。

ナホミさんへ

こんにちわ ナホミさん(*^-^*)

そう、レディジェーンは原種なので放置で毎年咲きます^^
ポットで育ててるので隔年ぐらいで土を替えたり、球根を分球させたりしますが・・☆
今年の花は去年楽しんでそのまま…土も替えず^^;オルラヤの種がこぼれてたみたいで葉が混ざってます(笑

姫フウロは夏に何度も水切れを起こしていましたが、子株を出して増えてます^^
夏には少し日陰に持っていくといいかもですね。
山野草なので夏は涼しく・・ですよね♪

ガラス玉さんへ

こんにちわ ガラス玉さん(^-^*

細々としていますが、実は毎年芽を出してくれる強さを持っています。
原種ならではの強さですね^^

コンポートの下のお皿は、何でもイイんですよ。
裏返して使うので、ミルク入れと接続する部分が合えば・・。
お醤油皿のような小皿なら、何でも良いんです。湯飲み受けとかでも♪

ひっくり返して使う、がポイントです^^

ビーズランプ、今7個めを作ってるところです。
でもイイんですよ、デザインなどもありますので、コレというものをご連絡だけ頂いておけば
こちらも心の準備もできますので^^
ご連絡お待ちしてますね。

shiokoさんへ

こんにちわ shiokoさん(^-^*

shiokoさんのお庭のレディジェーンも可愛かったです~。
初めて購入して咲いた時に、可愛くて気に入ったので翌年、更に買い足して
沢山の球根をポットに入れ込んでいるのですよ(*´m`)フフ♪

桜の写真も見て頂いてありがとう^^
豊川市の桜で・・・豊川稲荷で有名な豊川市です。
その豊川市に小さな川で、佐奈川というのがあり、そのほとり沿いにずっと続く桜並木なんです^^

maroさんへ

麻呂さん こんにちわ(^-^*

レディジェーン、可愛いですよね~。
私も原種チューリップの中でも一番好きかも^^

日に日に変化していく春の庭で
写真はいっぱい、UPしないままのものも・・・同じですね。
変わり行く庭に嬉しい反面、想定外に広がりすぎてしまって・・どうしましょう状態のものもあったり
何とかせねば!と思いつつ、他のことにも忙しく、ひとまずそのままになってます^^;

夫とは少し歳が離れているからでしょうか・・・
なにせ、夫が20歳の時、私まだランドセルを背負ってた小学六年生ですもんね(苦笑
桜のドライ、桜の季節が過ぎても愉しめそうでしょ?
ドライにできるか不安だったけど、乾燥剤便利です^^

hinaさんへ

こんにちわ hinaさん(^-^*

今日はレディジェーンも、日中パ~っとお花開いていました。
原種はこのレディジェーンしか育てていなくて、
でもまだ秋に植えたチューリップがこれからなので、愉しみにしています。

そちらは桜、まだこれからですか?
愉しみですね^^
明日天気が崩れるようなので、こちらの桜は明日散ってしまうかな~~~><

もじゃみ母さんへ

こんにちわ もじゃみ母さん(^-^*

ジェーンエアをお読みになられたのですね。
私はまだ残念ながら、読んだことがないのですが・・・(汗

桜の押し花も成功するかどうか分かりませんが、またフレームにできたらいいなぁ~❤
そうそう、塩漬けね♪私も考えちゃった(笑
サクラの香り好きとしては、塩漬けも作ってみたいものだわぁ~
調べてみたら、簡単にできそうだけど、八重桜で作るのが本当みたいですね。
排気ガスなどがかかっていないもの…となると山の中の桜を探さないといけないですね~☆
塩漬け・・・で桜茶、飲みたい❤

madame violaさんへ

こんにちわ violaさん(^-^*

気温と時間で、いろいろなお顔を見せてくれるレディジェーン。
もう何年も育てていますが、毎年「やっぱり可愛い❤」と思えるチューリップです^^

桜ドライ、来年までもってくれるといいんですが・・・
梅雨の時期の湿気で、どうなるかな~とちょっぴり不安><

↓のサクラも見て頂いて・・ありがとう(*^-^*)

rinさん、こんにちは♪
チューリップ、レディジェーンかわいいです!
シンプルで飾らない感じが良いですね。

桜のドライ!できるんですか!!
私にもできますか?
作りたいです!
面倒でなかったらどうか作り方をお教えください。

ハナサイジキさんへ

こんばんわ ハナサイジキさん(^-^*

レディジェーンの可愛さ 私も大好きで お気に入りのチューリップです♪

桜のドライは、簡単です^^
ドライフラワー専用のシリカゲルが、売られています。
お花屋さんなどでも取り扱ってるトコがあるそうですが、私はネットで・・・。
ヤフオクで購入しました。1kg入り680円ぐらいで売られていました。
それと、100均でレンジ対応のタッパー(深さがあるもの)を買いました。
お家にあるものでも十分です。シリカゲルを入れるので、それ専用にした方がイイかもです。

シリカゲルを3~4㎝ぐらい容器に入れ、ドライにしたい花をシリカゲルの上に置きます。
更に、シリカゲルを花が隠れてしまうぐらいの量、そっと上から入れていきます。
花が全部隠れたら、電子レンジでチンします。

それだけです(*^-^)v

ビオラの時は1分程度でドライになりましたが
桜は結局3分ぐらい電子レンジにかけました。
1分ずつ様子を見た方がイイです。

私の場合、3~4㎝のシリカゲル→桜(並べて入るだけ)→上からシリカゲル→桜→シリカゲル→桜→シリカゲル
と深さがあるので、何層にも一度に沢山作るので・・・
だから3分かかったのかもしれませんし、花の水分量により、ドライになる時間は様々です。
1分ずつやって、一番上の層の花をそっと出して様子を見て、パリパリになるまでやります。
やり過ぎるとコゲますが(苦笑

取り出す時もシリカゲルを袋に戻しながら、花が見えてきたらそっと取り出し・・・
シリカゲルをできるだけ落とすようにします。
自然につくるとドライフラワーに色褪せは、免れないし、桜なんかは茶色くなったりしそうですよね。
シリカゲルで作れば、綺麗な色のままドライになってくれるのでお勧めですよ^^

ごめんなさい。説明が長くなってしまって(汗


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/500-170d693b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

壷クレマチス 若紫のお顔 «  | BLOG TOP |  » サクラ サク・・・

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する