植えっぱなし球根 - 2013.03.29 Fri
植えっぱなしの球根たち
アネモネのお花 だんだん 花数が増えてきました。

白の一重花

そして パープルも・・・

そして このアネモネ 夕方になると ちゃんと閉じるんですね~
そーいえば 今季植えた アネモネが 色変わりして咲き始めた子

二つめも やはり白に 中心が赤色で・・・。

そして この子も 夕方には 閉じるような形。
こんな姿も 可愛いです。

スイセン 今回は ぜーったい エルリッチャーだと信じていたのに
また 裏切られました~ (涙
房咲きは 房咲きなのですが・・・

一重
でもね 可愛いよね^^

日向庭 中心部分に 植えた 房咲きスイセン

玄関からの お客さまにも 「こんにちは(*^_^*)」
そして 駐車場からの家族にも 「こんにちは(^^♪」
花持ちもよく ゆっくり開花しながら ずっと 咲いています。
ゆっくり・・・といえば ポット植えの アズレウムは もう終ってしまったけど

日陰のお陰か 地植えのアズレウムは ゆーっくり開花しながら
まだまだ 愉しめそうです。
何故一球だけ ココに植えたのかは 謎・・・ 覚えがないから(苦笑
ムスカリ繋がりで・・

ポットの 白いムスカリ ボトリオイデスアルバ
ようやく 花が あがってきました。

チューリップで 一番のりは 原種のチューリップ レディジェーン
お日様を求めて 傾きながら 咲いています(笑

イフェイオンも・・・・ うっすらブルーのイフェイオン

玄関のアプローチで 芝桜と一緒に 可愛いお顔を 見せてくれました。
植えっぱなしで 毎年花咲かせる 球根たち
頼もしい存在 ガーデナーの強い味方デス


ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)



- 関連記事
-
- サクラ サク・・・ (2013/03/30)
- 植えっぱなし球根 (2013/03/29)
- ニオイスミレとカトレアクローバー (2013/03/28)

● COMMENT ●
強い味方だいすき
横着者のガーデナーは植えっぱなしの球根まで枯らします。
それと「イフェイオン」と私の知らない呼び方(花ニラ)する
ガーデナーさんもえら~い

横着者のガーデナーは植えっぱなしの球根まで枯らします。
それと「イフェイオン」と私の知らない呼び方(花ニラ)する
ガーデナーさんもえら~い

麻呂です♪
アネモネちゃんが植えっぱなしで花数を増やすって凄いですね。
麻呂も大好きなのでいっぱい植えるんですが・・・
年々、減ってきて毎年、植え足しています。
可愛いですよね。
アネモネちゃんが植えっぱなしで花数を増やすって凄いですね。
麻呂も大好きなのでいっぱい植えるんですが・・・
年々、減ってきて毎年、植え足しています。
可愛いですよね。
おはようございます^^
球根って必ず彫り上げるものだとおもってました
スイセンは 子供の頃から馴染みがあるお花だからでしょうか、
見ると ホッ とします^^
球根って必ず彫り上げるものだとおもってました
スイセンは 子供の頃から馴染みがあるお花だからでしょうか、
見ると ホッ とします^^
こんにちはー。
お写真中の+ rin +さんのアヒルさん、私んとこにも居ますよー!+ rin +さんとこれもお・そ・ろー!!キャー❤嬉しくなっちゃいました。エルリッチャーて、ひょっとして中心が見えないくらいのたっぷり房咲きの白いスイセンですか??はるか昔に植えてその名前が書いてあるタグのそばに咲いてて…。ほっといたら毎年出てきて咲くんですが…。うそみたい。
白いムスカリって、いいですよねー。我が家のは消滅しました(涙)
このお花、イフェイオンて言うんですか。レンガに沿って咲いてかわいいですねー❤
お写真中の+ rin +さんのアヒルさん、私んとこにも居ますよー!+ rin +さんとこれもお・そ・ろー!!キャー❤嬉しくなっちゃいました。エルリッチャーて、ひょっとして中心が見えないくらいのたっぷり房咲きの白いスイセンですか??はるか昔に植えてその名前が書いてあるタグのそばに咲いてて…。ほっといたら毎年出てきて咲くんですが…。うそみたい。
白いムスカリって、いいですよねー。我が家のは消滅しました(涙)
このお花、イフェイオンて言うんですか。レンガに沿って咲いてかわいいですねー❤
球根は植えっぱなしが良いですね~
どれもとってもきれい♪
うちも球根さん頑張ってます~ただお庭が狭くて窮屈だけど・・
rinさんのお庭はバランスがバツグンですね(^o^)丿
どれもとってもきれい♪
うちも球根さん頑張ってます~ただお庭が狭くて窮屈だけど・・
rinさんのお庭はバランスがバツグンですね(^o^)丿
ガラス玉さんへ
こんばんわ ガラス玉さん(^-^*
たまたま、この白に中心部が赤のアネモネ球根が混ざっていたのかも?
分からないけど、私が買って植えたのはパープル二種だったので嬉しい^^
エルリッチャーね…
八重咲きスイセンで何度購入してもエルリッチャーと縁がない私…
今回の子は写真で見る限り、エルリッチャーだ!間違いない!と思ったんですけどね。
今回は一重の子でした・・。秋にまた球根を探してみます。
イフェイオンの葉、花ニラと言われてるだけに「ニラ」のような葉ですものね^^;
でも這性のものと一緒に植えてると葉のニラっぽさも誤魔化されて
気にならなくなるかも^^うちは芝桜の新芽がモコモコしてて葉は気になりません(^.^)
たまたま、この白に中心部が赤のアネモネ球根が混ざっていたのかも?
分からないけど、私が買って植えたのはパープル二種だったので嬉しい^^
エルリッチャーね…
八重咲きスイセンで何度購入してもエルリッチャーと縁がない私…
今回の子は写真で見る限り、エルリッチャーだ!間違いない!と思ったんですけどね。
今回は一重の子でした・・。秋にまた球根を探してみます。
イフェイオンの葉、花ニラと言われてるだけに「ニラ」のような葉ですものね^^;
でも這性のものと一緒に植えてると葉のニラっぽさも誤魔化されて
気にならなくなるかも^^うちは芝桜の新芽がモコモコしてて葉は気になりません(^.^)
azさんへ
こんばんわ azさん(^-^*
植えっぱなしでだんだん消えていくものもありますよね^^;
花ニラが我が家にやってきた第一号はヤフオクで
その時、花ニラ イフェイオン と名前が出ていたので覚えたのです(^^♪
植えっぱなしでだんだん消えていくものもありますよね^^;
花ニラが我が家にやってきた第一号はヤフオクで
その時、花ニラ イフェイオン と名前が出ていたので覚えたのです(^^♪
maroさんへ
麻呂さん こんばんわ(^^♪
イイエ違うんです。花数が増えたのは年々ということではなく
葉ばかりだったけど、一花上がり また一花あがりで
花数が増えてきたということです(汗
我が家も、一昨年いっぱい植えたのに、今年出てきたのは部分的に・・。
全部毎年咲いてくれると嬉しいのですが、年々減っていくようですね><
でも麻呂さんと同じくアネモネ大好きです^^
イイエ違うんです。花数が増えたのは年々ということではなく
葉ばかりだったけど、一花上がり また一花あがりで
花数が増えてきたということです(汗
我が家も、一昨年いっぱい植えたのに、今年出てきたのは部分的に・・。
全部毎年咲いてくれると嬉しいのですが、年々減っていくようですね><
でも麻呂さんと同じくアネモネ大好きです^^
ナホミさんへ
こんばんわ ナホミさん(^-^*
本当は掘りあげた方がより良いと思いますよ~
でも、ズボラな私は植えっぱなしです。
それで出てこなければ、諦めちゃいます。
堀りあげ、保存して植え付け・・・長期で管理することが苦手なんです(泣
スイセン、素朴でイイですね。
我が家のスイセン、そーいえば年々減ってるような気がする・・・。
やっぱズボラのツケが回ってきてるかな?(苦笑
本当は掘りあげた方がより良いと思いますよ~
でも、ズボラな私は植えっぱなしです。
それで出てこなければ、諦めちゃいます。
堀りあげ、保存して植え付け・・・長期で管理することが苦手なんです(泣
スイセン、素朴でイイですね。
我が家のスイセン、そーいえば年々減ってるような気がする・・・。
やっぱズボラのツケが回ってきてるかな?(苦笑
もじゃみ母さんへ
こんばんわ もじゃみ母さん(^^♪
アヒルちゃんもオソロですか?^^
私ももじゃみ母さんガーデンと同じだなんて嬉しいな♪
エルリッチャー、そうです!中心部が見えないぐらいの八重咲き豪華な白の子。
いいないいな♪もじゃみ母さんのお庭にもいるんだぁ☆
私は、何度もエルリッチャーだ!と思って買っても、エルリッチャーじゃない・・・
という負の連鎖が続いています。そもそもこちらの園芸店では売られていないのですよ(泣
ネットで注文しては・・・今回の子もちがーう(T-T*) の繰り返ししております(苦笑
イフェイオン=花ニラなんですけどね(*´m`)
放任で咲いてくれるから助かります。
白ムスカリさんは、分からなくなりそうだったので昨年地植えからポットに移動させて
消滅は許しませんよ?と見張っています(* ´艸`)
アヒルちゃんもオソロですか?^^
私ももじゃみ母さんガーデンと同じだなんて嬉しいな♪
エルリッチャー、そうです!中心部が見えないぐらいの八重咲き豪華な白の子。
いいないいな♪もじゃみ母さんのお庭にもいるんだぁ☆
私は、何度もエルリッチャーだ!と思って買っても、エルリッチャーじゃない・・・
という負の連鎖が続いています。そもそもこちらの園芸店では売られていないのですよ(泣
ネットで注文しては・・・今回の子もちがーう(T-T*) の繰り返ししております(苦笑
イフェイオン=花ニラなんですけどね(*´m`)
放任で咲いてくれるから助かります。
白ムスカリさんは、分からなくなりそうだったので昨年地植えからポットに移動させて
消滅は許しませんよ?と見張っています(* ´艸`)
shiokoさんへ
こんばんわ shiokoさん(*^_^*)
春と秋の球根は、楽しみですね^^
でも芽が出ても、はて?となることもしばしば。。。
ワンコが大切な宝物だからって穴を掘って埋めて、どこに隠したか分からなくなる現象と同じです(苦笑
バランス良いです?嬉しいな~
でも実は、すっごくてきとーに、ココなら埋められる・・・と
空いてるスペース見つけては、球根埋めてるテキトーガーデナーなんですよ(^-^;
春と秋の球根は、楽しみですね^^
でも芽が出ても、はて?となることもしばしば。。。
ワンコが大切な宝物だからって穴を掘って埋めて、どこに隠したか分からなくなる現象と同じです(苦笑
バランス良いです?嬉しいな~
でも実は、すっごくてきとーに、ココなら埋められる・・・と
空いてるスペース見つけては、球根埋めてるテキトーガーデナーなんですよ(^-^;
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/498-3c423e34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
二つ目の花も色変わりだったんですね♪
凄いよ!これは新種登録!?
アネモネたくさんあるんですね!
エルリッチャー、私も早くrinさんのみたいです。
サビ錆のオベリスクもいいね!
ここは全面、緑でその中から少しのお花達が出てきていい感じ!!
イフェイオンもほんと少しブルーがかってる♪
ウチは小庭にあるミカンの木の下に植えてるんだけど・・・母がこの葉が嫌いでね、
全部無くして欲しいみたいです(^_^;)
すこしずつ他の場所に移してます。。。