fc2ブログ
topimage

2023-12

ニオイスミレとカトレアクローバー - 2013.03.28 Thu


2013-03-28 014a

八重のニオイスミレ

何年か育てた 八重ホワイトのニオイスミレが 今年は不調で

今日 ようやく もうすぐ咲く花を見つけましたが

株が小さくなっていました。


秋には土も替えてあげたりしたのになぁ~ と

今日マジマジと見たら 小さなダンゴムシが いっぱい(T-T*)

油断してました~ blog_import_4fe783f5665ea.png



2013-03-28 012a

我慢できずに お迎えしたのは パープルの八重ニオイスミレ

ホワイトの清楚な雰囲気も好きだけど

パープルも なかなかイイ(*^-^*)




2013-03-28 011a

黒ポットに植えて よりパープルが引き立つようにしてみました。



風車



カトレアクローバー

2013-03-28 017a

クローバーの葉 大好きハート

お花も バイカラーで可愛い。  良株だったので お迎えデス。


何年か前に育てたけど 消えちゃった・・・blog_import_4fe78f8465fb8.gif



2013-03-28 018a







2013-03-28 019a

まだ 蕾も上がってきてる♪

これから まだまだ楽しめそうですね。


カトレアクローバーは 種はできないそうで

株分けで 増やすとか・・。

お日様が好きだけど 蒸れに弱い

夏の暑さを考えると 半日陰が理想かなぁ・・・。



こんもり まとまった株になる と書かれていたり

グランドカバーのように 増え広がると 書かれていたり・・。





2013-03-28 035a

地植えにしてみよー と ニューサイランの株元に植え付けてみました。


水やりで 葉が 土にベタっとくっ付き 蒸れそうだったので


2013-03-28 034a


化粧石を 裏庭から持ってきて

周りを囲んでおきました(笑







2013-03-28 038a


ツルニチニチソウが どんどん 花を あげて・・・。

暖かい日は 庭で 過ごして 春を満喫^^





ca2.jpg




ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)









ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)


caaaa.jpg





関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

こんばんは(*^^*)

ニオイスミレパープルが引き立って素敵です。
ウチのニオイスミレはまだ蕾ばっかり、
ホントにさくのかなぁ  って思ってます。

カトレアクローバーも可愛い。ウチノカトレアクローバー
あんまり調子良くないです(>_<)
種つけないんですかぁ 勉強になりますm(__)m

>黒ポットに植えて よりパープルが引き立つようにしてみました。

引き立っています。
もうメチャメチャ、写真キレイです。

はじめまして!! 麻呂と申します♪

カトレアクローバーちゃん、可愛いですね。
何度か育てたのですが・・・
いつの間にか消滅してしましました。
広がるといいですね~!!
麻呂も出会いがあったら、またチャレンジしてみようと思います。

こんばんは、ガラス玉です(*^_^*)

ニオイスミレってほんと香りもよくていいお花ですよね♪
一枚目の写真をみるとウチのも八重なのかなぁ~。
数年前に大株のものを買って鉢で育ててましたが、ベランダがイケなかったのか
だんだん株が弱ってきて、今年になって地植えにしたら、いまいっぱい咲いてます。

株がずっしりとしてて徒長してないのがいいですね♪
ブラックの鉢とも紫色があってていいです(#^.^#)

クローバーもこんな風に短くそだって、尚且つこんな素敵な花が
咲くといいよねぇ~~。

↓クレマチス 若紫とても素敵です♪
壺形のは面白いね。
普通のより育てるの難しいのかな?

こんにちは。
大路薫といいます。

キレイですね~(#^.^#)
応援させてもらいます♪

ポチ♪

私は今スマホアフィリに興味があって、
ブログに綴っていますのでよかったらこちらにも遊びに来てくださいね(^.^)

ニオイスミレきれいです^^ うちは何年か前に消えてます~
それからカトレアクローバーも地植えしたらいなくなってしまった!!

なんだかスミレとは相性悪いのか今までみんな消えてます^^;
きれいに咲かせるコツありますか??

お店でスミレみてもうちはダメと思い買えません^^

おはようございます♪
ニオイスミレ 綺麗な色合いですね~
こういう ひっそりしたお花も大好き。
我が家も この冬ダメになったかなぁ~と思いましたが
新芽出てきました。
ど根性スミレでホッとしています。
クローバーのお花も 綺麗ですね~
小さい頃 よく花冠作った事思い出しましたよ。
rinさんのお写真は 毎回思いますが緑がとっても綺麗で
お花もすごく綺麗です。
少しでも近づけるように 写真の腕もあげたいなぁーーと思います。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

おはようございまーす。
カトレアクローバーですって!!すごーーい!ステキなのがあるんですねえ!もう目が❤になりっぱなしですよお。幸せの四つ葉がrinさんところではたくさん見つかりそう♪クローバーはごくフツーのを昔たくさん摘んではハムスターにでやってました。ちびまる子時代のどんくさいアタシ。いまでも変わらんか…。あは。ちょっと思い出に浸れました。ありがとごじゃます~<(_ _)>

rinさん こんにちは♪

カトレアクローバー…我が家にもあったけど
消えたのかな…
とってもかわいい子なのにね。

rinさんちのツルニチニチソウ賑やかになってきたみたいですね。
家のはあれから増えず一輪のみ…でもビックリするほど巨大なの~

ナホミさんへ

こんにちわ ナホミさん(^-^*

ウチもホワイトはまだ蕾で~す。
販売されてるものは一足早く開花させて売ってるから咲いてるけど
以前から育ててる子は、のんびりしてます(笑

カトレアクローバー、以前私、ダメにしてて・・・
リベンジなのですがどうでしょうね。
ポットがいいのか地植えがいいのか・・・
まだよく分かりません(涙

azさんへ

azさん こんにちわ(^-^*

ありがとうございます。
黒ポットのお陰で紫の花が引き立ってくれました(*^-^)

最近曇り空が続いていて写真が暗いのですが…(汗

maroさんへ

はじめまして maroさん(^-^*

ご訪問にコメントまで有難うございます♪
わぁ~ やっぱり消滅しましたか・・・
私も以前育てたけど、消えました(苦笑

ポットで育てて消えたので、今回は地植えにしてみたけど・・・
夏の蒸れに弱いって、日本の夏はそもそも蒸れ蒸れなので・・・(^-^;
でもがんばって夏越し成功するよう大切にしてみます^^

またいつでもお気軽にお立ち寄り下さいね(*^_^*)

ガラス玉さんへ

こんにちわ ガラス玉さん(^-^*

ニオイスミレ、一重のものと八重のものとありますよね。
ガラス玉さんのお宅は地植えなんですね。
香り・・・ほ~んとにイイ香りでついつい匂いを嗅いでしまいます(笑

クローバー、そうなんです。カトレアクローバーは茎が短めで可愛いんですよね。
お花も可愛いでしょぉ?^^

壷クレマチス・・・どうなんだろう・・。
育て方は同じようにしています。
ベル型も可愛いけど小輪の壷型クレマチスは
私も好きだけど、夫が唯一、興味を示したクレマチスなんです(笑
控えめな感じが好きらしいです。

iBSA大路薫 さんへ

こんにちわ 大路薫さん(^-^*

コメント有難うございます。
そして応援ポチまで感謝いたします。

私もお伺いさせて頂きました^^

またお気軽にお立ち寄り下さいね♪

有難うございました。

shiokoさんへ

こんにちわ shiokoさん(^-^*

ええ~~地植えで消えましたか・・・カトレアクローバー。
うわぁ・・・私のも消える運命をたどるのかなぁ(苦笑
皆さんカトレアクローバー、育てても消えたと仰るので、どんな風に育てていくか
ネットで入念に検索しようと思います^^;

ニオイスミレはもしかしたら地植えの方がいいのかな・・・
でも枝垂れ咲くのを楽しみたいから、どうしてもポットに植えたいんですよねぇ~(笑

どうもウチでは育たないって品種ありますよね。
うちはラベンダーがどうも育ちにくいです。酸性土壌が強いせいだと思います。

hinaさんへ

こんにちわ hinaさん(*^_^*)

そう、山野草のひっそりした感じとちょっと似てて…
でも八重なので華やかさもプラスされて♪
私もひっそり咲いてる感じや山野草の類、好きなんですよ~。

カメラの機種にもよるかと思いますが
RGBの部分をちょこちょこ触ったり、WB補正をしたりしています。
私も模索中です(^-^;

スイートピー種、取れたら送りますね(*^-^)v

もじゃみ母さんへ

こんにちわ もじゃみ母さん(^^♪

あは☆四つ葉クローバー、あるかなぁ?
水やりと花がら摘みと写真で毎日終ってしまって探せないけど
あったら絶対ブログにUPしちゃう(笑

ハムスター、クローバーが好きなんですか?
窒素成分が多いんですよね^^確か。。。ウル覚えですが(汗
ちびまる子ちゃん時代が、まさにもじゃみ母さんの時代なのですね~。
私がちびまる子ちゃんぐらいの時に騒いでいたスターは、ピンクレディ。
だいたい想像つきますよね(苦笑
中学3年の頃が「たのきんトリオ」です(*´m`)ププ

madame violaさんへ

violaさん こんにちわ(*^_^*)

violaさんのお宅の子も消えたと・・・!!
皆さん口々に消えたと仰る・・・ウチの子も消えてしまうのかなぁ(汗
可愛いからなんとか広げたいのですけどね><

ツルニチニチソウの巨大なお花またUPしてください^^
日当たりが弱いと葉も巨大化しますよね。
日向のツルニチニチソウより半日陰のツルニチニチソウは葉が巨大化しています・・・。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/497-1c09ad74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

植えっぱなし球根 «  | BLOG TOP |  » 壷クレマチス 若紫

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する