fc2ブログ
topimage

2023-12

しべは神秘 - 2013.03.23 Sat


2013-03-23 035a

花のしべ・・・

良く見ると その花 個々に 特徴がありますね。


何の花の しべか お分かりになります?

タマゴの殻のようにも 見えます。。。


親指姫でも 出てきそうな~



これ 最近よく ブログにUPしてる クロッカス。

ホワイトのクロッカス

しべの黄色が ヒラヒラしていますね^^





2013-03-23 029a

これは・・・

もう みなさん お分かりかと思いますが・・ 


ネモフィラさん。


今年は 目に鮮やかなブルーにしてみました。


2013-03-23 024aab


先日の暴風で 一つは 根元でちぎれて ダメになってしまいましたが

2苗 買っておいてヨカッタ・・。



2013-03-23 027a

一つは 元気です。


種蒔きからの子は まだ 発展途上中(笑



2013-03-23 031ab

おしべが 長く 花粉まで 見えます。

こうして 中心部だけを 見つめていると 神秘的な世界だなぁと 感じます。



子供の頃の 理科の時間を 思い出す・・・(笑


おしべ と めしべ の話。


忘れもしない 理科室で 先生の 「おしべとめしべ」 の話を 聞いてる時・・・

一人の友人が 声をひそめて 話し始めた。



「ねぇねぇ 人間の赤ちゃんって どこから 生まれるか 知ってる?」

みんな ニヤニヤ・・・


私は 何バカな事 言ってるんだろうと・・・

自信満々に

「お母さんのお腹を 切って 生まれてくるに 決まってるじゃん!」

そーゆーと みんな クスクス笑い

○○ちゃん 可愛い~~ と 小バカにされた・・・(笑


2013-03-23 032a



帰宅後 母に

どこから生まれるの? お腹だよね?と 聞くと

胆石手術で切った 手術跡を見せては

母はいつも

「ココから あなたは生まれてきたんだよ」と おしえてくれた。



・・・・・・・



嘘は イケナイ(笑



私は 子供が 聞いてきた時が 教え時だと思って 育てた。

聞いてきた時は きちんと 教えた。

おとぎ話しのように 教えず 子供にも分かるように でも 正しく説明した。

確か 幼稚園の時・・・(笑




話が 逸れました(^-^;



サキシフラガ

何度か UPしてますが

2013-03-23 041a


このお花の しべ やっぱり 可愛い。

まぁーるくて❤




2013-03-23 040a


黄色のお花に 春を感じるのは 菜の花畑のイメージがあるからでしょうか・・・。




2013-03-23 042a


購入当時より また 大きくなりました ハート








ca2.jpg




ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)









ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)


caaaa.jpg





関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

ふわ~とした白い卵の中に
黄身が見えるようなクロッカスのマクロ写真
そしてほかのも...
マクロでみると別の花のようですね。
このような写真を見ると
ゆっくりと時間が流れているような錯覚起こします。

サキシフラガって初めて聞いて、そして見ました!
すっごい可愛いのに、知らないコだったよ~~~(>_<) ねぇさん、教えてくれてありがと(笑)

下記事の、ビーズランプもすっごい可愛いです。売り物かと思ったし、それよりずっとあったかみがありますね。
私も昔、ビーズアクセ作ってた事あるの(笑)
ビーズって、豪華な高いビーズを使えば素敵になるかと言えばそうじゃないよね?
花と似てる?ね(笑)
そんで、ねぇさんはホント、素材を生かすテンサイ~(^o^)丿

こんばんは、ガラス玉です(*^_^*)

あぁ~素敵な写真です♪
自分の目でみるのと全然ちがうから一眼レフのマクロレンズはいいですね♪
あれ?マクロレンズでいいだよね?

クロッカスのしべ・・・目玉のおやじは上がってこないよね(笑)

めしべとおしべ・・・ふふ・・rinさんがハネムーンベイビーだったことを
おもいだしてしまった(#^.^#)
やりますねぇ~~(。・ ω<)ゞてへぺろ♡

おはようございます^^

ホント 神秘的  rinさんのお写真を見ていると、
妖精が本当に住んでいそう・・・^^
マクロの世界って ホント素敵♡

サキシフラガ やっぱり可愛いですね~
「黄色のお花に 春を感じるのは 菜の花畑のイメージがあるからでしょうか・・・。」
私も そう思います 菜の花を見ると ちょっとワクワクしてしまいます。
そして 幼少期 自宅の畑の菜の花だらけの真ん中で 満面の笑みで写っている
私の写真 うふふ モノクロです^^


こんにちはー。
ステキ過ぎるアップの写真!ほーんとキレイですねー。ドキドキします。
おしべとめしべのお話、うんうん、大事なことですよねー。「嘘はイケナイ」…で、ゴメンナサイ爆笑しちゃったですよー。でもでも、でもお~、息子さん幼稚園の時って!うーーーん、参りました!+ rin +しゃん素晴らしいですー!!
今、菜の花があっちこっちできれいですよね。黄色い花はビタミンカラーですね。サキシフラガというんですか。小花って可愛くて好きです❤

azさんへ

こんにちわ azさん(^-^*

マクロの世界に憧れて、マクロレンズを買ったものの
なかなか使いこなせないでいました(^-^;
ピントが合うのは、ほんの一瞬、身体や手がミリ単位でズレるだけでピントがズレます。
呼吸するその日常の気付かない揺れにも左右されるマクロ撮影。。。
息を止めて手ブレも必死で押さえ…
シャッターを押す揺れも許されないマクロレンズ…必死で撮ってやっとココまででした(汗

大げさな三脚ではなくとも、ちょっとした三脚が欲しいです><

Wingさんへ

こんにちわ Wingさん(^-^*

ユキノシタ属のものだったかな?
クモマグサなんかと同じ種のようです。クモマグサは儚げで・・暖地での夏越しが心配になりますが
この子は見た目に丈夫そうに見えたけど、やはり高山植物。
なかなか難しいかもです・・・あくまで私には…ですが(苦笑

Wingさんもビーズアクセ作りとかしてたんだ^^
ビーズって、ケースにいろんな色のビーズが入ってるのを見てるだけで
なんか幸せな気持ちになっちゃう(笑
小さくてキラキラしてて。
確かに!スワロフスキーとかキラキラしてて、使ってみたいけど
アクリルビーズでもカットが入ってると光に当たってちゃーんとキラッキラするしね^^

しべ、確かに神秘!
rinさんの着眼点も素晴らしい♪
写真がとってもきれいで、クロッカスは本当にたまごのようですね。
あったまごも赤ちゃんの話につながってきますねっ(爆)
うん!しべは神秘です。

ガラス玉さんへ

こんにちわ ガラス玉さん(^-^*

そうですね マクロでズームした画って自分の肉眼ではココまで近づいて見てないしね^^;
地植えのクロッカスにココまで近づくには、這いつくばるだろうし、
そうして眺めてたら不審者決定だし・・(笑
マクロレンズです^^ それにさらに+3クローズアップレンズを取り付けて撮影しました。

あはは~ 目玉おやじがひょっこり♪顔出しそうないい感じの器?(笑

恥ずかし・・・
お腹を切ってみんな生まれてきたと思い込んでいた自分…。
なのに、ハネムーンベイビーの長男(苦笑
純心無垢だった子供の頃が懐かしい・・・(*´m`)

ナホミさんへ

こんにちわ ナホミさん(^-^*

妖精・・・イイですね^^
マクロ撮影、もう必死で撮りました。三脚がないとかなり難しいですね^^;
でも地際のものを取るイチデジ用の三脚ってあるのかなぁ?
妖精といえば・・・「小さいおじさん」も妖精なんですよね~(笑
次男が東京にいるとき、二人で「小さいおじさん」で有名な大宮八幡宮に行ったんですけどね~。
未だ小さいおじさんには、遭遇していません。。。(*´m`)

ナホミさんの幼少の頃の、その菜の花いっぱいの真ん中で
満面の笑みで写ってるお写真、想像してしまいます^^
きっとお花に囲まれて幸せいっぱいだったんでしょうね♪

私は、海を背景にベレー帽にワンピース、白いタイツを履かせられて
完全にお出かけスタイルなのに、大泣きして走ってる幼少の自分の写真が印象に残ってる(苦笑
海が怖いのと、写真を撮るために離れた父を追って泣いてるの。
だから、カメラに向かって両手を伸ばして・・・抱っこせがんでる自分。
すごい形相で泣いてるんですよ~もう・・・(T-T*) あ・・ちなみにモノクロです フフ♪

もじゃみ母さんへ

こんにちわ もじゃみ母さん(^-^*

笑って頂けたのならよかった(笑
さらっと書いたけど、コレって下ネタになってない?とUPに迷いましたもん(汗
従姉からの、ウケウリで教えただけなんですけどね~。
嘘ではないけど、リアルではない・・・子供からしたら「そうなんだぁ~」と思うけど
それ以上聞きようがない答え方なんですよ(笑

サキシフラガの黄色・・・
桜の桜ピンク色・・・
春を連想する色はたくさんあって、だからこそ春は楽し~い^^

R*さんへ

こんにちわ R*さん(^-^*

白いクロッカス、マクロで撮影したら周りの景色がなくなって
タマゴのようにも見えますよね~^^
ホントだ。たまごも赤ちゃんのお話に・・・
偶然の産物、気付いてなかった(笑

しべは神秘^^ 生命も神秘^^


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/492-80704bfd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ズボラガーデナー «  | BLOG TOP |  » ビーズランプとリサイクル小物作り

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する