春を告げるパープル - 2013.03.20 Wed

やっと咲いた クロッカス パープル
昨年までは 白い子しか いなかった庭に 昨秋 植えつけたのは 紫。
くっきりとした パープルカラーです。
白い子が 先日 一つだけ 開花しましたが
こちらにも 混ぜて植えつけてるみたいです。

ちょっと白い子も 見えてきています^^

昨年 地植えにしたアネモネも・・・ようやく^^

やっと お花を 上げ始めて ほっ❤
花後 カリ成分多めの 肥料あげたのにな~ と 寂しい気持ちでいましたが
ちゃんと 花芽が あがってきて 嬉しい瞬間

今年買ったアネモネさんは・・・ 二番花 開花しています。

同じ紫系で 二種の アネモネを 寄せ植えしてありますが
濃いパープルも 咲き始めています。
日陰庭
花壇外の園路小道に・・・

黒葉スミレの ビオラ ラブラドリカ
庭改築の際 消えてしまい 昨年秋に 花壇の外に 植えてみました。
花壇の中の方が 土の状態は良好ですが
敢えて 外の方が ナチュラル~ になるかな? と(笑

園路沿いに 5株 間隔を あけて 植えつけてあります。
周りのグリーンの葉は ヘビイチゴ。
日向庭に たくさん増えた ヘビイチゴを ちょっと抜いては あちこちに 植えて・・。
初夏には 小さな黄色の花が咲き 赤い実を たくさん^^
ラブラドリカのお花 今年はまだ 見られないかな~
なんて 期待してなかったけど
ちゃーんと 咲いてくれて これまた 嬉しい瞬間デス


ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)



- 関連記事
-
- 春の雪 ユキヤナギ (2013/03/21)
- 春を告げるパープル (2013/03/20)
- 春の紅 (2013/03/19)

● COMMENT ●
rinさん おはようございます♪
鮮やかなパープルのクロッカス すごく素敵ですね~
背丈が小さいのに ひときわ花壇で目立ってるーー。
まだ咲きかけのぷっくリした姿が何とも愛らしいですね^^
アネモネも もうすぐ開花ですね~
うちのアネモネも このぐらい蕾が膨らんでます。
黒葉スミレの ビオラ ラブラドリカも 良いお仕事してますね~
庭にひっそり なじんでいます。
自然な感じですごくいいな♪
今日も素敵なお庭拝見できて幸せです。
鮮やかなパープルのクロッカス すごく素敵ですね~
背丈が小さいのに ひときわ花壇で目立ってるーー。
まだ咲きかけのぷっくリした姿が何とも愛らしいですね^^
アネモネも もうすぐ開花ですね~
うちのアネモネも このぐらい蕾が膨らんでます。
黒葉スミレの ビオラ ラブラドリカも 良いお仕事してますね~
庭にひっそり なじんでいます。
自然な感じですごくいいな♪
今日も素敵なお庭拝見できて幸せです。
おはようございまーす。
紫色のお花達、シックでステキです。クロッカスの手前の斑入り?の葉っぱのは、えーっとなんというのでしたっけな?昨日園芸店で買おうかどうしよか思案してたんですが…やっぱりいいですねえ。買お。じょうぶですか?私でも枯らさないかなあ…。
+ rin +さんのブログ拝見して、優雅な気持ちになったので、ほんじゃまあ頑張って出掛けてきまーす!
紫色のお花達、シックでステキです。クロッカスの手前の斑入り?の葉っぱのは、えーっとなんというのでしたっけな?昨日園芸店で買おうかどうしよか思案してたんですが…やっぱりいいですねえ。買お。じょうぶですか?私でも枯らさないかなあ…。
+ rin +さんのブログ拝見して、優雅な気持ちになったので、ほんじゃまあ頑張って出掛けてきまーす!
ガラス玉さんへ
こんにちわ ガラス玉さん(^-^*
先に咲いたクロッカスの白は、もうお花終ってしまいましたが
クロッカスのお花が開いてしまうというのは、ガラス玉さん地方がよほど暖かいのかも?
それとも品種的にそーゆーものなのかな・・・
庭で咲いてるクロッカスは、あの程度にまでしか開かないみたいです。暖かい日でも同じです。
紫式部=黒葉スミレ=宿根ビオラ ラブラドリカ 全部同じですね^^
売られてるお店や、タグによって書かれてる名前が違いますが、どれも同じものです。
ネットは、変わった品種のものもあったりするので
購入時選んでるときが、とっても楽しいですよね♪
しかもどれだけ迷って時間がかかっても、家族から文句も言われずに済むし(*´m`)うふふ♪
先に咲いたクロッカスの白は、もうお花終ってしまいましたが
クロッカスのお花が開いてしまうというのは、ガラス玉さん地方がよほど暖かいのかも?
それとも品種的にそーゆーものなのかな・・・
庭で咲いてるクロッカスは、あの程度にまでしか開かないみたいです。暖かい日でも同じです。
紫式部=黒葉スミレ=宿根ビオラ ラブラドリカ 全部同じですね^^
売られてるお店や、タグによって書かれてる名前が違いますが、どれも同じものです。
ネットは、変わった品種のものもあったりするので
購入時選んでるときが、とっても楽しいですよね♪
しかもどれだけ迷って時間がかかっても、家族から文句も言われずに済むし(*´m`)うふふ♪
hinaさんへ
こんにちわ hinaさん(^-^*
すごく濃いブルーのクロッカスでしょ?近くのHCで買ったものですが
凄くお気に入りになりました^^
昨年のアネモネもようやく…ほっと一安心です。
hinaさんのお庭のアネモネと同じぐらいですか^^
でもね、昨年はたーくさん植えたのに、出てきた子はほんの一部なんですよ~;;
ラブラドリカ、馴染んでます?嬉しいな♪
花壇に入れるより、ナチュラルに~なんて思いと、花壇にはしっかりとした草花が多いので
埋もれちゃうかも・・という不安から花壇の外に植えました(笑
こちらこそ、いつもコメント有難うございます^^
すごく濃いブルーのクロッカスでしょ?近くのHCで買ったものですが
凄くお気に入りになりました^^
昨年のアネモネもようやく…ほっと一安心です。
hinaさんのお庭のアネモネと同じぐらいですか^^
でもね、昨年はたーくさん植えたのに、出てきた子はほんの一部なんですよ~;;
ラブラドリカ、馴染んでます?嬉しいな♪
花壇に入れるより、ナチュラルに~なんて思いと、花壇にはしっかりとした草花が多いので
埋もれちゃうかも・・という不安から花壇の外に植えました(笑
こちらこそ、いつもコメント有難うございます^^
もじゃみ母さんへ
こんにちわ もじゃみ母さん(^-^*
クロッカスの手前の斑入り葉は、確か・・・リリオペだったような気がします。
白斑ヤブランとか、シルバードラゴンと書かれていたりもします。
あれ?ミスカンサスだったかも・・ごめんなさい、記憶があやふや・・(T-T*)
丈夫ですよ~。ただ成長はゆっくりです。
あ・・でもウチの環境のせいで、成長がゆっくりなだけかも・・・(汗
リリオペにしても、ミスカンサスにしてもどちらも丈夫なので大丈夫です。
根が張れば、乾燥にも結構耐えて、放任でも枯れたりしません^^
クロッカスの手前の斑入り葉は、確か・・・リリオペだったような気がします。
白斑ヤブランとか、シルバードラゴンと書かれていたりもします。
あれ?ミスカンサスだったかも・・ごめんなさい、記憶があやふや・・(T-T*)
丈夫ですよ~。ただ成長はゆっくりです。
あ・・でもウチの環境のせいで、成長がゆっくりなだけかも・・・(汗
リリオペにしても、ミスカンサスにしてもどちらも丈夫なので大丈夫です。
根が張れば、乾燥にも結構耐えて、放任でも枯れたりしません^^
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/489-e89f139b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ウチのクロッカスもやっとベランダだけですが咲きました。
でもいつの間にかに花びらが広がってしまって・・・。
こんな感じの時が見たいです。
濃いアネモネがいいっすね!
黒葉スミレのビオラ ラブラドリカ、これとってもいいよね♪
rinさんもお気に入りでしょう♪
先日わたしのブログで紹介した宿根スミレ・紫式部はラブラドリカでした。
他にも昨年秋に買った黒葉ビオラもラブラドリカだったみたいで・・・(^_^;)
どれも一緒だったんです。。。
↓アークトチスいいですね♪
確か?前にも紹介してていいなぁ~と思っていました。
今週末にでもネットでアークトチスを含め新しい苗を購入しようかと♪