fc2ブログ
topimage

2023-12

苺っこ。 - 2013.03.15 Fri


2013-03-15 012a

長方形のバスケットに寄せ植えしたのは 昨年のコト

大好きなビオラ 苺っこを 何気に 後方に植えつけてしまい

正面から見てもちっとも目立たない blog_import_4fe78f8465fb8.gif


このバスケットの中で 一番花盛りを迎えているのは はなかんざしだなぁ~

なんて ウロウロしながら眺めていたら

見つけました!


とっておきの ベスポジ☆


駐車場入り口から 庭に入ってすぐ横を見ると

一番目立っているのは



2013-03-15 009a

苺っこでした~。


いつもココ 通って車に乗ってるのに

車に乗るコトしか頭になく 帰宅後は 家に入るコトしか頭にない私は

ちゃんと ココにいるよ~ と 声かけてくれていた 苺っこに

気付けませんでした。


正面からは いつも見ていたんですけどね・・・。


思わぬところに 思わぬ風景があるものですネ…❤




blog_import_4fe77395cb3ea.png




日陰で ひっそりと咲く スイセン。


2013-03-15 004a

何種類かあるうちの 一番乗りは このスイセンでした。


日向のスイセンは あと一息です。


もう一箇所・・・

バラ ザ・フェアリーの株元で咲いてるスイセンも


2013-03-15 007a

同じ種類のこのお顔。

はて・・・ 名前は なんだっけ(苦笑




2013-03-15 003a


地植えのスミレ 一重のニオイスミレも

こっそ~り 咲いていました顔文字





ca2.jpg




ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)









ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)


caaaa.jpg





関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

こんばんは

いつの間にか咲いていた、見つけた時の嬉しさ(^-^)
わかるわぁ
見つけたら、毎回見てしまいます(^-^)

こんばんは、ガラス玉です(*^_^*)

こっそり咲いてるところを見つけた時の感動ったら・・・。
ちっちゃくてかわいいですねぇ~♪

ハナカンザシが満開なんですね♪
蕾の時もいいけど、咲いてもかわいいし、2度楽しめるお花ですよね。

先日のクリスマスローズの話は、99年発売の別冊・趣味の園芸 毎年花咲く 宿根草花っていう
本に載っていたんです。
古いけど、この本とても参考になって重宝してます。

こんばんは~
咲いているのに気づかない事って多々ありますよね。
ひょんなことで見つけた時は とっても嬉しいですよね^^
rinさんのお庭の水仙も開花中ですね~
色んな方のブログで拝見しますが 水仙も色々種類がありますね。
このアヒル口が可愛いな♪
ニオイスミレも綺麗に咲いてますね。
うちにもありますが この冬で枯れてしまったかもです(ノД`)・゜・。

rinさん こんばんは~

苺っこさんrinさんに見つけて頂いて
今頃ほっとしているかしら…。

こっそり咲くっていいですね。
かくれんぼしているみたいで…。

苺っこさんかわいい^^
ハナカンザシはかわいいしドライになって良いですね~

スミレは我が家もワサワサしてますよ~
↓ はい・・購入しますよ~ お友達価格でお願いします^^;

いろんな発見があって嬉しいですね♪
苺っこも喜んでいるのでは?(笑)
水仙は芽が出ても花が付きにくいと聞きましたが、
rinさん宅には数種類の水仙が咲いてくれるのですね。

ナホミさんへ

こんばんわ ナホミさん(^-^*

そうなんです。いつの間にか咲いてた とか このアングルだと可愛く見える!なんて
いわゆる「親バカ」なんですけど・・・。
自分で育てた花の可愛さはひとしお。
子供もペットも・・・草花も❤ (^.^)

ガラス玉さんへ

こんばんわ ガラス玉さん(^-^*

あは☆草花を育ててる方ならやはり、この気持ち共感してもらえるみたいですね^^
嬉しいな~♪

ハナカンザシは暖かくなると一気に花咲かせ、咲かせたままドライのような
カサカサしたお花で可愛いですね。
その分、切り時が…つかめませんが(苦笑

99年発売の別冊・趣味の園芸 毎年花咲く宿根草花 ですね。
アマゾンで中古本で出てるかもですね。
探してみよ~っと^^
情報有難うございます☆

hinaさんへ

こんばんわ hinaさん(^-^*

咲いてても気付かないコトhinaさんもおありですか?
ひっそりと咲いてるのを見つけた時の喜びも大きいのですが、気付かなくてごめんね~><ですよね。
スイセンようやく開花です。あひる口・・ふふ^^
中央の部分がヒラヒラとしていてまさに、あひる口なんですよ~。
素敵な表現・・・いただきましたぁ~☆^^

地植えの子は咲き始めたけど、何年もポットで育ててる八重のニオイスミレが
今年は開花が遅く、株も少し小さくなってしまいました。
種で更新してあげたほうがイイのかもしれませんね・・。
八重もようやく蕾を上げ始めてるけど、もうかなりのご老体な姿になってしまっています(汗

madame violaさんへ

こんばんわ violaさん(^-^*

あは~(^-^; 気付くのが遅くなってしまって…
楽しみにしていたはずなのに、後方に植えつけてしまうという失態(T-T*)
でも駐車場入り口からは一番よく見えるので、これからは毎日必ず見てあげようと思います☆

地味な一重のスミレ、日陰庭で咲いてるので、ほんと気付きにくくて^^;
葉に埋もれるように咲いてるし…(日当たりが足りないせいですね)
かくれんぼしてるみたい・・って可愛い♪
なんて素敵な表現を・・・勉強になります☆

shiokoさんへ

こんばんわ shiokoさん(^-^*
苺っこって可愛いですよね~。
くすんだ黄色にほんのり赤く染まってるんですよ~^^
ハナカンザシは、自らドライになってくれ、ついついそのカサカサ感を
手でさわさわしてしまいます(笑

スミレ、ワサワサ!いいなぁ~☆
ウチの子は日陰で花数もまだ、まばらデス(涙

あは♪お友達価格ね!
Web Shop オープンしようかしら…(爆
オーダー頂いてから、販売なら売れ残り在庫も出なくて済みますね←調子に乗りすぎ!(汗

R*さんへ

こんばんわ R*さん(^-^*

やっと私を見つけてくれた・・・って感じでしょうね(汗
小さな花は見過ごしやすく、特に地植えのもので花壇奥なんかだと知らぬ間に…あれ?って(笑
スイセンは花が付きにくいのですね。知りませんでした。
うちは何年もいる子が多いから、毎年咲くけど
昨年初めて植えたスイセン、エルチッチャーは、ひょっとして今年咲かないかもですね・・・


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/485-03de41a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

曖昧な記憶。 «  | BLOG TOP |  » 押し花 Vol.2

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する