コレナニ? - 2013.03.10 Sun

バラ マリージャンヌの番人 天使さん・・・
いやいや
天使さんではなく 天使さんの 背後に見える植物
なんかね
庭の あちこちで この葉のものが 出てきて
全部 抜いたのですが ここだけ そのままにしました。
何故か・・・。

これ シマネトリコ じゃありません?
我が家には 植えていない シマネトリコ・・・
種で 増える? てか 花咲くの?(笑
何故だか 毎年 この手の葉が 庭のあちこちで 展開し始める。
で・・・ 毎年 抜き 取り除く。
でも どうも気になって ここだけ 邪魔にも なんないし・・・ と
残してみた。
どーです? お分かりになる方 教えて下さい。
シマネトリコの葉に 似て見えるんですが 雑草だよ~ と 教えて頂いたら
速攻で 抜き取ります(爆
こちらの 花壇内にも・・・
秋に 色々 種を蒔き その時は 蒔いたものの配置も 覚えているけど
季節の移り変わりと 共に 記憶も 不確かなものとなり…。
これ~

雑草ですか~?
フェンスに沿って 出てきてるし 私が 蒔いたのか!?
と・・・
お水あげて 育てています ケド
葉 がね。

雑草の匂い プンプンしますよね~
ツユクサっぽいような・・・ 葉ですよね・・・
お分かりになる方 見えましたら 教えて下さい。
雑草だったら・・・
花咲かせて すぐ 押し花にしちゃいます(笑
それから・・・
こちら 中央花壇 オリーブのあるトコ

ここにも こんな芽
ここは 覚えてる!
確かに 種蒔きした記憶があるのです。
でも 何だっけ・・・ 日光を 好む子を 蒔いたんだけど
葉で 判断しようとすると ゲラニウムの葉に 似てる。
ゲラニウムだったら 半日陰に 蒔くはず・・・ ですが
まぁ 私のコトだから 意外と 平気かも♪ なんて
蒔いたかも・・・ 無きにしも非ず。
ベロニカ オックスフォードブルー
昨年四月には 満開を見せてくれた ブルーの花

一つだけ
もう 咲いていました

今日の 庭花ブログは 地味です。
ハナミズキ

新芽? 蕾? 面白い形・・・

*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*
つぼみを あげよう 庭の ハナミズキ
薄紅色の 可愛い君のね 果てない夢が
ちゃんと終わりますように
君と好きな人とが 100年 続きますように・・・。
*-+-*-+-*-+* ハナミズキより *-+-*-+-*-+*
東日本大震災から明日で 二年。
あの時 あまりの光景に 言葉にもならず
しばらく ブログを 閉じてしまった・・。
明日は
被災された皆様への お見舞いの気持ちと
復興へのエールを送ると共に
亡くなられた方々への 追悼の意を込めて
ブログは 慎もうと 思います。
+ rin +
- 関連記事
-
- 色の濃淡と手作りビーズランプ (2013/03/12)
- コレナニ? (2013/03/10)
- 日陰庭に・・・春。 (2013/03/09)

● COMMENT ●
たぶん・・・
こんばんは、ガラス玉です(*^_^*)
確かに・・・シマトリネコに似てる・・・。
ウチのやつと同じや~~。
でもどうやって?
勝手にですが、挿し木じゃないと増えないと思っていました。
もしシマトリネコだったらもうけもんですね♪
次のは雑草のニオイが・・・。
私はよくやります。
ペチュニアだと思って、いっぱい拾い上げたのに雑草ってことが・・・(笑)
それを毎年やるから成長してません(;^_^A
ベロニカ オックスフォードブルー、ウチの小庭にも植えてます。
今年は株元にしっかりと新芽がいっぱい出てるので楽しみです。
ほふく性で広がるから更に楽しみだよね!
確かに・・・シマトリネコに似てる・・・。
ウチのやつと同じや~~。
でもどうやって?
勝手にですが、挿し木じゃないと増えないと思っていました。
もしシマトリネコだったらもうけもんですね♪
次のは雑草のニオイが・・・。
私はよくやります。
ペチュニアだと思って、いっぱい拾い上げたのに雑草ってことが・・・(笑)
それを毎年やるから成長してません(;^_^A
ベロニカ オックスフォードブルー、ウチの小庭にも植えてます。
今年は株元にしっかりと新芽がいっぱい出てるので楽しみです。
ほふく性で広がるから更に楽しみだよね!
こんばんは~。
あからさまに雑草の形をしてないと、ちょっと期待しますよね。
私には雑草かどうかわからないので、お力になれませんが…。
我が家は昨年、鳥のフ○でヨウシュヤマゴボウの種がばら撒かれたので、
今年は「疑わしきは引っこ抜く」作戦です…毒があるそうなので;;
うちの庭にもハナミズキあります。私が小学校入学の時か何かで
記念樹としてもらった物だそうです。毎年薄紅色の花が咲きますよ^^
ちょっと大きくなり過ぎて窮屈そうですが…剪定も雑ですし;;
庭木の手入れって大掛かりになって、結構大変だなぁと思います。
またあの寒くて、悲しい日がやって来るのですね…もう2年経ちます。
あからさまに雑草の形をしてないと、ちょっと期待しますよね。
私には雑草かどうかわからないので、お力になれませんが…。
我が家は昨年、鳥のフ○でヨウシュヤマゴボウの種がばら撒かれたので、
今年は「疑わしきは引っこ抜く」作戦です…毒があるそうなので;;
うちの庭にもハナミズキあります。私が小学校入学の時か何かで
記念樹としてもらった物だそうです。毎年薄紅色の花が咲きますよ^^
ちょっと大きくなり過ぎて窮屈そうですが…剪定も雑ですし;;
庭木の手入れって大掛かりになって、結構大変だなぁと思います。
またあの寒くて、悲しい日がやって来るのですね…もう2年経ちます。
素敵なブログですね。
何でしょうね。
見たことあるような無い様なそんな感じです。
こんな素敵な写真を撮ってみたいです。
またお邪魔します。
何でしょうね。
見たことあるような無い様なそんな感じです。
こんな素敵な写真を撮ってみたいです。
またお邪魔します。
難しいですね^^
雑草には見えないけど・・何だろう??
蕾のお花が咲くとわかるんんでは??お花に詳しい方の
回答あると良いね~
天使ちゃんかわいい^^ うちにもちょっとだけあるの~
狭いから増やせないけど・・
ハナミズキのつぼみかな??がふっくらかわいい~♪
雑草には見えないけど・・何だろう??
蕾のお花が咲くとわかるんんでは??お花に詳しい方の
回答あると良いね~
天使ちゃんかわいい^^ うちにもちょっとだけあるの~
狭いから増やせないけど・・
ハナミズキのつぼみかな??がふっくらかわいい~♪
rinさん こんにちは~
うーーん。シマトリネコに似てる気もするけど 見分けが付きません。
お力になれなくてすみません。
でも、植えてないのに 生えてくる事ってありますよね。
土の中に種が入ってたり 胞子で飛んできたり・・・
私も毎年 芽が出ると もしかしたらと毎日水を与え
そしたら 雑草の事が多いです。
お花だったら ラッキーですよね。
ハナミズキ もう少したらお花見れますね。
大好きなお花なので 毎年 楽しみです♪
そうそう ↓のヒペリカム お店で観ましたよ~
たまたま 義母の命日だったので 日曜日お花を買いに行ったんです。
そしたら ちゃーんとありました。
あ!!これrinさんのブログで観たお花。
何か 嬉しかったです。
可愛い実ですね^^
うーーん。シマトリネコに似てる気もするけど 見分けが付きません。
お力になれなくてすみません。
でも、植えてないのに 生えてくる事ってありますよね。
土の中に種が入ってたり 胞子で飛んできたり・・・
私も毎年 芽が出ると もしかしたらと毎日水を与え
そしたら 雑草の事が多いです。
お花だったら ラッキーですよね。
ハナミズキ もう少したらお花見れますね。
大好きなお花なので 毎年 楽しみです♪
そうそう ↓のヒペリカム お店で観ましたよ~
たまたま 義母の命日だったので 日曜日お花を買いに行ったんです。
そしたら ちゃーんとありました。
あ!!これrinさんのブログで観たお花。
何か 嬉しかったです。
可愛い実ですね^^
Wingさんへ
こんばんわ Wingさん(^-^*
東北の大震災からもう二年…
でもまだまだ思うように進まない復興の現状と不自由な毎日を送られている
被災者の方々の心のうちを思うと本当にお気の毒でなりませんね・・。
何ができるか…自分にもできること…募金することぐらいしかできない自分の無力さに気付かされます。
11日午後2時46分黙祷をし、追悼の気持ちを込めてPCは慎むコトにしました。
ほんとそうですよね、感謝の気持ちを持って桜を眺めようと私もおもいます。
クリロー・・・うふふ^^
黄色なのよ~ ゴールドなんてとても手を出せない。あは~♪
東北の大震災からもう二年…
でもまだまだ思うように進まない復興の現状と不自由な毎日を送られている
被災者の方々の心のうちを思うと本当にお気の毒でなりませんね・・。
何ができるか…自分にもできること…募金することぐらいしかできない自分の無力さに気付かされます。
11日午後2時46分黙祷をし、追悼の気持ちを込めてPCは慎むコトにしました。
ほんとそうですよね、感謝の気持ちを持って桜を眺めようと私もおもいます。
クリロー・・・うふふ^^
黄色なのよ~ ゴールドなんてとても手を出せない。あは~♪
ガラス玉さんへ
こんばんわ ガラス玉さん(^-^*
似てるでしょ~?シマネトリコ・・・。
毎年あちこちから顔出すんですよ~。小さいうちに抜いていたけど、今年は一つだけ
確認のためにも残してあります(笑
次の写真画像は雑草かもですよね・・・
でも蕾持ってて何だか期待しちゃいます。
あ~私も以前、大事に大事に育ててたらハルジオンだっけ?雑草だった(爆
でも、ピンクの花、可愛かったな☆
昨年も咲かせてくれ、宿根するベロニカオックスフォードブルーは
時期が来ると本当に綺麗で、年々株も大きくなり、楽しみにしてたけど昨年夏、蒸れたみたいで
今年秋には寂しい姿になってしまいました。
なので少し買い足して、周辺に植えておきました^^
ガラス玉さんのお庭も楽しみですね♪
似てるでしょ~?シマネトリコ・・・。
毎年あちこちから顔出すんですよ~。小さいうちに抜いていたけど、今年は一つだけ
確認のためにも残してあります(笑
次の写真画像は雑草かもですよね・・・
でも蕾持ってて何だか期待しちゃいます。
あ~私も以前、大事に大事に育ててたらハルジオンだっけ?雑草だった(爆
でも、ピンクの花、可愛かったな☆
昨年も咲かせてくれ、宿根するベロニカオックスフォードブルーは
時期が来ると本当に綺麗で、年々株も大きくなり、楽しみにしてたけど昨年夏、蒸れたみたいで
今年秋には寂しい姿になってしまいました。
なので少し買い足して、周辺に植えておきました^^
ガラス玉さんのお庭も楽しみですね♪
千影さんへ
こんばんわ 千影さん(^-^*
そうなの~。葉が雑草っぽいんだけど蕾持ってるしね。
確かに、ココあたりに、種まきしたし。(何を蒔いたかが覚えていない;;)
ヨウシュヤマゴボウ!私、ヤフオクでわざわざ種を買って庭に植えましたよ。
昨年も秋遅くまで、綺麗な紫の実を付けてくれて庭で楽しみました。
でも繁殖力は旺盛のようですね。確かに毒性もあるとか…。
うちは、ワンコもいないし、小さい子供もいないので今年も芽が出たら愉しむつもりです(笑
千影さんのお宅のハナミズキは…薄ピンクのものなのですね~^^
我が家は白のお花なんですよ♪
小学校入学の記念樹だなんて素敵だわ^^
日陰に植えてあるのでなかなか大きくならない我が家のハナミズキ(汗
11日、あの日は寒くて雪が降っていましたね。
もう二年…被災地の方々には長くつらい二年だったコトでしょうね。。
そうなの~。葉が雑草っぽいんだけど蕾持ってるしね。
確かに、ココあたりに、種まきしたし。(何を蒔いたかが覚えていない;;)
ヨウシュヤマゴボウ!私、ヤフオクでわざわざ種を買って庭に植えましたよ。
昨年も秋遅くまで、綺麗な紫の実を付けてくれて庭で楽しみました。
でも繁殖力は旺盛のようですね。確かに毒性もあるとか…。
うちは、ワンコもいないし、小さい子供もいないので今年も芽が出たら愉しむつもりです(笑
千影さんのお宅のハナミズキは…薄ピンクのものなのですね~^^
我が家は白のお花なんですよ♪
小学校入学の記念樹だなんて素敵だわ^^
日陰に植えてあるのでなかなか大きくならない我が家のハナミズキ(汗
11日、あの日は寒くて雪が降っていましたね。
もう二年…被災地の方々には長くつらい二年だったコトでしょうね。。
hisatakaさんへ
はじめまして hisatakaさん(^-^*
コメント残して下さり有難うございます。
雑草っぽいですよね~(笑
雑草かどうかお花が咲いてみてからですね^^
またお気軽にコメント残して頂けると嬉しいです☆
有難うございました。。
コメント残して下さり有難うございます。
雑草っぽいですよね~(笑
雑草かどうかお花が咲いてみてからですね^^
またお気軽にコメント残して頂けると嬉しいです☆
有難うございました。。
shiokoさんへ
こんばんわ shiokoさん(^-^*
雑草のような園芸種もあるし、園芸種かのような雑草もありますしね(汗
お花咲いてから判断しようと思います^^
お顔が黒ずんだ天使さんなんですよ~ウチの天使さん(笑
もう何年も経って・・・。
shiokoさんのお宅にもいるんですね^^天使ちゃん❤
ハナミズキ・・・お花も葉もまだだけどなんか、惹かれてしまいます。
夫が欲しくて買った木なんですけどね~。
本人、「俺が欲しいなんて言ったっけ?」と覚えていないようですが…(汗
雑草のような園芸種もあるし、園芸種かのような雑草もありますしね(汗
お花咲いてから判断しようと思います^^
お顔が黒ずんだ天使さんなんですよ~ウチの天使さん(笑
もう何年も経って・・・。
shiokoさんのお宅にもいるんですね^^天使ちゃん❤
ハナミズキ・・・お花も葉もまだだけどなんか、惹かれてしまいます。
夫が欲しくて買った木なんですけどね~。
本人、「俺が欲しいなんて言ったっけ?」と覚えていないようですが…(汗
hinaさんへ
こんばんわhinaさん(^-^*
あは~☆hinaさんも育ててみたら雑草・・・ってコトおありになるんですね。
私もよくやります。見慣れた雑草ならすぐ引っこ抜くんですけどね。
ちょっと変わってると・・もしや?と思ってしまいますよね^^
昨年はミズヒキが花壇で咲いてくれて…
園芸店で売られているのを見て、「あっ!この子だ!」って知ったほど
我が家には一度もお迎えしたことのないミズヒキ・・・。でも咲いたの(笑
ハナミズキ、私も好き。一青窈さんのハナミズキの唄を聞いてから余計好きになりました^^
ヒペリカム、今売られていますね^^
赤い実が可愛いヒペリカム。
今度は這性ではなく、ちゃんと実のなるヒペリカムを植えたいと思ってマス(苦笑
あは~☆hinaさんも育ててみたら雑草・・・ってコトおありになるんですね。
私もよくやります。見慣れた雑草ならすぐ引っこ抜くんですけどね。
ちょっと変わってると・・もしや?と思ってしまいますよね^^
昨年はミズヒキが花壇で咲いてくれて…
園芸店で売られているのを見て、「あっ!この子だ!」って知ったほど
我が家には一度もお迎えしたことのないミズヒキ・・・。でも咲いたの(笑
ハナミズキ、私も好き。一青窈さんのハナミズキの唄を聞いてから余計好きになりました^^
ヒペリカム、今売られていますね^^
赤い実が可愛いヒペリカム。
今度は這性ではなく、ちゃんと実のなるヒペリカムを植えたいと思ってマス(苦笑
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/481-09973d65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
明日が来ると2年・・・。正直、もっと前のように感じてしまう気もして申し訳ない感じです。自分は不自由なく暮らせたからだろうなと。
あの時、残った桜があって、それを見れなかった人が沢山居て、桜を見て涙している方達が印象的で心に残っています。
今年もそうだよね、感謝して桜を眺めようとそんな事を想っています。
下のクリロー、ゴールドかと思った!
おしべギッシリのそばかすカップちゃん、すんごく綺麗よ~vvv