fc2ブログ
topimage

2023-12

押し花 - 2013.03.05 Tue


2013-03-05 009a

黄色のお花は 今まであまり お迎えしたことなかったけど

小さな小花の サキシフラガ


高山植物・・・ 



また 厄介なものに 手を出してしまいました。



2013-03-05 033a

先日 お迎えした当時より 少し背丈が出てきたように 思います。




2013-03-05 019a

たまに 花に白が 混ざったりしています^^



2013-03-05 022a


黄色の小花も可愛いけど しべが まぁーるくて 可愛い。






お水あげてたら 見つけた 花壇の中の 白い小花


2013-03-05 016a



これは・・・  はこべ?


雑草ですよね・・・ でも 可愛いの。


ここは まだ お花がない場所なので 少しの間 咲かせておきましょ~


って・・・




2013-03-05 015a

爆発的に 増えたら どーしましょ・・・(^-^;





blog_import_4fe7754fd710d.png






最近 ビオラで 押し花を 作っています。

2013-03-03 002a

去年から 来年は絶対 押し花を 作ろうと 決めていました。




ビオラで 押し花を 作って 何をする?



先日作った アンティーク風BOXを作った時 フタの方だけ 余っていたもので


アンティーク風な ラベルと合わせて・・・

2013-03-05 008a

フタをフレームの代わりにしてみました。


一年草のビオラ…。


283807.jpg



今年 自分が選んだビオラ

夏も秋も お部屋で愉しみます ハート







ca2.jpg




ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)









ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)


caaaa.jpg





関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

またまた知らないお花・・・

こんばんは、ガラス玉です(*^_^*)

サキシフラガは面白い咲き方をするお花ですね。
なんか不思議な感じ。
高山植物・・・それだけで大変そう。

素敵な押し花♪
ウチも押し花の作り方の本だけ・・・だけはあんですけどね(^_^;)

あっ 私が押し花に……
肌が乾燥したと思ったらrinさんに押し花にされちゃいましたねぇ~(笑
素敵なアイディアですね。

rinさんの手にかかると雑草まで輝いて見えますi-265
ほっとくと増えるぞよ。。。

おはようございます^^

サキシフラガ ほんと大きくなりましたねぇ
小さな黄色いお花 ビタミンカラーが一つあるとイイものです。
ウチでは オレンジのビオラ やっと動き出したバラのそばで、
色を添えてくれています(脇役あつかいです

押し花!!素敵❤ ウチでもやってみよう~^^

お花の少ない時期は 雑草のお花も貴重ですね。

宿根ビオラツタンカーメンは紫のお花です、
ビオラだけど大きなお花が咲きます
可愛いかどうか聞かれたら・・・可愛くないです(笑

 良い一日をお過ごしください^^

おはようございます♪
ビオラの押し花 すごく素敵ですね^^
こうして育てたお花で押し花をして楽しんだり、ドライフラワーにしたり
お花は最後まで楽しむ事が出来るので
やっぱりお花って良いなぁ~と思います。
学生時代 クラブで作った押し花のしおり、色紙を思い出しました。

おはようございまーす。
はこべ、なかなか可愛いですよね。小鳥のごはんになりそ。我が家も、はこべちゃんすこーしだけそのままにしてありますよー。
押し花、素敵ですね。きれいに加工されてて。おしゃれーですう~e-420e-420

ガラス玉さんへ

こんにちわ ガラス玉さん(^-^*

サキシフラガ、しべがちょっと変わっててぷっくりしてます。
黄色ですが小花なのでなんか可憐な感じです。
高山植物苦手な分野なんですが、小花の素朴な感じのものが多くて
欲しくなってしまうんですよね。 雲間草の仲間のようです。

押し花、作り方も何も知識はなく、新聞紙で挟み、洋書に挟み込みました(苦笑
あらためて調べてみたら、ビオラのように厚みのないお花なので
上手くいったようで、バラとか厚みのある花や葉は下処理や、専用のものが必要のようですね。
何でも、まずやってみる性格で…(^-^;

madame violaさんへ

こんにちわ violaさん(^-^*

あは❤ violaさんだけに・・・☆
いくつも作ってみて分かったのですが赤いビオラもブルー系、パープル系も
どれもシックなパープルや黒っぽくなってしまう…
調べたら、アントシアンという成分が花に含まれている為に、乾燥すると黒ずんだ色になるそうです。
赤花だけは、赤花処理剤が必要のようで…
せっかくなのでその赤花処理剤をネットで注文しちゃった・・・☆

雑草のはこべ・・・可愛いけどほっとくとやっぱ増えますよね…。
そこそこで根こそぎ抜かねば・・・(>_<;)

ナホミさんへ

こんにちわ ナホミさん(^-^*

そう!ビタミンカラーってちょっとあるとイイですよね。
大きいお花だと圧倒されてしまうのですが、小花なので程よい感じ^^
オレンジビオラも可愛いですよね~。鮮やかで綺麗な色だもの~。

押し花、やってみて^^ビオラならすぐできちゃうから☆

ツタンカーメンは紫色なんですね。
紫のお花と迷ったんだけど、あの紫さんがツタンカーメンだったのかな~。
ソロリアは以前一度ダメにしてて…今回は大丈夫かなぁ・・・

hinaさんへ

こんにちわ hinaさん(^-^*

hinaさんはクラブで押し花のしおりや色紙を作ってらしたのですね。
押し花、私も子供の頃、友達と一緒に作った遠い思い出が…
でもただ、辞典のような分厚い本に挟んだだけのもの・・・で当時と変わらず
今も、同じ作り方でやってるアナログな人間です。(苦笑
今では綺麗に押し花を作ることのできる道具があるようです。
が!お値段が結構していて、ちょっと愉しむ程度のものにあんな金額はムリムリ(笑

草花を最期まで愛でる・・・愉しみながら惜しみながら…。
草花は本当に良いですね。心までも癒してくれますしね^^

もじゃみ母さんへ

こんにちわ もじゃみ母さん(^-^*

小鳥のごはん(*´m`) あ!それで最近庭に鳥がいるのかな~(笑
よくあまり見かけない鳥を、最近よく見かけてましたよ。
もじゃみ母さんも、少しだけ残してあるんですね。私も、増やし過ぎないように注意しよ・・・

押し花、褒めて頂いて嬉しいです~。
素人作品なので、あまり長持ちはしそうもありませーん(苦笑

こんばんわ~

小さなお花って私も大好きです^^ うちはポリゴナムが群生
してて増えすぎて抜いてることもあるけどピンクのお花が好きで
毎年たくさん咲かせています~
押し花かわいいですよね~ 私もうんと昔にパンジーやって
フレームに飾りました^^
色は退色しないですか??
私も今度やってみようかな~(^o^)丿 マネさせてもらって良いかしら^^

こんばんわ~
さっき書いたら消えてしまいました^^;
また書いてます?? どうしたんだろう??

押し花かわいいですね~ 私も昔にやったのだけど・・
色は退色しませんか??

フレームに飾るととってもかわいい~~
私も今度やってみたいな~マネしても良いですか??

shiokoさんへ

こんばんわ shiokoさん(^-^*

小花、shiokoさんもお好きですか^^
可愛いですよね~。 ポリゴナムも大好きですが放っておくと群生して手がつけられなくなるので
私も適度に抜いています。園芸種のものなどポリゴナムに飲み込まれてしまったりしますしね^^;
でもピンクのポンポン咲き可愛いですよね。憎めません^^

押し花は徐々に退色してしまうでしょうね~
でも日光の当たらない場所だと持ちが良いみたいです。
専用の額でしたら、乾燥剤シートなどを一緒に重ねて、飾れるようですが
ちょっとした趣味の範囲なので、お金をかけずに愉しもうかなって^^
一年持ってくれれば、また冬にその年のビオラで作ってもイイかな~なんて思ってマス。
shiokoさんも是非^^ せっかく咲いた自分が選んだお花たち
一緒に長く愉しみましょ~~(^^♪

コメント欄が調子悪かったみたいで…
二度も投稿下さってお手数おかけしてしまいごめんなさいね。
有難うございます。

きゃー押し花メッチャ素敵です!!
こういうアンティーク風にした押し花って見たことないんで目から鱗です。
ビオラの色合いもまたピッタリ。

雑草?の白い小花、rinさんちのお庭だったら雑草には見えませんよ~。

R*さんへ

こんばんわ R*さん(^-^*

押し花作るのは子供の頃以来なのですが
ビオラなら簡単にできました。褪せた花色をどう合わせようかと考えた時
アンティークな色合いの背景が浮かびました。
ピッタリと仰ってもらえると嬉しいな♪

はこべ・・・増えたら困るのでそこそこで抜きます(苦笑
でも、今はまだ・・・うふふ^^


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/476-81d27d53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

オキザリス «  | BLOG TOP |  » 植えてないイチゴと植えたビオラ

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する