マニアックなサボさん Vol.2 - 2013.02.27 Wed
昨夜から 降り始めた雨も 今朝には止んで~
今日は こちら気温15度まで上がり ポカポカしていました

マニアックな話。
過去に サボテンの話題を 載せ その時
ユーベルマニア ペクチニフェラの話を 記事にしました。
実生からの ユーベルマニアを 見つけたと…。
届いた子は とても 渋いお姿。

男前です。
表面の質感 人間で言う 〔肌質〕 が ザラザラしていて カッコイイ。。。
そして トゲの出る部分の 白いうぶ毛も たまりません


実は 私
男性の 毛深い人 全然 OKなタイプです(笑
といっても
夫の体毛は 毛深くないタイプの人ですが・・・はは(^-^;
↑
そんなプチ情報いらない。

赤い子も可愛いので どちらも 大切に 育てるコトにします❤
その時 同時に ふと目に留まってしまった・・・

ハオルチア オブツーサ トゥルンカータ
オブツーサを 初めて見たのは 二年ほど前。
透き通っていて綺麗 (//´v`//)☆・:.,;*
と
ココロに ググッと来ました。
が・・
多肉から 始まり サボテンには 興味ない と思いつつ
マミラリアのお花の可愛さに惹かれ お迎え。
気付けば サボテン4つ 我が家にいて・・
でも
オブツーサの領域までは 絶対に 行かない!
と 決めていました。
・・・
・・・・
・・・・・・
一つぐらい 物は試しに・・
はぁ・・
とうとうお迎えしてしまった オブツーサ。
届いた子は 第一印象の通り 透き通った透明感が 日差しで キラキラして・・。

多肉やサボテンとは また 違う 美しさが あって・・。
リトープスには 手を出すまい と 今は ココロに 決めています・・(苦笑
サボさんたち みんな窓辺で

セリアのコレクションBOXに 収めてマス。
また ナチュラルなウォルナット色に ワトコオイルを
塗ろうと 思ってます^^

庭に 佇む うさぎさん

折れた耳は 過去のコト・・ もう 完全復活よ♪
紙粘土は 至るところで 活躍中❤
〔 shiokoさん なゆあさん アイデアの提案 有難うございました(u.u*)☆ 〕

ズームすると・・・ 紙粘土の跡が・・(笑
ちっちゃいコトは 気にするな ソレ! ワカチコ ワカチコォ~


ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)


↑
いつも応援 有難うございます。
お帰りの際 ボタン二つ押して頂けると 更新の励みになります。

*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog

- 関連記事
-
- 冬ごもり (2014/03/14)
- マニアックなサボさん Vol.2 (2013/02/27)
- ビオラ プチモルフォとサボ花 (2013/02/23)

● COMMENT ●
rinさん こんばんわ^^
かわいい多肉さんやサボさん・・ハオさんもかわいい~~
うちのハオさんなんだかへんなんです~
ほったらかしだしね^^
うさぎさんきれいに復活したのね~良かった^^
うさぎさんも喜んでいるでしょうね~(^o^)丿
かわいい多肉さんやサボさん・・ハオさんもかわいい~~
うちのハオさんなんだかへんなんです~
ほったらかしだしね^^
うさぎさんきれいに復活したのね~良かった^^
うさぎさんも喜んでいるでしょうね~(^o^)丿
こんばんは、ガラス玉です(*^_^*)
あぁ~こんな風にコレクションBOXに置くのも素敵ですね。
考えもしませんでした。
勉強になりま~~~す!
ハオルチア オブツーサ トゥルンカータ、とっても綺麗。
ほんと宝石みたいな感じ。
男前サボテンもカッコいいのかな?
う~~ん!サボテンは良くわかりません(^_^;)
プチ情報ありがとうございます(笑)
あぁ~こんな風にコレクションBOXに置くのも素敵ですね。
考えもしませんでした。
勉強になりま~~~す!
ハオルチア オブツーサ トゥルンカータ、とっても綺麗。
ほんと宝石みたいな感じ。
男前サボテンもカッコいいのかな?
う~~ん!サボテンは良くわかりません(^_^;)
プチ情報ありがとうございます(笑)
もじゃみ母さんへ
こんばんわ~ もじゃみ母さん(^-^*
オブツーサ私も初めて見た時、ビックリしたんですよ。
日差しを浴びるとキラキラと輝くように見えるんですよね~
でも、育てるのに難しいのでは・・・この領域には行くまい!と心に思っていたのに・・(苦笑
初めて育てるので、どうなんでしょうね。チャレンジしてみますね^^
えーご近所さんのお宅ではアヒルの首(@-@;
もじゃみ母さんのお宅でもありましたか・・・。
形あるものいつかは壊れると言いますが、
寒さで割れたりもしますし、うちで断然多いのは強風で吹き飛ばされて
明くる日に割れていたり・・・涙
ボンドで私も直していましたが、100均紙粘土を芯に入れて強化するっていうのは
結構イケました♪また割れてしまった際は是非お試しを^^
オブツーサ私も初めて見た時、ビックリしたんですよ。
日差しを浴びるとキラキラと輝くように見えるんですよね~
でも、育てるのに難しいのでは・・・この領域には行くまい!と心に思っていたのに・・(苦笑
初めて育てるので、どうなんでしょうね。チャレンジしてみますね^^
えーご近所さんのお宅ではアヒルの首(@-@;
もじゃみ母さんのお宅でもありましたか・・・。
形あるものいつかは壊れると言いますが、
寒さで割れたりもしますし、うちで断然多いのは強風で吹き飛ばされて
明くる日に割れていたり・・・涙
ボンドで私も直していましたが、100均紙粘土を芯に入れて強化するっていうのは
結構イケました♪また割れてしまった際は是非お試しを^^
shiokoさんへ
こんばんわ~ shiokoさん(^-^*
ハオルチア、shiokoさんもお育てになってらっしゃるのですね~。
先輩が出来た♪是非またわからないことがあったら教えて下さいね^^
柔らかい日差しで十分育つのですよね?確か…
分からないコトだらけです~(^-^;
うさぎさん、庭の番人復活デス♪
とても誇らしげに・・・(* ´艸`)うふふ❤
ハオルチア、shiokoさんもお育てになってらっしゃるのですね~。
先輩が出来た♪是非またわからないことがあったら教えて下さいね^^
柔らかい日差しで十分育つのですよね?確か…
分からないコトだらけです~(^-^;
うさぎさん、庭の番人復活デス♪
とても誇らしげに・・・(* ´艸`)うふふ❤
ガラス玉さんへ
こんばんわ~ ガラス玉さん(^-^*
ちょうど収まる大きさだったので、入れてみました^^
サボさんたちの数がこの程度で、ちょうどよかったです♪
オブツーサ綺麗ですよね・・・。
キラキラ・・透明感がたまんないです。
サボさんもカッコイイ・・と思ってしまうのは
私がやはりマニアックなのかもしれません・・(苦笑
プチ情報・・・タハ~(^-^;
ちょうど収まる大きさだったので、入れてみました^^
サボさんたちの数がこの程度で、ちょうどよかったです♪
オブツーサ綺麗ですよね・・・。
キラキラ・・透明感がたまんないです。
サボさんもカッコイイ・・と思ってしまうのは
私がやはりマニアックなのかもしれません・・(苦笑
プチ情報・・・タハ~(^-^;
こんばんは^^
男前 ユーベルマニアやっぱり渋いですねぇ^^
ガーリーな赤い子も可愛い❤
ウチの唯一のサボテンは 十二の巻 だったかな シマシマのつんつんした子だけです。
ハオルチア オブツーサ トゥルンカータ 綺麗ですね~おいしそうデス(笑
ハルオチアって 食べれるってホントですかあ?
リトープス お店で見かけた時、
ハルオチアと並んでディスプレイされてて ついカゴに入れてしまいそうになりましたよぉ、
未知の世界の両者なので お迎えは断念しました。
うさぎさんの耳治って良かった~(^^)/
男前 ユーベルマニアやっぱり渋いですねぇ^^
ガーリーな赤い子も可愛い❤
ウチの唯一のサボテンは 十二の巻 だったかな シマシマのつんつんした子だけです。
ハオルチア オブツーサ トゥルンカータ 綺麗ですね~おいしそうデス(笑
ハルオチアって 食べれるってホントですかあ?
リトープス お店で見かけた時、
ハルオチアと並んでディスプレイされてて ついカゴに入れてしまいそうになりましたよぉ、
未知の世界の両者なので お迎えは断念しました。
うさぎさんの耳治って良かった~(^^)/
ナホミさんへ
こんばんわナホミさん(^-^*
ユーベルマニアの男前さ、分かって頂けて嬉しいデス♪
赤い子はガーリーという言葉、ピッタリですね^^
十二の巻・・・と聞いても分からなかったのですがシマシマつんつんで、あー!ってピンときました(笑
あの子も可愛い子ですよね^^
あはは^^美味しそうって。なんか分かる気がする(*´m`)
え?食べられるの?あ・・もしかしてアロエ系の類なのかな?
食べられるなんて知りませんでしたが、また調べてみます(^.^)
リトープスも不思議な子ですよね。見た目に(笑
最初は、異質な感じがするのですが、何度も見かけえると、今度は無性に気になって仕方なくなる。
未知の世界、領域には手を出すまい・・と思いつつ、だんだん魅力に引き込まれ・・(笑
ウサギさん、しっかり仕事してくれています(*^-^)v
ユーベルマニアの男前さ、分かって頂けて嬉しいデス♪
赤い子はガーリーという言葉、ピッタリですね^^
十二の巻・・・と聞いても分からなかったのですがシマシマつんつんで、あー!ってピンときました(笑
あの子も可愛い子ですよね^^
あはは^^美味しそうって。なんか分かる気がする(*´m`)
え?食べられるの?あ・・もしかしてアロエ系の類なのかな?
食べられるなんて知りませんでしたが、また調べてみます(^.^)
リトープスも不思議な子ですよね。見た目に(笑
最初は、異質な感じがするのですが、何度も見かけえると、今度は無性に気になって仕方なくなる。
未知の世界、領域には手を出すまい・・と思いつつ、だんだん魅力に引き込まれ・・(笑
ウサギさん、しっかり仕事してくれています(*^-^)v
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/470-a9b5f954
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
お写真を見てビックリでした。透明な緑の植物さん、初めて見ましたー!ハオルチア オブツーサ トゥルンカータさんっておっしゃるんですねえ。キラキラ宝石のようですね
お庭のオブジェのウサギさんーすごいです!オシャレになおされてますね。可愛い。うちにあるのも、以前パキーンひゃーって。なんと近所の方のはアヒルちゃんの首でした…(汗)その方、必死にボンドくっつけて、でっかいリボンでおめかしー!!って笑っていらっしゃいました。タハ。危なっかしくてヒヤヒヤです。失礼しましたー。