オキザリスと種まきその後 - 2013.02.14 Thu

今日届いたばかりの スプリングチャーム ピンク
オキザリスです。
ヤフオクで 何度かやり取りをしている方から
お譲りして頂きました。
思った以上の可愛さで・・・


屋外で 今 元気に咲く オキザリスは
以前もUPしたパーシーカラー

咲き始めの この姿 アートの世界です。

こんな風に 花弁を 開いていくんですね。

蕾のまきまきも 可愛い。

開いたお花は 真っ白に 赤の糸ピコティで
それはそれで もちろん可愛いけど
今日は 穏やかな暖かい一日だったので

こんな開く前の 姿も 見られて 得した気分^^

種蒔き… 苦手デス

今までは もっぱら直蒔きしか やらなかったのですが~
昨年 晩秋に ちょっとチャレンジで ポットに種まき。
成功したのは シレネとネモフィラと桃色たんぽぽ。
の 一部 (笑

失敗組は ブルーレースフラワー
(これは 4年前にも 失敗してマス)
と スカビオサ…。
成功組のシレネは 無事定着。

桃色たんぽぽは もう少し育つように
栄養のある土で黒ポットに まずは定着。
ネモフィラは 地植えに・・・
昨年直蒔きで 失敗しちゃったので 今回は慎重に ポット蒔き。
数も結構 蒔いたのですが・・

大きく育ったのは たった一つ。
あとは 小さいまま 成長ストップ中。

でも地植えに定着させちゃいましたけど(笑
*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*
長期戦で 種から 双葉・・・本葉と 見守るコトが苦手デス。
ポットに蒔いて ジョウロで 静かに 水やりして・・
とか できずに ホースのシャワーで ジョボジョボ~~~
なので 繊細な 双葉が 茎折れしたり いつの間にか 消えていく。
私を知る友人や 面識のある方からは
「血液型・・A型でしょ?( ̄ー ̄)ニヤリ」と 自信満々に言われますが
実際は O型。
小さいコトで くよくよ悩んだり 気にしたり すごく小心者なのに
やることは 意外と大雑把で 「まぁいいや~」 とか 「何とかなるさ」と
変なトコロが 大雑把。
そして 時々 自分でも 驚くほど大胆で 無謀な面もあったり・・・。
几帳面に 見えるらしいのですが そーでもない。
でも凄く こだわりがあったりして そーいう面では 几帳面?
そして・・・
一人っ子のせいか 甘え上手だと 言われます(*´m`)プッ
*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*

これ・・・
取っ組み合いの 喧嘩を してる訳ではなく・・・

あーちんは 時々 思い出したように ちーたんに抱きつき
母猫に甘える 仔猫のようになります。
優しいちーたんは ヨシヨシ・・・ とばかりに
あーちんを グルーミング。
いつも強気の あーちんですが 実は あーちんも 甘え上手(笑

ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)


↑
いつも応援 有難うございます。
お帰りの際 ボタン二つ押して頂けると 更新の励みになります。
*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog

- 関連記事
-
- ほころび (2013/02/17)
- オキザリスと種まきその後 (2013/02/14)
- ヨコハマセレクションと100均でコレクション棚 (2013/02/12)

● COMMENT ●
ハナサイジキさんへ
こんばんわハナサイジキさん(^-^*
オキザリスは球根なので放任で時期がくれば毎年咲き、しかも球根がどんどん増え広がります。
なので大好きなのですよ^^
優しい色合いのものが好きでそんなお花を選んでいますが、最近は葉もグリーンのものだけではなく
銅葉のものなどあって春~夏咲き、秋~冬咲きと二種に分かれているのでそれぞれ愉しんでマス^^
ハナサイジキさんのブログの種まき記事拝見させて頂きました^^
ポットできちんと育てられて定着、凄いです。もう無条件に尊敬します。
ビオラさん100株!種まきから株に育つまでの管理を考えると…もう気が遠くなります~。
開花株を育てるのは長期でもぜんぜん苦にならないのですが、種から育てるのは
お水さえあげておけば…という訳でもないので凄く苦手…ズボラガーデナーなんですよ…。(T-T*)
そちらのブログでも書きましたが、秘訣是非ご伝授下さいませ・・・(_ _*)
オキザリスは球根なので放任で時期がくれば毎年咲き、しかも球根がどんどん増え広がります。
なので大好きなのですよ^^
優しい色合いのものが好きでそんなお花を選んでいますが、最近は葉もグリーンのものだけではなく
銅葉のものなどあって春~夏咲き、秋~冬咲きと二種に分かれているのでそれぞれ愉しんでマス^^
ハナサイジキさんのブログの種まき記事拝見させて頂きました^^
ポットできちんと育てられて定着、凄いです。もう無条件に尊敬します。
ビオラさん100株!種まきから株に育つまでの管理を考えると…もう気が遠くなります~。
開花株を育てるのは長期でもぜんぜん苦にならないのですが、種から育てるのは
お水さえあげておけば…という訳でもないので凄く苦手…ズボラガーデナーなんですよ…。(T-T*)
そちらのブログでも書きましたが、秘訣是非ご伝授下さいませ・・・(_ _*)
rinさん、初めまして。森 千影と申します。
昨年から毎日楽しく読んでいます。ガーデニングも写真もお上手で、
とても勉強になります。雑貨やDIYも素敵だなぁと思っています^^
実は勝手にリンクを貼らせて頂いています…すみません。
私もオキザリスが好きで、自宅にパーシカラーがあります。
でも他にも色々な種類があるのだと、こちらで初めて知りました。
先日載っていた葉が紫色のオキザリスもシックな佇まいで素敵でしたが、
今日のスプリングチャームのピンクは可愛らしくて良いですね^^
rinさんのブログを見てたら、新しいオキザリスがほしくなって来ました。笑。
これからも素敵な更新を楽しみにしています^^
昨年から毎日楽しく読んでいます。ガーデニングも写真もお上手で、
とても勉強になります。雑貨やDIYも素敵だなぁと思っています^^
実は勝手にリンクを貼らせて頂いています…すみません。
私もオキザリスが好きで、自宅にパーシカラーがあります。
でも他にも色々な種類があるのだと、こちらで初めて知りました。
先日載っていた葉が紫色のオキザリスもシックな佇まいで素敵でしたが、
今日のスプリングチャームのピンクは可愛らしくて良いですね^^
rinさんのブログを見てたら、新しいオキザリスがほしくなって来ました。笑。
これからも素敵な更新を楽しみにしています^^
おはようございます^^
スプリングチャーム ピンク カワイイ♡
開花しているのを見ると ついニッコリしてしまいそうです(^。^)
シレネは 是非お迎えしたいと苗だ出回るのを待っているところです。
種から育てるのは 苦手ですが 芽が出たときは嬉しいですよね~
rinさん 私もO型です^^
「そうそう」・・と共感しました
良い一日をお過ごしください
スプリングチャーム ピンク カワイイ♡
開花しているのを見ると ついニッコリしてしまいそうです(^。^)
シレネは 是非お迎えしたいと苗だ出回るのを待っているところです。
種から育てるのは 苦手ですが 芽が出たときは嬉しいですよね~
rinさん 私もO型です^^
「そうそう」・・と共感しました
良い一日をお過ごしください
オキザリスさんとってもチャーミングなお花ですね^^
園芸店でも見るといつも悩んでしまうお花です~
なんせ狭いのでお花は買いたいけど・・植える場所なくて
泣く泣くあきらめてます・・
大好きなバラがどうしても優先になってます~
タネからの苗も成長楽しみですね~
我が家もどうなるでしょうか??^^
園芸店でも見るといつも悩んでしまうお花です~
なんせ狭いのでお花は買いたいけど・・植える場所なくて
泣く泣くあきらめてます・・
大好きなバラがどうしても優先になってます~
タネからの苗も成長楽しみですね~
我が家もどうなるでしょうか??^^
おはようございます♪
オキザリスって こんなに可愛いお花なんですね。
咲く姿も何て素敵なんでしょう~
先日 店頭でオキザリスの蕾がたくさんある苗を見たんですが
どんなお花が咲くのか分からなくて そのまま・・・
今日rinさんのブログで拝見して 可愛いなって後悔・・・(-_-;)
また 出会いあれば連れて帰りたいですね。
いつも素敵なお花の紹介 ありがとうございます。
種から私もあまり育て事なくて 今年は挑戦してみたい一つです。
成長していく姿は とっても楽しみですね。
オキザリスって こんなに可愛いお花なんですね。
咲く姿も何て素敵なんでしょう~
先日 店頭でオキザリスの蕾がたくさんある苗を見たんですが
どんなお花が咲くのか分からなくて そのまま・・・
今日rinさんのブログで拝見して 可愛いなって後悔・・・(-_-;)
また 出会いあれば連れて帰りたいですね。
いつも素敵なお花の紹介 ありがとうございます。
種から私もあまり育て事なくて 今年は挑戦してみたい一つです。
成長していく姿は とっても楽しみですね。
森 千影さんへ
はじめまして千影さん(^-^*
コメントを残して下さり有難うございます♪
とっても嬉しいです。
写真はイチデジを使うようになってやっと1年でまだまだ勉強中で
DIYもやり始めてまだ1年ちょっと…
どちらもまだまだ初心者の域なのですが、そんな風に言ってもらえて…
凄く嬉しいお言葉です^^
パーシーカラー育ててらっしゃるんですね(^.^)
オキザリスは種類が豊富なのでお花も多種に渡ってあるようですね。
私は淡い色のお花を選んでいますが、先日UPした紫色の葉のお花は結構濃いピンクのようです。
葉色も様々、形も様々でオキザリスは奥が深いですよね。
またお気軽にいらして下さいね^^
コメントを残して下さり有難うございます♪
とっても嬉しいです。
写真はイチデジを使うようになってやっと1年でまだまだ勉強中で
DIYもやり始めてまだ1年ちょっと…
どちらもまだまだ初心者の域なのですが、そんな風に言ってもらえて…
凄く嬉しいお言葉です^^
パーシーカラー育ててらっしゃるんですね(^.^)
オキザリスは種類が豊富なのでお花も多種に渡ってあるようですね。
私は淡い色のお花を選んでいますが、先日UPした紫色の葉のお花は結構濃いピンクのようです。
葉色も様々、形も様々でオキザリスは奥が深いですよね。
またお気軽にいらして下さいね^^
ナホミさんへ
こんにちわナホミさん(^-^*
可愛いですよね~スプリングチャーム♪
私も届いてみて思った以上の可愛さで思わずカメラを向けてしまいました。
シレネのぷっくりしたお花可愛いですよね。
以前一度ダメにしてしまっているので、ここ数年、お迎えに至りませんでしたが
今回種から・・・と挑戦してみました。
種から芽が出るとそれはもうやった~!って感じですが、実はそこからがまた試練の連続なんですよね(汗
種まき苦手… これを克服したいと思ってマス(涙
ナホミさんもO型でしたか^^
やっぱり似た部分ありますか?(笑
育った環境や親の影響、経験したコトなどで性格は形成されるのでしょうから
一概に性格を分析はできないと思いますが、不思議と似た部分ってやっぱりありますよね(*´m`)
可愛いですよね~スプリングチャーム♪
私も届いてみて思った以上の可愛さで思わずカメラを向けてしまいました。
シレネのぷっくりしたお花可愛いですよね。
以前一度ダメにしてしまっているので、ここ数年、お迎えに至りませんでしたが
今回種から・・・と挑戦してみました。
種から芽が出るとそれはもうやった~!って感じですが、実はそこからがまた試練の連続なんですよね(汗
種まき苦手… これを克服したいと思ってマス(涙
ナホミさんもO型でしたか^^
やっぱり似た部分ありますか?(笑
育った環境や親の影響、経験したコトなどで性格は形成されるのでしょうから
一概に性格を分析はできないと思いますが、不思議と似た部分ってやっぱりありますよね(*´m`)
shiokoさんへ
こんにちわshiokoさん(^-^*
可愛いお花咲かせますよね…オキザリス。
放任で毎年、可愛いお花を咲かせてくれるので育てやすいです。
日当たりが大好きですので、日当たりのほんの一角でいかがですか?^^
決して目立たず小さな花を咲かせるものが多いので主張せず、控えめで
可憐な印象です。
バラ優先、分かりますよ~^^ 私もまずはバラとクレマチスです(*´m`)
種からの苗… 順調に行けば嬉しいのですが…
どうでしょうね~。私の管理で大丈夫なのかな…(汗
可愛いお花咲かせますよね…オキザリス。
放任で毎年、可愛いお花を咲かせてくれるので育てやすいです。
日当たりが大好きですので、日当たりのほんの一角でいかがですか?^^
決して目立たず小さな花を咲かせるものが多いので主張せず、控えめで
可憐な印象です。
バラ優先、分かりますよ~^^ 私もまずはバラとクレマチスです(*´m`)
種からの苗… 順調に行けば嬉しいのですが…
どうでしょうね~。私の管理で大丈夫なのかな…(汗
hinaさんへ
こんにちわhinaさん(^-^*
蕾の状態だとお花の色や形が分からずで、私も手を出せない時、よくあります~。
タグにお花の写真などついていると買いやすいのですが…
それにタグに「オキザリス」としか書かれていない苗なども…ちょっと「え~?」って感じで・・。
オキザリスは総称なので、ちゃんと名前も入れてほしい~と思ってしまいます(汗
春~夏咲きのもの、これから出回るのできっと出会いが待ってると思いマス^^
種からの育苗…長期戦で育てるのって本当に難しい…。
さらりと毎年やっておられるブロガーさん、尊敬しています。
hinaさんも今年は種まき挑戦ですか^^
hinaさんはマメにお手入れるし、私が苦手とするものも夏越し、冬越しされたりお上手なので
きっとうまくいくと思います^^
蕾の状態だとお花の色や形が分からずで、私も手を出せない時、よくあります~。
タグにお花の写真などついていると買いやすいのですが…
それにタグに「オキザリス」としか書かれていない苗なども…ちょっと「え~?」って感じで・・。
オキザリスは総称なので、ちゃんと名前も入れてほしい~と思ってしまいます(汗
春~夏咲きのもの、これから出回るのできっと出会いが待ってると思いマス^^
種からの育苗…長期戦で育てるのって本当に難しい…。
さらりと毎年やっておられるブロガーさん、尊敬しています。
hinaさんも今年は種まき挑戦ですか^^
hinaさんはマメにお手入れるし、私が苦手とするものも夏越し、冬越しされたりお上手なので
きっとうまくいくと思います^^
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/456-4614dc7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私オキザリスって育てたことがないのですが
こんなにかわいい色の花があるんですね!
rinさんブログの写真にはいつも癒されますが、
今日も、春を感じていい気分になりました。
ありがとうございます。
偶然にも、私さっき種まきのことをアップしたばかりです。
私の場合、恥ずかしながら、誰でも育てられる簡単な花です。
それでも、やっぱり、種から育てたらいとおしいですね。
こぼれ種から出てきた子も、ああ、子供ができたのねって感じで
いとおしいですね。