イケそうなハートカズラ - 2013.02.09 Sat

ハートカズラ
秋に入ったばかりの頃 お迎えしました。
ツル性のものって 何だか とっても スキ

つい手が 伸びてしまうンですよね~(汗

室内で 今も元気です。
ハートカズラは 今まで何度も挑戦していますが
何度も 失敗して・・・
また 店頭に並ぶ ハートカズラに魅了され お迎え
の 繰り返し。
まず 間違えていたのは
①冬に弱いというコト
他の多肉のように 外で冬越しは 苦手なんですね。
それと 夏の蒸れにも弱いので ジャブジャブと
草花たちのついでに お水をあげては イケナイ。
②霧吹きで 土が湿る程度に・・・
または 背面給水が 意外とイイことも 分かりました。
③夏の 直射日光も 苦手なんですね。
結構 デリケートに育ててあげなくては いけない子。
何度もダメにした理由が 分かったので
今回の子は 大切に…。

その割りには
買ったままのポットで 未だ育ててるンですけど(苦笑
一度割れてしまった 痛々しい 痕跡の残ったポットが 鉢カバー

ムカゴも出来ています。
このハートカズラの 〔やる気〕 が 感じられますね!
なので
今日 植え替えしました。
↑
(時期じゃないのに 過酷を強いてしまった…。)
もちろん あの 痛々しいポットに・・・
デス。

*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*
植え替え後 ↓

心なしか ちょっと喜んでいるように 見えます。
割れポットに とても自然に 馴染んでいます。
いつも ハートカズラを 植え替える際
私・・・
この こんがらがった 絡まりを ほぐしたい
という衝動に かられます。
で・・・

ほぐしの際 いじり倒してしまい 弱らせる・・
というのもあったので
今回は あまりほぐさず… できるだけ 自然のまま・・
そっと 植え替えました。。

何だか イケそうな 気がするぅ~~~♪ あると思いますッ!
(吟じます!って人見ないね


*-+-*-+-* オマケ画像 *-+-*-+-*
私が ペンキ塗りをしたり DIYしたり と
作業する部屋の 一角
その作業シートの クローゼットノブに
私の
〔ガーデニング & 作業用エプロン〕
が 掛けてあります。
そのエプロンに
こそーり 隠れて・・・ いる ツモリ の あーちん。

頭 隠して 尻 隠さず・・・。

ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)


↑
いつも応援 有難うございます。
お帰りの際 ボタン二つ押して頂けると 更新の励みになります。
*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog

- 関連記事
-
- ビオラ プチモルフォとサボ花 (2013/02/23)
- イケそうなハートカズラ (2013/02/09)
- マニアックな サボさん (2013/02/08)

● COMMENT ●
随分と
rinさん、こんばんわ♪
私、ハートカズラは育てたことがないので、興味深いです。
難しそうだと、逆に挑戦したくなってしまいます。
いつかゲットしようかな…
サボテンも育てたことないんです。
あんな赤いサボテンがあることも初めて知りました!
rinさんブログでいろいろ新しい植物を
見せてもらって、私の知識の幅も広がってます。
ありがとうございます^^
私、ハートカズラは育てたことがないので、興味深いです。
難しそうだと、逆に挑戦したくなってしまいます。
いつかゲットしようかな…
サボテンも育てたことないんです。
あんな赤いサボテンがあることも初めて知りました!
rinさんブログでいろいろ新しい植物を
見せてもらって、私の知識の幅も広がってます。
ありがとうございます^^
ハートカズラ私も苦手デス、昨年の春 ワサワサのロングヘアーのハートカズラを購入したのに、
一年経冬に弱いというコトった今では ロングヘアーの面影はすっかり無くなり 数本しか残っていませんが、
フレッシュな葉っぱが出てきました^^ ウチも、「イケそうな 気がするぅ~~~♪」
夏の蒸れ 直射日光も弱い 冬に弱い なるほど・・・・気を付けます。
ハートカズラと同じ状態の ルビーネックレスもあります(泣
ふふふ・・可愛い 本人「隠れている」実は「お尻見えている」(=^・^=)
良い一日をお過ごしください!(^^)!
一年経冬に弱いというコトった今では ロングヘアーの面影はすっかり無くなり 数本しか残っていませんが、
フレッシュな葉っぱが出てきました^^ ウチも、「イケそうな 気がするぅ~~~♪」
夏の蒸れ 直射日光も弱い 冬に弱い なるほど・・・・気を付けます。
ハートカズラと同じ状態の ルビーネックレスもあります(泣
ふふふ・・可愛い 本人「隠れている」実は「お尻見えている」(=^・^=)
良い一日をお過ごしください!(^^)!
ガラス玉さんへ
こんばんわガラス玉さん(^-^*
あーちんはおてんばでおちゃめデス(笑
いたずらばかりして困る時もあるけど、憎めない子です^^
ハートカズラ、結構元気に育てるのが大変なんだと分かりました。
外で普通に冬越しさせてたのでいつも弱ってしまったみたいで…。
繊細だからハート形… なるほど☆ウマイですね~^^
アルファベット文字の件
有難うございました。確かに色で迷っていまいました(笑
今はまだお買い物カゴに入れてある状態で…じっくり色を決めます^^
ありがとう~*^-^*
あーちんはおてんばでおちゃめデス(笑
いたずらばかりして困る時もあるけど、憎めない子です^^
ハートカズラ、結構元気に育てるのが大変なんだと分かりました。
外で普通に冬越しさせてたのでいつも弱ってしまったみたいで…。
繊細だからハート形… なるほど☆ウマイですね~^^
アルファベット文字の件
有難うございました。確かに色で迷っていまいました(笑
今はまだお買い物カゴに入れてある状態で…じっくり色を決めます^^
ありがとう~*^-^*
ハナサイジキさんへ
こんばんわハナサイジキさん(^-^*
ハートカズラ、難しそうにも思えますが
上手に育てどんどん増やしている方も見えますので
きっとハナサイジキさんなら上手に育てられると思います♪
室内で育てる植物、ハナサイジキさんちゃーんと育ててらっしゃって
しかも元気にすくすくと…ハートカズラの葉が可愛いのでお奨めデス^^
サボテンは男っぽいイメージで敬遠してきたのですが
昨年渋いサボテンを見て、カッコイイなと思って☆
それにマミラリアはお花が可愛いし、サボテンのトゲもやわらかくてとても扱いやすいデス。
お水は多肉より少なめでいいし、とても育てやすく意外と可愛いです(笑
私もハナサイジキさんのブログでパッチワークの世界が広がり
良い刺激を頂いてマス^^ いつも有難うございます(u.u*)☆
ハートカズラ、難しそうにも思えますが
上手に育てどんどん増やしている方も見えますので
きっとハナサイジキさんなら上手に育てられると思います♪
室内で育てる植物、ハナサイジキさんちゃーんと育ててらっしゃって
しかも元気にすくすくと…ハートカズラの葉が可愛いのでお奨めデス^^
サボテンは男っぽいイメージで敬遠してきたのですが
昨年渋いサボテンを見て、カッコイイなと思って☆
それにマミラリアはお花が可愛いし、サボテンのトゲもやわらかくてとても扱いやすいデス。
お水は多肉より少なめでいいし、とても育てやすく意外と可愛いです(笑
私もハナサイジキさんのブログでパッチワークの世界が広がり
良い刺激を頂いてマス^^ いつも有難うございます(u.u*)☆
ナホミさんへ
こんばんわナホミさん(^-^*
ナホミさんもハートカズラ苦手ですか?ハートカズラを元気に育ててる方を見ると
無条件に尊敬してしまいます(笑
冬と夏、元気がなくなるんですよね。そうすると今までの経験で「水が足りない?」と
水をあげてどんどん弱る…という。。
新芽が出てるのならホント「イケそうな気がするぅ~」ですね(* ´艸`)
ルビーネックレスもそうそう!ウチも株元がモリモリだったはずなのに今は寂しげ…
でもツルは伸ばしてるから、まぁ・・・春に元気回復しようね!とそのまま外で育ててます(苦笑
あーちんのちょっと「おまぬけ」なトコ、天然で憎めないニャンコです(笑
ナホミさんもハートカズラ苦手ですか?ハートカズラを元気に育ててる方を見ると
無条件に尊敬してしまいます(笑
冬と夏、元気がなくなるんですよね。そうすると今までの経験で「水が足りない?」と
水をあげてどんどん弱る…という。。
新芽が出てるのならホント「イケそうな気がするぅ~」ですね(* ´艸`)
ルビーネックレスもそうそう!ウチも株元がモリモリだったはずなのに今は寂しげ…
でもツルは伸ばしてるから、まぁ・・・春に元気回復しようね!とそのまま外で育ててます(苦笑
あーちんのちょっと「おまぬけ」なトコ、天然で憎めないニャンコです(笑
カズラちゃん・・・、手厚く保護されて元気ですね~!!
室内で断水して、気になるようでしたら時々軽い葉水くらいで今はOKなはずですよ。
春くらいかな?グロテスクでそれはそれはおどろおどろしい^^;お花を咲かせるかもです。私はそれ、好きだけど(笑)
これとかエメラルドネックレスが確かセロペギア属で、グリーン・ルビーネックレスがセネシオ属なので、垂れるのと蒸れには弱いとこは同じなんだけど、育て方は全然違うんですよね。
セネシオは夏の水に注意で、セロペギアは冬の水に注意と、季節感が全く逆なところが面白いんだけど、それがわかるまですっごく時間費やしたので、結果双方すっごく好きな多肉です、ほんっと(笑)
室内で断水して、気になるようでしたら時々軽い葉水くらいで今はOKなはずですよ。
春くらいかな?グロテスクでそれはそれはおどろおどろしい^^;お花を咲かせるかもです。私はそれ、好きだけど(笑)
これとかエメラルドネックレスが確かセロペギア属で、グリーン・ルビーネックレスがセネシオ属なので、垂れるのと蒸れには弱いとこは同じなんだけど、育て方は全然違うんですよね。
セネシオは夏の水に注意で、セロペギアは冬の水に注意と、季節感が全く逆なところが面白いんだけど、それがわかるまですっごく時間費やしたので、結果双方すっごく好きな多肉です、ほんっと(笑)
Wingさんへ
こんばんわWing さん(^-^*
すごく分かりやすい説明有難うございます!
エメラルドネックレスとハートカズラがセロペギア属
グリーン・ルビーネックレスがセネシオ属
なるほど…私、エメラルドネックレスもどうもうまく育てられずで
ハートカズラと同じ属性だったのなら納得!
セロペギアは冬の水に注意。よーく覚えておきます。
逆にセネシオ属は夏の水に注意… 夏は涼しく管理してあげたほうが良いのですね。水は控えめ?ですよね。
なんか頭の中でこんがらがっていたコトが、やっと整理できた気持ち。
しっかりメモしました!
スッキリしました~*^-^* ありがとう♪
すごく分かりやすい説明有難うございます!
エメラルドネックレスとハートカズラがセロペギア属
グリーン・ルビーネックレスがセネシオ属
なるほど…私、エメラルドネックレスもどうもうまく育てられずで
ハートカズラと同じ属性だったのなら納得!
セロペギアは冬の水に注意。よーく覚えておきます。
逆にセネシオ属は夏の水に注意… 夏は涼しく管理してあげたほうが良いのですね。水は控えめ?ですよね。
なんか頭の中でこんがらがっていたコトが、やっと整理できた気持ち。
しっかりメモしました!
スッキリしました~*^-^* ありがとう♪
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/451-fd751734
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
あはは(^○^)
ほんと尻だけが出てる~~♪
でもちゃんと座ってるのね。
ハートカズラは随分と手間がかかるものですね。
こんなに繊細だからハート形なのかな?
一応、私のブログでもコメントの返事に入れましたが、
先日の木製のアルファベット、はーとぼっくす工房というお店で
購入しました。
2/4の記事に画像添付してますので、そこから入ってもらっても!
3種類の色があってどれか迷います♪