fc2ブログ
topimage

2023-12

オキザリスとグラスの種 - 2013.02.04 Mon


昨夜から 降り始めた雨・・・

今日は昨日撮ったものと 今日撮ったものを
織り交ぜながら~

2013-02-03 022a
オキザリスのサンラックに 蕾・・・

サンラックは 別名 ‘パープルドレス’とも言うそうです。

パープルドレス なんて 素敵な名前❤


2013-02-03 025a

濃紫の葉が 魅力的で 花がなくても 魅力のある植物 大好き。




2013-02-04 012a

奥のパープル葉がサンラック
手前のグリーン葉が バリアビリス ホワイト
サンラックも バリアビリス属です。

夕方の ほんの一瞬
日差しが 出たので カメラを持って外へ…。



2013-02-03 023a

オキザリスの葉に しずくが キラキラ輝いていました。



2013-02-03 030a
今年は 長年地植えで育ててたムスカリを いくつか移動しました。

その際 余った2個ほど この超小さなポットに…
鉢底穴なし。

たまに 水遣りも忘れたりしてたけど ちゃんと芽が出てきました(*´m`)





blog_import_4fe773d8f336e.png





昨夜は いくつか まだあったトマト缶を ペイント。

今回は 黒と紺のペンキを 合わせ

濃紺で 仕上げてみました。

2013-02-04 004

それに 古い洋書の一枚を蝋引きし 周りを焼いて焦がし
さらに くしゃくしゃに丸めて(笑
古びた感を 出したものを 貼り付け。

また 春に増えた多肉など 植えてみようと思います。



blog_import_4fe774de25c6c.jpg

2013-02-04 001a

ウチの中で 冬越し中の 植物たちの中の一つ
パープルファウンテングラス



2013-02-04 002a

穂が 二本 上がってきたものが 最近 カーテンに
種が一つ・・ また一つ とくっ付くので 種取りしようと 思い付き…


2013-02-04 003a

パープル色だった穂も 随分 褪色しました。


2013-02-04 005a


集めたばかりの
取れたてホヤホヤの ほわほわ種(笑

この綿毛のほわほわの部分 取り除きます。


どこかのサイトで 見たのですが
綿毛のような形でできる種は 綿毛の部分は取り除き
種まきした方が 発芽率が 良いようです。

全部 取りきるのに 2時間程…(汗


好きな海外ドラマを見ながら~blog_import_4fe78a5e6e2fa.png


そもそも 細かい作業を淡々とこなすのは結構スキなので
そんなに辛い作業でもなかったデス。


2013-02-04 009a

ほわほわを取り除いた種は こんな感じ。

「もやし」のヒゲを取り除くと かさが減るのと同じように
すっかり かさが減って・・


まるで お料理用ハーブと 間違えてしまいそうです(笑



2013-02-04 008a

あぶなっ!
あーちんが 早速 食べようと・・・


だめぇぇぇ! と 大声を出したら やめてくれました(苦笑


いたずらっ子 あーちん。



2013-01-15 009
やわらかいフリースのような素材が 大好きで

幼少の頃の ママのおっぱいを 思い出すのか

私のパジャマで フミフミ❤



20101212_1783387.jpg



ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)




ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)

いつも応援 有難うございます。

お帰りの際 ボタン二つ押して頂けると 更新の励みになります。






*-+-*-+-* Thank you for seeing my blogハート*-+-*-+-*




関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

オキザリス、パープルドレス素敵な葉色です、rinさんの写真の腕もさすがデス。
パープルファウンテングラス、自然界なら風に乗ってフワフワと・・・って感じですね。
ムスカリ、ウチのもやっと芽が出ましたよ^^チューリップもやっと一つ芽が出ました、
季節は進んでるんですね~そう言えばベランダに差し込んでくる太陽の光も、
1月はじめのころとは違ってきました。

ネコのフミフミって、強くもなく弱くもなくいい力加減ですよねぇ~^^
ほのぼのしてしまいます(*^_^*)

こんばんは、ガラス玉です(*^_^*)

パープルファウンテングラスは室内で冬越ししないといけないのですか。
室内だからまだ色が綺麗ですね♪

綺麗なオキザリス。
水滴がとてもいい♪

ところで海外ドラマって韓流ドラマ?

ナホミさんへ

こんばんわナホミさん(^-^*

オキザリス、この葉色素敵ですよね。シックで…
もう葉色に惹かれてしまった子です。
パープルファウンテングラスは日本の冬の寒さを乗り越えられないんですよね。
耐寒温度は5度なので…。本来南アフリカ原産なので、アフリカのように暖かいところなら
種もフワフワと風に乗って子孫を増やすのでしょうね。
春に種を撒いてみます^^

球根の芽だしって凄くワクワクさせられる瞬間ですよね~
ムスカリ、チューリップ、シラー、クロッカス、ラナンキュラス、アネモネ…
秋に植えられる球根どれも欲しくなってしまいます~(笑
寒い冬でも、ちゃんと季節の進みを教えてくれるのが若芽ですよね。
そうそう太陽の日差しの差し込み位置も少しずつ違ってきましたね^^
リビングの光の入り方で私も同じコト感じていました(*^_^*)

フミフミ…可愛いですよね(*´m`)
ちぃたんはやってくれないの。でもあーちんは小さい頃から3歳になった今でもフミフミ(笑
見てるだけでかなり癒されマス^^

ガラス玉さんへ

こんばんわガラス玉さん(^-^*

パープルファンテングラスは南アフリカのグラスなので日本の冬は越せないのです。
一応、根元まで切り詰め、雨の当たらない場所で完全に水をきって春を待つ…とか
簡易の温室などで冬を越すとか、ネットでヒットしましたが、昨年冬どれも失敗したので
今回は秋に鉢上げして、昼間は日差しの当たるほぼ暖房のきいた暖かい部屋に入れたら
穂を上げ未だ元気元気♪ これで春には、元気なまま一回り成長した大株で秋まで楽しめそうです(^.^)

海外ドラマはアメリカのものばかりです^^

デスパレートな妻たち・グレイズアナトミー・ブラザーズ&シスターズ・
プリティリトルライアーズ・90210・LOSTなどなど・・・どれもアメリカのドラマです^^

オキザリス サンラック 別名パープルドレス・・・ほんと素敵な名前。
名前通り パープルがとっても綺麗ですね^^
可愛い蕾も覗いていて どんな色合いのお花が咲くんでしょう。
楽しみです♪
話 それちゃいますが パープルの色合いを綺麗に写真に残す事がすごく難しいんですが
rinさんは いつも上手に撮られていますよね。
やっぱり設定を変えたりしないとダメなんでしょうね。
パープルファウンテングラス 種が採れるんですね・・・
我が家のパープルファウンテングラスは 株元まで切り戻して冬越しさせてますが
無事冬越しできるのかなぁ~と心配です。
この方法であってるのかどうかも???なんですが・・・(-_-;)
トマト缶もひと手間どころではなく なん手間もかけて ほんとアイデアが凄いです。
ただただ 尊敬です。
スノードロップ 可愛いですよね。
花壇の脇やお花とお花の間に植えたら可愛いんだろうなぁ~とも思いますが
なかなか 数買えてないので思うように行きません。
いつかお分け出来るぐらいに増えてくれると嬉しいんですが・・・

hinaさんへ

こんばんわhinaさん(^-^*

パープルドレスってネーミングだけでも可愛らしいですよね~^^
お花はピンクのお花みたいです☆

パープルの色合い・・・
ISOとかを少し下げたりしてみてはいかがでしょう?
私もそんなに意識したことはないのですが、日差しが強く白飛びしてしまったりする時には
ISOで調整したり、色彩設定をポートレートから忠実撮影に変えてみたり…
でも、なかなか思うように色が出てくれないことも多々あり失敗の連続しています(汗
パープルファウンテン、昨年失敗したので今年は大事に箱入り娘で育てています(笑
一年草と割り切ればそれでもいいのですが、売られているものは、通常のポット苗なので
大株にしたくて・・・hinaさんのパープルファウンテンも冬越しできているとイイですね^^
株元まで切り戻して水きりして冬越し成功されている方も見えたので期待ですね♪
トマト缶アレンジをされてるガーデナーさん、よく見かけますが
皆さん個性がありオリジナルで素敵なものよく目にします^^
自分の好みに作れるのも楽しいですよね。
白くペイントもシャビーにするのも黒っぽく大人シックにするのも
何でもアリで楽しい時間です^^

スノードロップhinaさんのところや、他のブロ友さんのお宅でも可愛い花咲かせ始めて…
可愛いなぁ~と眺めています^^
外国、イギリスやオランダでは木の株元などで木漏れ日を浴びながら
スノードロップが開花し…次にイングリッシュベルが咲き…
そんな素敵な風景作る事ができたら~と妄想しますが、ウチではゆったりとしたスペースがなく
妄想で終わりそうです(T-T*)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/446-fe35bbfa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ワクワクの宝箱 «  | BLOG TOP |  » 葉色を愉しむ

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する