エールを送る - 2013.01.25 Fri
23日に引き続き
本日 こんな寒波襲来の中 岡崎から 庭師さんご夫婦が
来て下さいました。
今日は曇ってたかと思えば 雨…
そして 時々 雪も舞い
午後からは 晴れて。
そんなめまぐるしいお天気の変化アリで
寒さだけは 一日中続き…

昨年寄せ植えした ヘデラの寄せ植え
ビオラのマンゴーアンティークの花が 増えてきました。
ここは 冬の間は 日陰のテーブル
それなのに
頑張って咲こうとする 健気な マンゴーアンティーク。

プミラのクリーミーが チリチリしてきています。
プミラ クリーミーが ガーデンプミラに中で 一番寒さに弱いらしい・・・

こちらの 寄せ植えも…
「プミラ 頑張れっ!寒さ 乗り切ろう!」 と
声援を 送っていますが~
そんな自分は 部屋の中で ヌクヌクしてて 説得力ゼロ…(汗
黄色の ROKAさんのビオラは 小さい花が 可愛くて・・・
毎日
‘ 花数 増えてね~ ’ と 願いを込めて
眺めてます。

バラ マチルダの株元で

こぼれ種からの オルラヤの芽と 紛れて咲く イオノプシディウム。
完全な日陰でも 健気に 咲いてくれて…
ココでも
「頑張ってっ! お日様は春まで 届かないけど 頑張って!」
と
エールを 毎日送っています。

切らなくちゃ… と思いつつ
未だに 切れずにいる フロリバンダの アイスバーグ

他の木立バラは 花咲いてたり 蕾を持ってた子も
心を鬼にして チョキンと 切りました。
春に また 咲かせてね と ココロの中で つぶやきながら・・。
でも この アイスバーグだけは
何故でしょうね。
なかなか思い切りができない。

フワっとした清楚な白が 寂しくなった冬庭に
とっても似合っていて…
まだ お花は 付けたまま。。

ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)


↑
いつも応援 有難うございます。
お帰りの際 ボタン二つ押して頂けると 更新の励みになります。
*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog

- 関連記事
-
- のんびりと・・・ (2013/01/27)
- エールを送る (2013/01/25)
- 趣味嗜好の世界 (2013/01/24)

● COMMENT ●
おはようございます♪
昨日は こちらでも雪が降ってましたよ。
コロコロと変わる気温の変化で植物にとって 今の季節踏ん張りどきですね。
ヘデラの寄せ植え いい感じになってきましたね。
色合いも はっきりしてきたような・・・
ビオラも花数が増えて彩り寄せてますね。
rinさんのお庭は お花がいっぱいでいいなぁ~
癒されますね。
オルヤラも元気いっぱいですね。
うちは 今年お友達から種を分けて貰って 初めて種まきをしてみたんだけど
rinさんの所のように 人参?みたいまで大きくなってません。
やっと双葉が拡がってきてるって感じです。
これからかな?
アイスバーグもすごく綺麗~
春と違って冬は色合いが違いますよね。
着れないお気持ち 分かります。
もう少し楽しんで春に備えて下さいね。
私も そろそろバラの剪定と肥料、植替えしなくちゃと思いながら
なかなか作業が出来ていません。
昨日は こちらでも雪が降ってましたよ。
コロコロと変わる気温の変化で植物にとって 今の季節踏ん張りどきですね。
ヘデラの寄せ植え いい感じになってきましたね。
色合いも はっきりしてきたような・・・
ビオラも花数が増えて彩り寄せてますね。
rinさんのお庭は お花がいっぱいでいいなぁ~
癒されますね。
オルヤラも元気いっぱいですね。
うちは 今年お友達から種を分けて貰って 初めて種まきをしてみたんだけど
rinさんの所のように 人参?みたいまで大きくなってません。
やっと双葉が拡がってきてるって感じです。
これからかな?
アイスバーグもすごく綺麗~
春と違って冬は色合いが違いますよね。
着れないお気持ち 分かります。
もう少し楽しんで春に備えて下さいね。
私も そろそろバラの剪定と肥料、植替えしなくちゃと思いながら
なかなか作業が出来ていません。
ナホミさんへ
こんにちわナホミさん(^-^*
実はUPした子は、その中でもまだイイ方でして(^-^;
いくつかの寄せ植えにプミラ「クリーミー」と「マイクロプミラ」と入れたのですが
植え付けの際、根を触り過ぎたのかチリチリしてきて枝垂れていたはずのプミラが
消えている子もいます。。。(T-T*)
斑入りのプミラは寒さと乾燥に弱いですよね。うちはリビングでもダメにしてしまうので
私の部屋でほぼ通して暖かい環境に…。斑入りは室内なら強いですよね^^我が家も元気元気♪
地植えの普通のプミラも去年消えたと思ったら暖かくなって芽を出したので
消えた子もまた芽を出すコト期待しています。ナホミさんのトコも春に芽吹くかも^^
こぼれ種で増えるってワクワクしますよね(笑
自然の摂理に一番叶ってる、究極のナチュラルなんですもの。
命を繋いでいるんだなぁ~と生命力を感じてしまいます。
そうそう♪あと1ヵ月もすれば… 3月の声を聞けば… ですよね❤
春~ るんるん 春~(^.^) って感じでネッ♪
お時間に余裕のあるときに…メール(ワクワク(//´v`//)) お待ちしておりま~す^^
実はUPした子は、その中でもまだイイ方でして(^-^;
いくつかの寄せ植えにプミラ「クリーミー」と「マイクロプミラ」と入れたのですが
植え付けの際、根を触り過ぎたのかチリチリしてきて枝垂れていたはずのプミラが
消えている子もいます。。。(T-T*)
斑入りのプミラは寒さと乾燥に弱いですよね。うちはリビングでもダメにしてしまうので
私の部屋でほぼ通して暖かい環境に…。斑入りは室内なら強いですよね^^我が家も元気元気♪
地植えの普通のプミラも去年消えたと思ったら暖かくなって芽を出したので
消えた子もまた芽を出すコト期待しています。ナホミさんのトコも春に芽吹くかも^^
こぼれ種で増えるってワクワクしますよね(笑
自然の摂理に一番叶ってる、究極のナチュラルなんですもの。
命を繋いでいるんだなぁ~と生命力を感じてしまいます。
そうそう♪あと1ヵ月もすれば… 3月の声を聞けば… ですよね❤
春~ るんるん 春~(^.^) って感じでネッ♪
お時間に余裕のあるときに…メール(ワクワク(//´v`//)) お待ちしておりま~す^^
hinaさんへ
こんにちわhinaさん(^-^*
各地で大雪…というか吹雪?の模様を見てビックリです。
hinaさん地方でもやはり降雪ありました?こちらはほんの一瞬だけ舞ったのですが
珍しいので窓から外をず~っと眺めてました。
寄せ植えのお花も上がってくる子もいれば、花数も増えないけど咲いてる花も萎えていく気配もない
何とも大人しいジーっとしてるお花もあったりで…
ほんと。今が踏ん張り時だと思います。
オルラヤの種も同じ時期に撒いてもまだ双葉の子もいますよ~^^
それぞれ、個性が種にもあるのでしょうね。のんびりやさんや負けん気の強い子みたいな(笑
暖かくなってくればきっと一気に成長し始めるんでしょうね(^.^)
オルラヤはとにかく強い!私なんて園路で芽を出してる子何度か踏んづけてますが
また立ち上がり成長しようとしますもん(笑
春バラ、秋バラ、冬のバラ…それぞれ表情がありますよね~。
だからこそロザリアンはバラの魅力にハマると抜け出せないのですよね(* ´艸`)
もう少し・・・もう少しと引き伸ばしては鑑賞していますが
今度こそ!あともう少しだけ観て…春に備えます!(^-^;
私も…まだ肥料あげられていない子いるんだ・・・葉落としもまだ完全ではないし…。
寒波が緩まったらやろうっと…(笑
各地で大雪…というか吹雪?の模様を見てビックリです。
hinaさん地方でもやはり降雪ありました?こちらはほんの一瞬だけ舞ったのですが
珍しいので窓から外をず~っと眺めてました。
寄せ植えのお花も上がってくる子もいれば、花数も増えないけど咲いてる花も萎えていく気配もない
何とも大人しいジーっとしてるお花もあったりで…
ほんと。今が踏ん張り時だと思います。
オルラヤの種も同じ時期に撒いてもまだ双葉の子もいますよ~^^
それぞれ、個性が種にもあるのでしょうね。のんびりやさんや負けん気の強い子みたいな(笑
暖かくなってくればきっと一気に成長し始めるんでしょうね(^.^)
オルラヤはとにかく強い!私なんて園路で芽を出してる子何度か踏んづけてますが
また立ち上がり成長しようとしますもん(笑
春バラ、秋バラ、冬のバラ…それぞれ表情がありますよね~。
だからこそロザリアンはバラの魅力にハマると抜け出せないのですよね(* ´艸`)
もう少し・・・もう少しと引き伸ばしては鑑賞していますが
今度こそ!あともう少しだけ観て…春に備えます!(^-^;
私も…まだ肥料あげられていない子いるんだ・・・葉落としもまだ完全ではないし…。
寒波が緩まったらやろうっと…(笑
こんばんわ~☆
こちら、夕方雪が降って芝生が真っ白になってます~。。
今日は本当に寒かったですネ!
ヘデラの寄せ植え。。シックな感じでとても素敵になって来ましたネ~!
黄色のビオラさんもこれから花数がどんどん増えるといいですネ~!
こぼれ種からのオルラヤの芽。。とっても元気ですネ~。
日陰で育っているとは思えない程綺麗なグリーンですネ。
オルラヤはまだ一度も見たことないのでいつか遭遇してみたいです^^
アイスバーグ。。こんなに可愛く咲いていると切れませんよネ!
そのお気持ちわかります~。。
本当に春が待ち遠しいですネ~(*^_^*)
こちら、夕方雪が降って芝生が真っ白になってます~。。
今日は本当に寒かったですネ!
ヘデラの寄せ植え。。シックな感じでとても素敵になって来ましたネ~!
黄色のビオラさんもこれから花数がどんどん増えるといいですネ~!
こぼれ種からのオルラヤの芽。。とっても元気ですネ~。
日陰で育っているとは思えない程綺麗なグリーンですネ。
オルラヤはまだ一度も見たことないのでいつか遭遇してみたいです^^
アイスバーグ。。こんなに可愛く咲いていると切れませんよネ!
そのお気持ちわかります~。。
本当に春が待ち遠しいですネ~(*^_^*)
Mikuさんへ
こんばんわMikuさん(^-^*
え~っ!雪が降ったのですか!?
こちらは強風は凄かったですが、雪どころか雨もなかったです。
同じ愛知でも、本当に違いますね><
ヘデラ、日陰で可愛そうなのですが日当たりの良い方に置ける数も限られるので
春~夏の太陽が高く上がってくれるようになるまで
ココで頑張ってもらいます・・・。(苦笑
オルラヤの種、お送りすればよかったですね…。
ご希望なら発芽率の保障はできませんが、昨年採れた種お送りしますよ~(^.^)
春に撒いても芽を出すと思います。そのくらい丈夫です^^
今年春~初夏に咲いた花の種が良ければ、そちらをお送りします^^
どちらも欲しい!とのご希望も承りますよ~(*^_^*)
ご住所など送るのに必要な情報をメールなどで教えて頂ければ…
お気軽に仰ってくださいね^^
アイスバーグ、今日も切れず…(´Д`;)
もうちょっとだけ…楽しみます・・。もうちょっともうちょっとで今日まで来てるのですが(苦笑
え~っ!雪が降ったのですか!?
こちらは強風は凄かったですが、雪どころか雨もなかったです。
同じ愛知でも、本当に違いますね><
ヘデラ、日陰で可愛そうなのですが日当たりの良い方に置ける数も限られるので
春~夏の太陽が高く上がってくれるようになるまで
ココで頑張ってもらいます・・・。(苦笑
オルラヤの種、お送りすればよかったですね…。
ご希望なら発芽率の保障はできませんが、昨年採れた種お送りしますよ~(^.^)
春に撒いても芽を出すと思います。そのくらい丈夫です^^
今年春~初夏に咲いた花の種が良ければ、そちらをお送りします^^
どちらも欲しい!とのご希望も承りますよ~(*^_^*)
ご住所など送るのに必要な情報をメールなどで教えて頂ければ…
お気軽に仰ってくださいね^^
アイスバーグ、今日も切れず…(´Д`;)
もうちょっとだけ…楽しみます・・。もうちょっともうちょっとで今日まで来てるのですが(苦笑
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/437-4665ed2c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
えっ・・「プミラのクリーミーが チリチリしてきています。」?
コレがチリチリか・・・ウチのは、普通のプミラで室内に置いています、
チリチリ通りこして枯れてマス(涙
斑入りの物は、ベランダの霜も太陽にも当たらない所で綺麗なまんまでいます^^
こぼれ種からのオルラヤの芽 。イキイキしてますね~。
「こぼれ種で増える」この一言でワクワクしてしまいます・・単純です(^_^;)
後一か月もすれば暖かくなるから・・・植物にも自分にも言い聞かせています。
また、メールさせてもらいます(*^_^*)