失敗と成功 - 2013.01.23 Wed
今日は 予定通り
朝から 庭師さんご夫婦が お見えになり
私の手に負えない
ツルバラたちの誘引とシンボルツリーの剪定を
して下さいました。

《before》
↓

《after》
裏の背景 お隣りさんのガレージ写りこんでしまいますが(汗
さすがです…。
大きく育ったツルバラ マダムアルフレッドキャリエール
成長には 嬉しい限りですが 大きくなったツルバラ
うまく誘引できずに お任せ…(汗
ご自分で 誘引されてる方・・・ 心の底から 尊敬します。

やっと玄関門扉の上のパーゴラアーチ部分まで 掛かりつつあります。

左からは スプリングパル(サマースノーのピンク)
右からは 板壁面に誘引した マダムアルフレッドキャリエールが
この部分を全部覆うのは 何年先になるんだろうなぁ~

雲行きが怪しいなぁ~と 午前の空を見て 感じていましたが
案の定
午後から 雨が降り始め・・・
今日の庭作業は 無理なので また25日に お越しくださるとのこと。
白モッコウバラ ポールズヒマラヤンムスク 新雪などの 誘引を
また お願いします。。

その雨で 先日作ったプレートが
無残に滲んだ姿…。
うーん…
やっぱりベニヤ板とラベルの密着性に 問題アリです。
プリンターのインクも 家庭用プリンターのインクは 滲みやすいらしいです(泣
雨に濡れないトコロで 使う分には OKですが
屋外の 雨に濡れる部分では
ベニヤ板にケマージュのみでは ダメですね。
屋外用としては 失敗です(T-T*)
今日 耐水シールのようなものを 買ってきました。
再度 リベンジ!(。・ˇ_ˇ・。)b


室内で 冬越し中の 植物…
ワイヤープランツを室内に? なんて過保護なの!!
と 思われる方もいらっしゃると思います。

実は コレ ベゴニアが 一緒に 植えてあって
夏から秋 玄関先で 楽しみました。
生育に 最低気温は7℃必要なので 晩秋に 室内に・・・。
一度は 葉が全部落ち
ま・・・まさか!? 失敗?
と
焦りました。

その後
だんだん 復活して 新葉が あがってきました。
コレは 成功です^^
ワイヤープランツも 斑入りの 「スポットライト」なのですが

先祖返り?
だんだん 普通の葉に なりつつある

室内で ヌクヌクし 甘やかしてる ワイヤープランツです(笑
さぁて プレートまた 作ってみますっ!

ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)


↑
いつも応援 有難うございます。
お帰りの際 ボタン二つ押して頂けると 更新の励みになります。
*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog

- 関連記事
-
- 趣味嗜好の世界 (2013/01/24)
- 失敗と成功 (2013/01/23)
- 葉ボタンリースとアンティーク風雑貨。 (2013/01/22)

● COMMENT ●
おはようございます♪
今日は お天気回復してるかな?
つるバラ すごくスッキリ 綺麗に誘引出来 春が楽しみですね。
だいぶ成長してパーゴラアーチも華やかになりますね。
全てバラで覆い尽くしたパーゴラアーチ綺麗でしょうね。
ベゴニアの葉色 本当に綺麗ですね~
無事 新葉があがってきて 良かったですね。
お花は どんな感じなのかな?
また 開花したらアップ頂けたら嬉しいです。
プレート 滲んでしまったみたいですが それでもおしゃれに見えちゃいますよ。
そうそう 昨日の私の記事でお花の質問ありましたが
一番始めの写真 左上から山茶花、右上アリッサム、右下はビオラです。
もう一人同じ事を書かれていたお友達がいらっしゃいました。
今日は お天気回復してるかな?
つるバラ すごくスッキリ 綺麗に誘引出来 春が楽しみですね。
だいぶ成長してパーゴラアーチも華やかになりますね。
全てバラで覆い尽くしたパーゴラアーチ綺麗でしょうね。
ベゴニアの葉色 本当に綺麗ですね~
無事 新葉があがってきて 良かったですね。
お花は どんな感じなのかな?
また 開花したらアップ頂けたら嬉しいです。
プレート 滲んでしまったみたいですが それでもおしゃれに見えちゃいますよ。
そうそう 昨日の私の記事でお花の質問ありましたが
一番始めの写真 左上から山茶花、右上アリッサム、右下はビオラです。
もう一人同じ事を書かれていたお友達がいらっしゃいました。
ナホミさんへ
こんばんわナホミさん(^-^*
ベゴニアのお花は 見てないのです^^;
葉色を楽しむベゴニアのようで…お花も咲かせるようですがどんなお花なんでしょうね。
コレ・・出始めた葉は赤ですが、成長するとグレーの葉になるんです。
その色が他の植物にはあまりない感じで気に入って夏に購入したものです^^
ツルバラ誘引、もう大変で・・・
セーターやダウンコートなんてすぐボロボロになってしまいます。(苦笑
脚立を出してやらなくちゃいけないものなど庭師さんにお任せしちゃいます・・・。
雨でにじんだプレートもそれはそれで素敵かなというお言葉を頂いたので
調子に乗って、そのままぶら下げています(笑
やっぱ雨に濡れないところで使うものですね…コレは。。(-"-)
ベゴニアのお花は 見てないのです^^;
葉色を楽しむベゴニアのようで…お花も咲かせるようですがどんなお花なんでしょうね。
コレ・・出始めた葉は赤ですが、成長するとグレーの葉になるんです。
その色が他の植物にはあまりない感じで気に入って夏に購入したものです^^
ツルバラ誘引、もう大変で・・・
セーターやダウンコートなんてすぐボロボロになってしまいます。(苦笑
脚立を出してやらなくちゃいけないものなど庭師さんにお任せしちゃいます・・・。
雨でにじんだプレートもそれはそれで素敵かなというお言葉を頂いたので
調子に乗って、そのままぶら下げています(笑
やっぱ雨に濡れないところで使うものですね…コレは。。(-"-)
hinaさんへ
こんばんわhinaさん(^-^*
今日は日差しもあってポカポカ陽気でした~♪
明日からまた寒波が来ると聞いて、今日のうちにお庭仕事しておきました(*´m`)
ナホミさんもhinaさんもプレートにじんでも、それはそれで素敵 なんて言って下さるので
「そ・・・そうかなぁ(//´v`//)」なんて調子に乗ってマス(笑
雨に当たる場所では通常の用紙での印刷ではケマージュ塗っても無理ですね…。
撥水加工された用紙で印刷…とか検討していますが…
やっぱ雨に濡れない場所で使う方が無難かなと思い始めています(^-^;
ツルバラのアーチ…私も早く見たい~
はやる気持ちを抑え、年々育つコトを楽しみにしている真っ只中です^^
hinaさんの所のバラも素敵でしたね~♪お互い春が楽しみですね(^.^)
ベゴニアは葉を楽しむベゴニアでお花も咲くようですが、多分地味なんだと思います(汗
山茶花、アリッサム、ビオラ…
今日また拝見させて頂きました(*^-^)v アリッサムやビオラもまるでペチュニアのようなお花のもの
あるんですね~。hinaさんの撮影マジック!撮影技術…マクロ撮影 凄い…
マクロなかなか難しいです(T-T*)
今日は日差しもあってポカポカ陽気でした~♪
明日からまた寒波が来ると聞いて、今日のうちにお庭仕事しておきました(*´m`)
ナホミさんもhinaさんもプレートにじんでも、それはそれで素敵 なんて言って下さるので
「そ・・・そうかなぁ(//´v`//)」なんて調子に乗ってマス(笑
雨に当たる場所では通常の用紙での印刷ではケマージュ塗っても無理ですね…。
撥水加工された用紙で印刷…とか検討していますが…
やっぱ雨に濡れない場所で使う方が無難かなと思い始めています(^-^;
ツルバラのアーチ…私も早く見たい~
はやる気持ちを抑え、年々育つコトを楽しみにしている真っ只中です^^
hinaさんの所のバラも素敵でしたね~♪お互い春が楽しみですね(^.^)
ベゴニアは葉を楽しむベゴニアでお花も咲くようですが、多分地味なんだと思います(汗
山茶花、アリッサム、ビオラ…
今日また拝見させて頂きました(*^-^)v アリッサムやビオラもまるでペチュニアのようなお花のもの
あるんですね~。hinaさんの撮影マジック!撮影技術…マクロ撮影 凄い…
マクロなかなか難しいです(T-T*)
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/435-d91abba0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ベゴニア綺麗な葉色ですね、お花はピンクですか?
ツルバラ憧れます、アーチに咲き乱れるバラ^^春に、rinさんのブログで拝見できるのを楽しみにしています^^
雨でにじんでしまいましたか・・でも、それはそれで素敵かな、と思いました。
リベンジ!楽しみにしていま~す(^。^)