fc2ブログ
topimage

2023-12

葉ボタンリースとアンティーク風雑貨。 - 2013.01.22 Tue


2013-01-22 013a

お正月は元旦から庭で作った フリフリ葉ボタンとビオラのリース

20日経った今…
ずっと 直置きしていたものを
もう根も随分落ち着いた感じだったので

リーススタンドに ハンキングしてみました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


あまり変化は ありませんが?(笑


寒さで ビオラの花あがりも まだまだ・・・。


その分 葉ボタンも キュっとしたまま 伸びることもなく
そのままの景観を 保ってくれているので
有難いトコロですが~




2013-01-22 016a

参考にさせて頂いた画像のネーミングが
「ホワイトウェディング風」
その ホワイトウェディング風 になるために 早く白いビオラ
いっぱい 咲いてくれないかなぁ~



blog_import_4fe77489d0f4a.png



毎年 冬になると 何故だか DIYを 自己流で
やり始めるんだけど・・・

散らかるし 手は荒れるし 素人なので 想定通りには なかなかできないし・・・

「今年は 絶対 やらないっ!」
と 思っていました。


昨日の オリーブリースで
ちまちました物 作るのって やっぱり 楽しい♪

再認識してしまい~

昨日の夜は・・・




2013-01-22 003

こんなものを ちまちま 作っていました。


なんちゃって アンティーク風雑貨 (笑


コレ・・・  ベビーパウダーなんです。

夏 義母のために購入した ジョンソンベビーパウダー
使わなくなった今 ずっと私の部屋にあって
この形のものって ラベルで アンティーク風になるんじゃない?



2013-01-22 002

ってコトで
まず 既成ラベルを剥がし ←簡単に取れる
次に
真っ白なプラスティック容器だったのでペイント
(今回はイマジンウォールペイントの練乳色)

あとはネット検索で アンティーク風のラベルを ダウンロードして印刷
それを切り抜き ケマージュで貼り付け。

最後に
ワトコオイルを スポンジに付け 所々 汚す(笑

2013-01-22 004

なんちゃって アンティーク風ケース (中身ベビーパウダー) (*´m`)


あくまで ‘ なんちゃって ’ デス(笑



2013-01-22 001

薬の瓶(大…漢方薬 小…ビタホワイトプラス)
これも
イマジンウォールペイントの練乳色 で 塗り塗り・・・

2013-01-22 007

蓋も塗り塗り・・・

で 思うラベルを ケマージュで 貼り付け(^-^*


2013-01-22 005

瓶のみで 草花やフェイクフラワーなど 飾っても…

なんとなく 雑貨風に 変身。
してる?(苦笑


こちらは・・・



2013-01-22 008

オリーブの木に 小さなサインプレートを 飾りたくて・・。

気に入ったアンティークラベルを印刷して
ベニヤ板 ←(板壁作った際に あまったもの) を
ラベルの大きさにカット ←カッターで 何度もなぞれば 切れます^^


2013-01-22 009

一応 屋外用なので 下地に 白くペイントして
水に強くしておきました。

そのベニヤに ラベルをケマージュで貼り
こちらには
表面にも ケマージュを 塗り塗り・・・
(撥水するように)



2013-01-22 010a

中央に 穴開けて ワイヤーで ぶら下げてみました。




創作意欲 ムクムクと 出てきて…


やり始めると イロイロ やりたくなるものですね(汗




2013-01-22 006a

今日は SPF材を 思う大きさにカットしてもらってきました。

実は ずっと気になっていた部分があり
今日は ワトコオイルを 塗り ただ今 乾燥中。


また出来上がったら UPします(*^_^*)







20101212_1783387.jpg



ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)




ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)

いつも応援 有難うございます。

お帰りの際 ボタン二つ押して頂けると 更新の励みになります。






*-+-*-+-* Thank you for seeing my blogハート*-+-*-+-*




関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

rinさん、こんばんわ♪
わ~素敵なリース~☆
私がもし、rinさんのお家の前を通りかかったら
きっとふらふらとお庭の中に入っていってしまうと思います!(危ないデスネ)

ベビーパウダーや薬瓶の変身ぶりもびっくり!!
わざわざお店で雑貨を買わなくても
こんな風に作ることができるんですね!!
でも、このラベルのセレクトがやっぱり
rinさんならではですね。やっぱり素敵です。

ところでケマージュって何でしょうか??
のりでしょうか?
どこでも売っているものでしょうか?
すみませんが、教えてください。

こんばんは~☆

葉ボタンのふわふわリース。。素敵になりましたね!
これからビオラと葉ボタンがモリモリして来ますネ~。楽しみですネ(*^_^*)

ワ~!ベビーパウダーの缶や薬の瓶が素敵なアンティーク風雑貨に変身ましたネ~!素敵~☆
デコパージュされたのですネ☆
かなり昔。。 少しだけ友人からデコパージュを習ったことを思い出しました。
もう、ほとんど忘れてしまいました。。^^;
今はネットでアンティークラベルをダウンロードして使うのですネ!凄い~☆
また、色々作品見せてくださいネ~!

セリアのグルーガンのことですが、作ったのは小さなアナベルのリースです。
まだ、1回しか使っていません。。
よろしかったら去年の7月28日のブログ見てくださいませね^^

こんばんは♪
ご心配頂きありがとうございました。
母も順調に回復しております。

雑貨ショップに並んでいる商品のよう~
どれも欲しいデスi-194
何でもお出来になるんですね。
次回の作品も愉しみにしていま~す。

おはようございます。
ケマージュ・・・・知りませんでした。・・・で、調べました。
せっけんの表面にナンタラカンタラ・・・綺麗な石鹸ができる、が有名のようでした。

サインプレートもビンもぜーんぶ素敵~
ベニヤってそんなに簡単にきれるのですね、是非プレートに挑戦したいと思います。
(ケマージュ入手が先ですけど)
次の作品は何かしらん^^ ワクワク

こんにちは~
葉ボタンのリース 素敵~
今日も連呼注意報((笑
白いビオラがたくさん咲き始めたら またまた雰囲気変わりますね。
春には きっと完成かな?
私もリース作ったんですが 寒さでシクラメンが元気無くなってしまいました。
復活するといいんですけど・・・
DIYもすごく素敵~
ベビーパウダー、薬瓶などちょっとした工夫で別物でしかもおしゃれ~
さすがrinさんですね^^
プレートもすごく素敵~
木もおしゃれに変身ですね。
次の作品も楽しみにしてますね。

ハナサイジキさんへ

こんばんわハナサイジキさん(^-^*

ハナサイジキさんが来て下さるなら大歓迎ですよ~(* ´艸`)
このリースは参考画像を出して下さったshopさんがあったのでできたのですが
やっぱりshopさんの本家リースは白いビオラもフリフリのものを使い
とっても素敵で…その本家リースには程遠いのですが、HC白ビオラ58円で頑張ってマス(笑

ベビーパウダーとか空き缶なんかをリメイクするのって楽しいですよね。
ジョンソンのマークを消したくてやり始めたのですが
やりだしたらどんどんやりたくなってきちゃいました(笑

ケマージュは楽天さんの→http://item.rakuten.co.jp/ky-kanariya/10014326/
ココのお店で買いました。(多分ココが一番お安いと思います。)
近くの手芸センターなど一度覗いてみると意外とあったりするかもです^^
本当は石鹸などにデザインされた紙ナフキンなどを切り取って好きなように貼り付けして
デコレートする用のものなのですが、ある方のブログで子供の上履きシューズに
ケマージュで柄を付けられていて、水にも強いとあったのでやってみたのです・・・が!
今日、雨でプレート滲んでました(泣
やっぱり家庭用の印刷機インクは滲みやすいようです。
ぅーん・・・再度耐水シールを貼ってリベンジしてみます!

Mikuさんへ

こんばんわMikuさん(^-^*

冬で成長が遅くそれに加えて日当たりがイマイチな我が家の庭でなお一層
成長が遅いのですが… 今後に期待!というトコロですね(汗

Mikuさんデコパージュ経験者なのですね~!(*^_^*)
私、本来の使い道のデコパージュは未経験なんですよ…(汗
屋外のものにラベルや英字新聞、古紙などを貼り付ける際にボンドよりケマージュの方が
水にも強いと知り、ケマージュを購入しました。
多肉なんかは、トマト缶やツナの空き缶を利用してデコしたくなります(*´m`)

アナベルのリース作られたのですね^^
是非また拝見させてもらいます♪
楽しみ~❤

madame violaさんへ

こんばんわviolaさん(^-^*

お母様ご回復に向かわれているようで良かったですね。
病気されてるお母様はもちろん、看病や毎日のお見舞い看護する方も
大変だと思いますが、この時期風邪など流行っているようなので
violaさんもどうぞお気をつけになって下さい。

何でもできるなんてとんでもないです(汗
必要にかられてDIYしたり…それも見よう見真似で…
DIYされてる女性の方、ブログで結構拝見するので私にもできるかな?から始まって
やってみたものの、隙間できたりちょっと斜めになったりと失敗ばかりです(大汗
座ってちんまりと細かいコトをするのは好きなので
空き缶にペイントしたり古紙やラベル貼ったりは、楽しいです^^

早速プレートが雨で失敗に終わったので
今日、また作り直しマスです(泣

ナホミさんへ

こんばんわナホミさん(^-^*

そうなんです。ケマージュは石鹸を素敵に変化させるものなのです。
なのに私、ケマージュで石鹸を素敵に変化させたコトのない人間なのです(^-^;
それより屋外ものにラベル貼ったりする際に 結構使っています。
一応耐水もあるとのコトで、缶などに貼ったものは結構大丈夫なのですが
今回作ったプレートは今日の雨で無残に滲んでいました(泣
今日、ブログでUPします。悲しい姿を…晒します(笑
ケマージュを厚塗りすれば良かったのかなぁ…というか
やっぱり、ベニヤ板とラベルの密着性が悪かったのでしょうね…
ムー・・・

hinaさんへ

こんばんわhinaさん(^-^*

まだまだ発展途上のリースですが「素敵」なんて言って頂いて…嬉しい(T-T*)
そう、長~い目で見て春には完成といった感じになるリースですね。
よく言えば長く楽しめるリース。悪く言えば・・・いつなの?まだなの?と我慢をさせられるリースです(笑
うちのガーデンシクラメンも一度グッタリしてました…。
きっと寒さからでしょうね。寒さに強い子なのになんで?と焦ったケド…
お水をあげてるうちにだんだん元気回復しました。hinaさんのシクラメンもきっと大丈夫(*^-^)v

ベビーパウダーは生まれ変わりました(笑
誰もベビーパウダーと気付かない…というか夏に夫が義母に使う際
「どこだぁ?」とまず探すでしょうね(*´m`)
オリーブに掛けたプレートは失敗です。
今日の雨でにじみ・・・(T-T*)
今後の課題です。。。

すご!

こんばんは、ガラス玉です(*^_^*)

とっても素敵なフリフリ葉ボタンとビオラのリース♪
こんなのが作れるんですね♪♪
その周りのお庭をみても、憧れちゃいます。

サインプレートもrinさんらしい色合いのもので良いです(#^.^#)

ガラス玉さんへ

こんばんわガラス玉さん(^-^*

お褒めの言葉嬉しいです^^
参考画像をUPして下さったshopさんに感謝です。
お庭で写り込まない部分は結構てんやわんやしてたりします(苦笑

サインプレート…
失敗でした~。今日の雨で滲みが出てしまいました。
またリベンジしてみます^^


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/434-ae043e50
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

失敗と成功 «  | BLOG TOP |  » 小さな発見とオリーブリース

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する