fc2ブログ
topimage

2023-12

小さな発見とオリーブリース - 2013.01.21 Mon


2013-01-21 013a

プリムラ ジュリアン ピーチフロマージュ

12月に作った寄せうえの頃より
寒さでますます 色冴えて ギュっと引き締まって咲いてます。


今日は比較的 暖かな一日でした。
寒いかも… と 午前中は 足踏みしていましたが
午後からは 庭に出て~

こんな日にこそ! と
バラの 葉落としを しました。

ある程度 自分で できるものは 誘引も しましたが
どうにも自分では できないものは
庭改築して下さった 庭師さんご夫婦に 今年もお願いしてあります(汗

23日朝から 一日かけて やって下さるコトになったので
ある程度 葉を 落としたり 少し鋏を 入れたり・・・。



そんなコトをしていたら・・・

ぎょっ!顔文字

ヒューケラに 花芽が 上がり始めてる!!

2013-01-21 010a


どうした!? ヒューケラ!!

まだまだこれから寒い日は来るというのに…

コレ… 花芽は 切った方が良いのでしょうか・・・?


庭を見回し
何か 新しい発見を・・・ と ウロウロしていると
3月に咲き始める オキザリス
バリアビリスのホワイトも 花を 咲かせて…
2013-01-21 011a

ちょっと早いけど ぼちぼち 花芽も上がってきてたし
今日の陽気で 咲いてみようかな? と
思っちゃったんでしょう^^


はて… コレは?

何か 撒いたのか または 何か球根 埋めたっけ?

2013-01-21 012a


覚えの無い葉が 展開し始めています。
ネームタグ 挿しておくのが あまり好きではないので こうなります。

・・・・・

思い出しました。 多分 ラナンキュラス ←多分デス(^-^;




オリーブに実が2個だけ付いた!と 小躍りして 喜んだ秋…

先日も記事にしましたが

2013-01-21 020a

剪定を 最近 ネットで勉強し

ひざ下の枝をすべて払う
下向き枝は撤去
内向き枝・交差枝はカット

この3点を 頭に入れて 剪定してみました。


が!


いざ 始めると 頭で理解しているつもりでも 鋏を入れるのって
勇気いる・・・

これって 下向き? とか
交差してるような・・・してないような・・・ とか。。




2013-01-21 018a

《超迷い剪定》を 何とか やり終えました。


garden1.jpg


そうして 剪定した枝 そのまま捨ててしまうのは
何だか しのびなくて…

リースにしてみました。

2013-01-19 004a

購入したまま 出番のなかった グルーガン
初めて 使って(笑


2013-01-19 001a

大きいリースと 小さいリース

木の実やドライなどと 合わせる自信が なかったので
シンプルに オリーブのみの
オリーブリース。


100均セリアの リース土台に グルーガンで オリーブ枝を
くっ付けていく 冬の夜・・・。

なかなか 楽しく 癖になりそう^^






20101212_1783387.jpg



ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)




ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)

いつも応援 有難うございます。

お帰りの際 ボタン二つ押して頂けると 更新の励みになります。






*-+-*-+-* Thank you for seeing my blogハート*-+-*-+-*




関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

こんばんは^^
オリーブリース素敵ですね~
ウチでは大きくなる木は育てられないので、オリーブやツルバラは憧れです。
自分で育てたオリーブでリーフ、憧れます(*^_^*)

そちらは温かいのが、地植えの植物がイキイキしている様子で解りますね。

ラナンキュラスだったらイイですね。楽しみですね~
ヒューケラのお花可愛いですよね~花もちもいいし。
rinさんのお庭は、ワクワクがいっぱい(^。^)

こんばんわ~☆

ジュリアン ピーチフロマージュ。。素敵ですネ~(*^_^*)ウットリです~☆
ヒューケラの花芽が上がって来たのですか~???
我が家ではありえないですぅ~。。
やはりrinさんの所はこちらより暖かいのですネ~!
オキザリスも咲いてる~!!

オリーブのリースとてっても素敵です~!
rinさん宅のお庭が更にセンスアップされましたネ!(^_-)
セリアのグルーガンでの制作。。楽しいですよネ~♪

rinさん、こんばんわ♪
ジュリアン ピーチフロマージュ…またなんとおいしそうな名前でしょう。
色も黄色とピンクが入り混じって、その上フリフリ
もう、芸術ですね。

オリーブのリース、素敵です!憧れます!
私んちのオリーブはまだ小さくて
剪定してもリースにできるほどにはなりません。
でも、捨てるのはもったいなくて一輪挿しにさしていました。
はやくリースができるくらい大きくなってほしいです。

ナホミさんへ

ナホミさ~ん こんばんわ(^-^*

初挑戦のリースですが・・・
ちまちました作業好きなので、楽しくできました。
ツル性のものでリースの土台を作っていくものはクラフト教室で以前やったことあったのですが
できあがったリース土台にグルーガンで…ってどうやるんだろう?と超自己流でやってしまいました(汗

やはりこちらは暖かいのですね。
これでも寒い寒いと毎日口からつい出てしまいますが…。
地植えのパンダスミレなどまだ花咲いています。ポリゴナムはだんだん縮れてきました(^-^;

ラナンキュラス・・・を植えた覚えはあるんですが
どこに植えたか覚えてません(爆
秋遅くに、楽天さんで売れ残りのラナンキュラスの球根をお安く購入したんです(*´m`)
ヒューケラ…この時期にお花、咲かせていいのでしょうか?
切るのも酷な気もしちゃって(^-^;

Mikuさんへ

Mikuさ~ん こんばんわ♪^^

毎日寒いんですけどね…きっと皆さんのところはもっとお寒いのでしょうね…。
贅沢にも「寒い~」なんて言ってる自分が恥ずかしい^^;
同じ愛知でも違いがあるのですね~。不思議だわぁ・・・
こちら海が近いので、風はめちゃくちゃ強いんですよ~。でも気温というより地温が暖かいのかも。

セリアのグルーガン、Mikuさんも何か制作されました?
あれ、なかなかの優れものですね。
おもちゃみたいで「こんなんで大丈夫?」と思いつつ、いつかのために…と
購入しておいたのですが、十分使えました!
これからどんどん作っていこうと思いました(笑

ハナサイジキさんへ

ハナサイジキさ~ん こんばんわ(*^_^*)

プリムラって一重のものや八重のジュリアン系や・・・本当に沢山の種類がありますね。
特にジュリアン系のネーミングの美味しそうなコト(笑
ハナサイジキさんとおソロの「マスカットのジュレ」も…(*´m`)
元気に育っています^^

我が家の地植えはある程度大きくなったのに剪定というほど剪定したこともなく
育ってしまったので、今年は思い切って剪定してみました。
でも剪定前と剪定後の差が…見た感じあまり分かりません(爆
そうそう、私も最初のころ、ちょっとだけ切った枝を水挿しに^^
それだけでも絵になりますよね、オリーブって♪
小さいリースはわさわさしちゃって…枝や葉の大きさからいってもやっぱり大きいリースの方が
葉が馴染んでますね…。作ってみて分かりました。次回から大きいもののみ作ります(笑

おはようございます♪
昨日はあったかいお言葉頂きありがとうございます。
お互いに体調にだけは気をつけましょうね(って私が言うのも変ですよね)
プリムラ ジュリアン ピーチフロマージュ すごく鮮やかになって 素敵ですね~
寄せ植えも益々素敵になってきてます。
rinさんの寄せ植えは お花はもちろんですが鉢も凄く素敵でとっても楽しみです。
寒さに負けずこれからも冬のお庭を彩って欲しいですね。
ヒューケラ、オキザリスもお花が咲き始めていますね。
それほど 暖かいのかなぁ~
こういう発見も庭いじりしていて 楽しみの一つですよね。
オリーブリースも凄く素敵!!
今日も素敵連呼してしまいます。
だって 本当に素敵なんだもの。
こうして剪定したものも rinさんの手にかかれば何でも素敵に変身してしまう。
オリーブも剪定を終えて もっと大きく成長して沢山の実がなるといいですね。

hinaさんへ

こんにちわ~ hinaさん(^-^*

寒さで色が冴えてきましたピーチフロマージュ^^
年明けから寒い日が続いていましたが昨日今日は比較的暖かいですね~。
鉢は庭改築の際、鉢植えを減らそう作戦でずいぶん処分したというのに…
昨秋から寄せ植えに目覚めてしまい…鉢がどんどん増えつつアリで。。
全部地植えになってスッキリした~っと夫は喜んでいたのに・・・ヤバイです(苦笑

ヒューケラのお花がなぜか今、上がってきてしまったのですよ~
大丈夫かなぁ…というか春のためにエネルギー蓄えてて欲しいのでチョッキンした方がいいのかなぁ。
気温は寒く感じるのですけどね…同じ愛知でも他の方は花が縮こまってると仰ってました。
この辺は暖かいのかなぁ?(寒いけど・・・笑)

オリーブリース、初挑戦でグルーガンの使い方も分からずで…
超自己流で「とにかくくっ付けちゃえ!」精神で作りました(笑
褒めて頂けて嬉しいです(*^_^*) 調子に乗ってまた作ってしまいそうです(笑
今年の実成は・・・どうなるかな?良くも悪くも、ワクワクドキドキです(*´m`)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/433-21caa712
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

葉ボタンリースとアンティーク風雑貨。 «  | BLOG TOP |  » ティントロゼの妄想

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する