fc2ブログ
topimage

2023-12

銀葉のガザニア 冬の今。 - 2013.01.17 Thu



2013-01-16 001a

シルバー葉の ガザニア

夏の頃にはぐったりしていたけど
今はすこぶる元気な葉。

春秋冬は 日当たり良くし 夏は 半日陰が 適地なのですね~。

ガザニアは日当たりの良い所が 適地だと思い

植えたのがココ。

ただでさえ 日当たりが あまり良くない 我が家の庭で

日当たり確保すると 必然的に 西日もガンガンの場所。

道理で 夏ぐったりしちゃってる訳だ~(^-^;

2013-01-16 003a

最初に買ったのは
宿根ガザニア アズティック

でで・・・

何だか ひょろひょろと 間延びしたように 子株を出し
株は大きくなっていくけど
何だかなぁ~ って感じだったので



2013-01-16 004a

追加で 買ったのが 宿根ガザニア カシスクリーム
ギザギザした葉が いい感じ。

ポツリポツリと 今でも 花芽を 上げているけど

2013-01-16 002a

冬の日差しでは 花開くコトもなく ずっと こんな風に 閉じています。

どちらも 葉に綿毛を被わせて いわゆる シルバー葉。


ガザニアは 宿根してくれるし 強いし 夏の水切れの心配も さほどなく
何より
もし お迎えするのなら 銀葉のものを… と
思っていたトコロで 出会ったこのシルバー葉の ガザニアたち。


今年は もう少し 広がってくれるかな?と 期待しているところですが
ちょっと調べてみたら シルバー葉のガザニアの成長は
グリーン葉のものより ゆっくりさんのようで・・・(^-^;


また なかなか思うようにならないものだなぁ~ と実感中。


カシスクリームの横で

春のために 芽吹き始めたグリーンの葉



2013-01-16 005a


一昨年植え付けた アネモネ。

昨年の春 楽しんで そのまま放置しておいたけど
今年も 葉を展開させ始めました。

葉の展開 だけで 終わらないでね?(笑


2013-01-05 014a

HCブランドのビオラたち

2013-01-05 013


地植え組です。

2013-01-16 023a

去年 地植えでことごとく ナメクジ被害にあったので 今年は 少なめに・・・(笑






ばな



ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)




ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)

いつも応援 有難うございます。

お帰りの際 ボタン二つ押して頂けると 更新の励みになります。






*-+-*-+-* Thank you for seeing my blogハート*-+-*-+-*




関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

rinさん、こんにちは♪
rinさんのお家は、寄せ植えだけじじゃなくて
地植え組も充実しておられますね。
私のうちは、狭いベランダだけで、地植えはかないませんが
以前、ちょっとした緑道を管理していた時があって
地植えの楽しさを知ってしまいました。
ガザニアなどの宿根草とこぼれ種で増えていく1年草。
HCブランドのビオラもナチュラルに咲かせて
とても楽しかったです。
お庭とコンテナ両方を楽しめるrinさんがうらやましいです^^

こんにちは^^
ガザニアは、見ているだけで元気になれるお花ですね~。
夏のお花かと思ってました、夏は半日日陰ですね、勉強になります。

HCのビオラ可愛い^^ウチにもありますよ、真ん中のレッド!!
今季の一番のお気に入りです(*^_^*)
一番下のピンクのビオラは、一畳花壇に植えましたが、寒さで葉っぱも色が変わって、
寒さに耐えています。

阪神淡路大震災から18年、私の住んでいる所は被害はなかったのですが、
すごい揺れで目覚めた事を思い出します。うっすら雪が積もって寒くて、TVからは悲惨な光景が・・・
その一週間前に神戸に遊びに行ったばかりでした。
rinさんは防災グッズ常備してますか?
私、してません(エエエーッ、アカンやん(;一_一)

ハナサイジキさんへ

こんばんわハナサイジキさん(^-^*
地植えの楽しさ、鉢植えでの楽しさとそれぞれありますね^^
鉢植えは日照に合わせて移動できたり、鉢を直置きしなければある程度害虫予防にもなったり
利点も多いのですが地植えは害虫被害が避けられず…
回避薬をまいてもイタチごっこで結構苦労しています(汗
それに加えて日照条件が合わずにダメにしてしまうこともしばしばで(泣
朝日が燦々と当たるお庭が羨ましい~と常々思っておりますがこれも無い物ねだりなのでしょうね><
ベランダも可愛くしたいと以前試みましたが、ベランダ(二階)に水道がないので
お水やりをつい忘れてダメにしてしまったりの失敗続きでベランダガーデニングを諦めた私です。
なのでベランダをステキにしてらっしゃるハナサイジキさんや
そのほかの皆さんを尊敬しています(//´v`//)

ナホミさんへ

こんばんわナホミさん(^-^*
私もガザニアって夏に元気に咲く花だと思っていました(笑
日照条件があまり合っていないのを無理やり地植えにしてしまい…
地植えで何年か育ててみないと一番ステキに咲く季節を未だ掴めておりません(^-^;

HCブランドビオラ、ノーブランドでもステキなものいっぱいありますね♪
地方によりさまざまなのかもしれませんが、こちらのHCでは入荷して月日が経つと
手入れが行き届かないみたいで間延びした苗が目立ち始めます。
なので入荷すぐの時に見つけて地植えで大きくなってもらおうと…☆
寒い間は縮こまってますね。葉の色も霜にあたると黒く変わってしまったりしますよね(泣

あれからもう18年も経つのですね…。
あの時、愛知でも深夜ユラユラと揺れたのを私も覚えています。
そして東北大震災…あの日も阪神淡路大震災同様、愛知でもユラユラと揺れました。
次は東海大震災が来るのでは?といわれている今…
一応、防災グッズ揃えてありますが、本当に一応ってだけで
非常食をせめて数日分ぐらいは揃えておかねば!と思いつつ…
日持ちのする缶詰とシリアル程度でダメダメです(汗
猫用の猫缶、カリカリと猫キャリーバッグはいつも非常袋の傍に置いてあります^^


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/429-df2f2285
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

クラッスラ クーペリー «  | BLOG TOP |  » 八重咲きのストック

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する