fc2ブログ
topimage

2023-12

ヨウシュコバンノキとアルテルナンテラの冬越し - 2012.12.27 Thu


2012-12-26 008a

少し時期の早い 忘れな草

こぼれ種で毎年沢山の花を 咲かせてくれます。←今年春の画

いくつか 少し早くから 楽しめるよう 買い足しました。





↑の画像に比べ 

2012-12-26 007a
こちらは 暖かな 小春日和のような 画像に…☆

撮り方で 随分印象も 変わるものですね。



さて・・・

非耐寒性植物の 冬越しについてですが


2012-12-07 008
ヨウシュコバンノキ

丸葉で 白斑が入り この秋10月 園芸店で見つけ 初挑戦。

でも 非耐寒性…

室内管理し始めて すぐ 下葉が落ち始め えー?っと思ったら
すぐに 新芽が展開して 今は 葉が わさわさしてきました。


2012-12-18 006

紅葉して ピンクに色付いたものは 全て落ち
暖かい陽射しを 浴びながら 白斑の葉が どんどん 増えています。



2012-12-18 007
戸外管理されていたので 急に 暖かい部屋で ビックリしたのかな?


小さい ナチュラル



2012-12-18 009a
アルテルナンテラ たぶん パープルナイト

素敵な葉色のものって どうして 非耐寒性なのでしょう(涙

夏の間 凄く素敵に 広がって… シェードガーデンに彩りを くれました。

気に入ったものに 来年 うまく出逢えるかどうか…
販売時期を逃すと 出逢えないので ←よくある
こうして 一応 保険のために 挿し芽

地植えの ものは 今・・・・

2012-12-03 052a
葉も傷み 痛々しいお姿…(T-T*)


2012-12-18a.jpg
こちらは 赤葉センニチコウ レッドフラッシュ

これも アルテラナンテラの仲間なのですね。
でも
ブラックナイトは 這性に対して こちらは 立性

センニチコウの仲間なら 種まきできる!

この ポンポンの白花から 種を採取したくての 挿し芽


だったのですが・・・


育っています。 
ぜんぜん 種になりませんが…?(苦笑

しかも 新芽は 緑ですよ…(-"-;)




小さい ナチュラル




*-+-*-+-* 明日は イポメア コリウスの様子でも… 寒いので室内写真で(汗 *-+-*-+-*






ばな



ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)




ばな ブログランキング・にほんブログ村へ


参加してます。
お手数おかけしますが ボタン2つ 押して頂けたら 嬉しいです♪






*-+-*-+-* Thank you for seeing my blogハート*-+-*-+-*









関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

こんにちは^^
ヨウシュコバンノキ新緑ですかぁ、ウチのは葉っぱが汚くなって落ちています(80円で買ったモノ
アルテルナンテラ パープルナイト知りませんでした。地植えのモノもイイ色ですね。
寒さ・霜に強い・・っていうのについ惹かれてしまいます。

良い一日をお過ごしください。

ナホミさんへ

こんにちわナホミさん(^-^*

ヨウシュコバンノキ可愛いですよね。80円って超格安でゲットされたのですね!
ネットで見て欲しかったけどどこも売り切れで…今年は無理か~と諦めていたら
近くの園芸店で寒そうに紅葉を始めたヨウシュコバンノキが値下げで売られていました。
でも80円までは下げてくれてなかった…(T-T*)
今は全部グリーン斑入りに葉も変わりお日様の方へ傾いて育っています。
時々向きを変えながら育てています(笑
アルテラナンテラって…なんちゃらかんちゃらみたいな名前で面白いですね。
パープルナイトいい色でしょ?でも外のはもう枯れそうです。
室内のものも大きくなってきているので、更にまた刈り詰めて挿し芽かな~なんて
思っていますが、冬に挿し芽って大丈夫かな?室内で冬でも春の暖かさなので発根するかもですよね。
寒さ霜に強いものならユーフォルビアはいかがでしょう?
寒さに強いらしいです。(ダイヤモンドフローストはダメですが…)
私は逆に西日ガンガンの庭なので暑さに強いものに惹かれます。
涼しい地方で夏越しできるものは(マツムシソウとか)ウチでは大抵夏越しできません(T-T*)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/412-4e9e57e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

冬に強い子 «  | BLOG TOP |  » 非耐寒性パープルファウンテングラスの冬越し

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する