fc2ブログ
topimage

2023-12

非耐寒性パープルファウンテングラスの冬越し - 2012.12.26 Wed


2012-12-07 004
冬越しの困難な 非耐寒性植物たちの ヌクヌク風景…。

今の所、みんな元気。

実は 昨年も試みたのですが 失敗に終わりました。



特に この・・・

2012-12-18 002a
パープルファウンテングラス

ネットで調べて…
「玄関内などに入れて 株元まで切りつめ 乾燥気味に育てる」

「または 暖地で地植えのものなら 堆肥などでマルチング 株元まで 切りつめ 保温カバーなど被せる」

2株あったので 地植えとポット 両方やってみたものの 失敗…。

今年は 地植えのものを 掘り上げ 唯一 日光が燦々と当たる 私の部屋で。


2012-12-18 001a

植え付けしてから 掘り上げるまでに 
穂が1本しか上がってこなかったのに 今や2本も 穂が…

ここは 寝る時以外は 暖房もきいた 猫もヌクヌクしている部屋。

休眠せずに 越冬するようです。

ネットで出てる 耐寒温度5℃って 本当でしょうか?^^;

玄関内で お亡くなりになった去年のパープルファウンテン 可愛そう…(涙



2012-12-18 020

それから…

夏から晩秋まで 花期の長い ユーフォルビア ダイヤモンドフロースト

挿し芽で 簡単に付くのですが 
秋遅くなってから  「大丈夫か?」状態で 挿し芽を…

挿し芽が 黄変し始めて 半ば諦めモードでしたが
その後 新芽を 展開し始めました。

実は このダイヤモンドフローストも 去年は 失敗。

玄関内… ← これキーワード

玄関内は 微妙に 外気も入るので 軒下程度の感じ。

しかも日当たりゼロ。

しかも しかも 私 
目に付かない所に 植物を置くと よほど目立つ花とかでない限り
結構な 勢いで 存在を 忘れます(爆


休眠中だから… と 水遣りもかなり間隔を空けていました。 
ダメですね。

そーゆう ‘微妙な加減が 私にはできない’ と 悟ったので
今年は 冬越し組の ほとんどが 日当たり良好な 私の部屋。




でも 問題は もう一つ…

私の部屋には 私がいる限り 猫も いるのです。


2012-12-17 016
(自慢げに 伸びてみせる あーちん)

おてんば「あーちん」は いつも 獲物を 狙っています。

特に 狙われやすいのが…

2012-12-26 012a

ハートカズラ
このような ツル性のもの…


ハートカズラは 毎年のようにダメにしてしまっていましたが

寒さに弱いということを 今年 初めて 知りました。


2012-12-18 024

知った時は 時すでに遅し… の 一鉢

何とか 復活の 兆し。




外は 強風吹き荒れ ビュ~~ビュ~~と うなり声を あげています。

でも 陽射しが 暖かな一日で~


2012-12-26 021

部屋の中で ヌクヌクしていた 大人しい ちぃたん。



*-+-*-+-* 明日も また 非耐寒性植物の冬越し状態 続きます(* ´艸`) *-+-*-+-*













ばな



ご覧になって下さり 有難うございました♡




ばな ブログランキング・にほんブログ村へ


参加してます。
お手数おかけしますが ボタン2つ 押して頂けたら 嬉しいです♪






*-+-*-+-* Thank you for seeing my blogハート*-+-*-+-*





 
関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

実はユーフォ好きな?Wingです(笑)コバワ♪
ユーフォ、冬は凄い弱いんですよね・・・。この時期に沢山見かけるポインセチアが実はユーフォだったという事を知って「だからすぐにダメになるのか、なるほど!」と納得した事をrinさんの記事で思い出しました(笑)あたたかく、しかもお日様がないとダメなので、この時期のユーフォはとっても難しいですよね・・・。

ハートカズラも冬には弱いコで、、、うんうん^^ 今うちには同じ系統でエメラルドネックレスがいて、お部屋にいるんだけど完全断水してます。実際、うそみたいにシワらないし、お水を欲しがらないですね。

ここにまとめてコメントしてごめんなさい。下のポリゴナム、ほ~んとかわいいですよねーvv
rinさんのお庭は居心地良さそうにしてるから(笑)きっとすっごい増えますよ!

チモもほんと可愛い可愛い。
昨年、私も買ったんですけど蕾はあがってくれど咲かず・・・(>_<)太陽が足りなかったのと、ミニサイズだったからか夏の前にダメになってしまいました。。
今年はお迎え出来ていないので、rinさんとこのコで楽しませていただこ~っと(笑)

あと、のびのびあーちゃん可愛いね。なでなで*^^*

こんばんは

ニャンズちゃんたち、ぬくぬくですね~♪
可愛い~~(#^.^#)
うちの子も観葉植物いじめが大好きで困ったものです。
オリズルラン系の尖った細いのは噛んだりムシャムシャ食べたりで、
置き場所に困ります。あとワイヤープランツも好き。
どちらも冬は戸外でもOKなので、最近では部屋にいれていないんですよ。
暮れも迫ってきて花の写真も撮れません。
来年もまたお邪魔させてくださいね。

rinさん、こんばんわ♪
うちのベランダにもパープルファウンテングラスおります!!
rinさんちにあるものがうちにあったら正解です!と言われてるみたいでうれしいです^^

パープルファウンテングラスが寒さに弱いなんて
全然考えてなくて普通にベランダに出してました。
部屋に入れたい所ですが場所がなかなかないので
せめて株元まで切り詰めて乾燥気味にしておきます。

いつも、良いタイミングで教えてもらって
嬉しいです^^


Wingさんへ

こんばんわWingさん(^-^*
ユーフォ好きなんですね。ダイヤモンドフローストは夏から初冬までと花期が長く
小さな白い小花が可愛くて毎年お迎えするのですが、一年草の中でも少々お値段が高くて…
上手に冬越ししてる方のブログを見て、やってみても去年失敗。今年は暖かい部屋でチャレンジです。
すでに少々徒長気味で暖かくなるまでどうなることやら…です(^-^;
Wingさん情報のポインセチアもユーフォと同じトウダイクサ科と知り私も納得。
シクラメンと同じように暖房のきいていない所に置いて、いつも早々にダメにしていました。
情報有難うございます(_ _*)

エメラルドネックレスも寒さに弱いのですね~
ウチのルビーネックレスとグリーンネックレスは戸外で強行冬越ししてしまいます。
本当は陽射しのある室内がいいのでしょうね(汗
でも陽射しのあるお部屋は、あとは息子たちの部屋で…
私が育てている植物を置くの嫌がるので、今年も強行冬越しさせるしかないなぁ…(-"-;)

チモ、去年ご購入されたのですね❤
そうそう、蕾がね…せっかく上がってはくるのだけどどうも萎びてしまう。
悩んで調べてみたら水遣り過ぎがダメなんだそう…。シクラメンって底面給水させるぐらいお水好きと
思っていたのですがチモは乾きすぎて葉がしなってきたらあげるぐらいで良いそう…。
ウチもミニです…夏越し心配~(T-T*)

ポリゴナムは雑草のようだけど可愛いですね。
時々増えすぎて、宿根草が飲み込まれるので抜き取る程なんですが、違う場所でまた芽を出す
見掛けよりたくましい花ですね^^

あーちんは天真爛漫で自由な仔です。
時々おてんば過ぎてもてあましてしまうほど…(笑 憎めないんですけどね(* ´艸`)
なでなで有難う❤(←あーちんより)

菜花さんへ

菜花さんこんばんわ~(*^_^*)

にゃんずヌクヌクしております(笑
でも大掃除で掃除機の音がするとちぃたんはクローゼットに逃げ込み出てきません。
あーちんは全然平気で掃除機を横目にお昼寝ですけど(笑

そー植物ガジガジとカジるんですよね。
ポトスやシクラメンなど室内のもので害のあるものもあるので、カジることができない場所に
置くのに苦労します。
ツル性のものは遊びたいみたいですね。紐とかネクタイとか長いものをよく口にくわえて遊びます。
息子の部屋から何度ネクタイをせっせと私の部屋に運んできたことか…(苦笑

私も大掃除などで更新が…
でもできる範囲で年内更新していきますね。
菜花さん、今年はこれで最後かな?
菜花さんとは12月に入ってからのご縁で、お付き合い下さって有難うございました。
来年もこちらこそ仲良くして頂けたらと思ってマス*^-^*
良いお年をお迎え下さい(u.u*)☆

ハナサイジキさんへ

ハナサイジキさん こんばんわ(^-^*
タイムリーな話題になりましたね~
ハナサイジキさんもパープルファウンテングラスを育ててらしたのですね。
穂がとっても素敵で… 海外ドラマや映画などで通年暖かい国のお庭ではとっても美しく
ダイナミックなパープルファウンテングラスが…❤ドラマを観ながらお庭が写ると目が輝きます(笑

もう一年草覚悟で今年もお迎えしたのですが…
何とか冬越しして、株を充実させたものをまた夏に見たい!この思いがムクムクと…(笑
売られているのは1年目の幼苗ですものね。
うまく冬越しさせられた方のブログのパープルファウンテン2年目株はそれは見事なものでした。
去年は失敗で今年は休眠せずの冬越しになりそうですが…どうなることやら(^-^;
乾燥気味にうまく冬越しさせた方の画像も見た事がありますので是非!
何とか冬越しお互いがんばりましょうね(*^-^)v

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

履歴書の学歴さんへ

履歴書の学歴さん初めまして(^-^*
明けましておめでとうございます。
初訪問にコメントまで、嬉しく思います。

記事にお褒めのお言葉、どうも有難うございます♪
去年失敗に終わったので、今年何とか無事過ごしてるものを載せてみました。
拙いブログですが参考にして頂けたら幸いです。

是非お気軽にまた遊びにいらしてくださいね(^.^)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/411-d211d492
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ヨウシュコバンノキとアルテルナンテラの冬越し «  | BLOG TOP |  » 赤葉カラシナ好き

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する