fc2ブログ
topimage

2023-12

冬咲きクレマチス - 2012.12.22 Sat


2012-12-12 009a

冬咲きクレマチス 日枝

カリシナの 枝変わり品種だそうです。

内側に赤い斑点が密集してて 可愛らしい クレマチス

秋冬が生長期なので 寒い時期 クレマのお花が 楽しめます。



2012-12-12 013a

弱剪定なので 全体に 見ると あまり…(^-^;

オベリスクなどに誘引して 密集誘引した方が 可愛いのかも。

あと この場所は

夏は 日当たり時間もありますが 秋から冬は
ほぼ 日当たり なし…。

そのため ちょっと 徒長してしまうのかも?

画像左… 

向こうの方は 夏に 伸ばしたツルが こんがらがってマス。

いやぁ… もう無理。 あれをほどくと ツル切れますもん。



2012-12-12 008b

花が 終わって しべのみになってるのも ちらほら・・・
花壇後方で 板壁面 誘引・・・  
丁寧なお手入れを 常時は 無理です(汗



hie1.jpg

でも 咲く花は とっても 可愛くて お気に入りの 冬クレマチス。


小さい



こちらも 冬咲きクレマチスの ジングルベル

2012-12-12 047a

まさに タイムリーな品種ですね。

この子も もう何年目かな…  長生きさんです^^


クリーム色の 薄い花弁


2012-12-12 049a

咲き始めは クリーム色が より強く まぁるいベル型が 可愛いです。

こちらも 弱剪定。 なのに 私・・・ 壁誘引(汗


2012-12-12 048a

壁誘引の方が 鈴なりになったら 可愛いかな?と 期待を込めましたが
ここも 日当たりが あまり…


2012-12-22 028a



我が家は 南側に 超隣接して 家が 建ってしまったため 
日当たりが非常に悪い庭になってしまいました(泣

それに加え 玄関は 北西向き…

夏は 西日ガンガン 冬は 午後から 夕方までの 日当たり庭なのです。


ここは 明るい日陰って所


2012-12-22 029a

日光不足でも がんばって 毎年 咲かせてくれる
ジングルベル に 感謝❤


小さい



最後に 少し パステルな 春模様の 寄せ植え

2012-12-22 007


というか

ビオラ3ポットに クリーム色のアリッサムを 植えただけの シンプル寄せ植え。

植え付けして そろそろ1ヶ月ぐらいになるかな…?

私にしては 珍しい 薄い黄色に 挑戦してみました^^






ばな



ご覧になって下さり 有難うございました❤




ばな ブログランキング・にほんブログ村へ


参加してます。
お手数おかけしますが ボタン2つ 押して頂けたら 嬉しいです♪






*-+-*-+-* Thank you for seeing my blogハート*-+-*-+-*










関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

冬咲きクレマチス可愛いですね~^^
日枝いいですねぇ、可愛いすぎです。
ウチの、アンスンエンシスまだまだ小さいつぼみです。
つぼみを見つけた時って嬉しいですよねぇ、毎日チェックしてしまいます。

クリスマス寒波がやってくる・・・らしいです、温かくしておやすみください。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ナホミさんへ

おはようございます。ナホミさん(^-^*

アンスンエンシスも少し肉厚のしっかりとした花弁がベル型に咲く可愛い花ですよね。
アンスンエンシスもホワイトエンジェルもそうなのですが
我が家ではどーしても育ちません(涙)4回ぐらいチャレンジして1年もたず、夏に亡くなります。
ナホミさんのお宅では蕾も見え始めたとのこと、羨ましい…(//´v`//)
明るい日陰に植えても、秋には枯れ枯れ状態で新芽の展開がないのですよ…。
夏の暑さがダメなのかな…冬クレマチスの中でも一番育てたいのが
アンスンエンシスかホワイトエンジェルなのに…(大泣

クリスマス寒波…雪降るかな? 滅多に雪のないこの地方… 
雪降ったらちょっとテンション上がっちゃう(笑

二度目のコメントも了解です。
またご連絡しますね(*^-^)v


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/407-b81c8ebc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ケール パープルマウンテンの魅力 «  | BLOG TOP |  » ワイヤーバスケットに あぶれ組

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する