ビオラ ブラックオパール - 2012.12.12 Wed

連日のように 黒花を UPしていますが…(^-^;
黒いビオラ ブラックオパールで寄せ植え
ヒペリカム シルバーナ や 銅葉のスイスチャード
プミラ クリーミーも…。
スイスチャードは フランス野菜なので 実際に食すことも可能❤
葉が20㎝程の 大きさぐらいが 一番美味しい時。
鉄分豊富で 育て方も ほうれん草を参考にすると良いそうです。
私は もっぱら鑑賞用に・・・
葉が 日光を浴びると キラキラとして 綺麗なのです(^-^*

上から見ると こんな感じ
プミラ クリーミーは グリーン葉にクリーム色の葉が混ざり 柔らかい雰囲気。

清楚で控えめな ニオイスミレも・・・

ウサギシリーズのビオラ

今年は 濃いめの パープルの子

可愛くて 可愛くて・・・
この子は 単独植えです。

ずっと買おうか迷っていた ホースホルダー

思い切って 購入してみたら コレがとっても良い!
ただのガーデンオーナメント程度にしか 機能しないんじゃ?
逆に ホースが 絡み付いたりしない?
と 疑いの目で 見ていましたが
何気に オキザリスの花を なぎ倒したりしてしまうので
半信半疑で設置してみたら
きっちり 良いお仕事してくれます(笑

ちょっとビックリ☆
花壇以外のトコに 植え付けしてる草花
私のホースなぎ倒し地獄から 解消されそうです(*´m`)

↑
最後にこちら ポチして頂けると 嬉しいです。

*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog

- 関連記事
-
- バスケットにガーデンシクラメン (2012/12/13)
- ビオラ ブラックオパール (2012/12/12)
- ヘデラ雪まつり/雪の華 ブラックカラー (2012/12/10)

● COMMENT ●
ナホミさんへ
おはようございますナホミさん(^-^*
スイスチャード、食べられるのに観賞価値が高いって優れ者ですよね。
この葉色ブルスブラッドとも呼ばれているみたいです。何年か宿根してくれるみたいです。
そうそう、今年は○○色気分ってありますよね!淡色系の気分の年とか暖色系の気分の年とか♪
ナホミさんと同じようにダークレッドの気分の年もありました~。
スーパーの敷地内に園芸店…何気なく見てしまいますね(笑
何気なく…のつもりがいつの間にやら誘惑されること私も多々あります。
今も誘惑されてしまってまだ植えつけできていない子たち…控えてます(>_<;)
スイスチャード、食べられるのに観賞価値が高いって優れ者ですよね。
この葉色ブルスブラッドとも呼ばれているみたいです。何年か宿根してくれるみたいです。
そうそう、今年は○○色気分ってありますよね!淡色系の気分の年とか暖色系の気分の年とか♪
ナホミさんと同じようにダークレッドの気分の年もありました~。
スーパーの敷地内に園芸店…何気なく見てしまいますね(笑
何気なく…のつもりがいつの間にやら誘惑されること私も多々あります。
今も誘惑されてしまってまだ植えつけできていない子たち…控えてます(>_<;)
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/397-4bc4fd0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ウチでは、ダークレッドのパンジー・ニューグレイス、フリルパンジーなど植えています、今年はダークレッドの気分です(^。^)
よく行くスーパーの敷地内に園芸店があって、ついのぞいてしまって・・・ベランダがもういっぱいですがやめられません(^^ゞ
ヘデラ綺麗なところを切って飾りました^^アドバイスありがとうございます\(^o^)/