赤く染まるプクプク多肉 - 2012.12.11 Tue

多肉の紅葉

虹の玉を主体に 白花タイトゴメやミセバヤ ブロウメアナなど
秋に仕立てなおしたのですが
どうやらちゃんと発根したようです。
画像には『nijinotama』と入れてしまいましたが 虹の玉の英名は「Sedum rubrotinctum」
虹の玉は赤く変化するので 多肉の寄せ植えの彩りを 添えてくれますね。
紅葉と言えば・・・

コーカサスキリンソウの トリカラーも
薄っすら ピンク? パープル?


こちらは 少しシルバーがかった色合いの 月美人
ふっくらしたプクプク❤
たった一つから 子株を出して増えています。
ベンケイソウ科で パキフィツム属の多肉。
パキフィツムのものは 我が家には あまりいなくて…
今欲しいのは ふっくら娘 と ロンギフォリウム
多肉のプクプクに 癒されてます



↑
最後にこちら ポチして頂けると 嬉しいです。

*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog

- 関連記事
-
- 小葉の多肉 (2012/12/14)
- 赤く染まるプクプク多肉 (2012/12/11)
- 多肉 セダム アクレ『エレガンス』 (2012/12/04)

● COMMENT ●
多肉の紅葉 綺麗ですね~
宝石がちりばめられたようです。
最近 私も初めての多肉に挑戦中です。
名前もラベルがないので わからないものもありますが
何とか増やせていけれたらと・・・
また 色々と教えて下さいね。
宝石がちりばめられたようです。
最近 私も初めての多肉に挑戦中です。
名前もラベルがないので わからないものもありますが
何とか増やせていけれたらと・・・
また 色々と教えて下さいね。
ナホミさんへ
こんにちは ナホミさん*^-^*
ヘデラ、一つ言い忘れていたことが。発根率もすこぶるイイので先っぽなんかを1.2本切って小さな水挿しにでも入れておくと、すぐに発芽します。それでお部屋でも楽しめます(^^)v
お手洗いとか洗面などにちょっとグリーンを置くとちょこんっとしてて可愛いですよ❤発根したものはまた土に植えて…増やすのもアリかなぁ~なんて(*´m`)
虹の玉は赤く色付くので寄せ植えに活躍してくれますね^^
夏の間に間延びしがちなので先の方のキュっとまとまってる部分を切って挿しておくと
また元通りに…間延びした部分からの子株も出やすくなるような気がします。私も多肉に詳しい訳ではないのですが…(^-^;
コーカサスキリンソウは夏に弱いんですよね。去年買ったものは夏越しで下葉が落ちてしまいダラリンとしていました。夏は日陰の風通しの良い涼しい場所に移動…。下葉の落ちたものは先っぽの葉のある部分を挿して更新しています。切ってあげる事によって根元や茎の途中からの芽出し促進されるような気がします。
あくまでも私の主観で、正解かどうかは私も勉強中です(>_<;)
セダムアクレ・エレガンス可愛いですよね♪セダムなので簡単に増えるかな?と早速伸びてる部分を切って挿して切って挿して…とやってます。成功したらまたUPしますね(^-^*
ヘデラ、一つ言い忘れていたことが。発根率もすこぶるイイので先っぽなんかを1.2本切って小さな水挿しにでも入れておくと、すぐに発芽します。それでお部屋でも楽しめます(^^)v
お手洗いとか洗面などにちょっとグリーンを置くとちょこんっとしてて可愛いですよ❤発根したものはまた土に植えて…増やすのもアリかなぁ~なんて(*´m`)
虹の玉は赤く色付くので寄せ植えに活躍してくれますね^^
夏の間に間延びしがちなので先の方のキュっとまとまってる部分を切って挿しておくと
また元通りに…間延びした部分からの子株も出やすくなるような気がします。私も多肉に詳しい訳ではないのですが…(^-^;
コーカサスキリンソウは夏に弱いんですよね。去年買ったものは夏越しで下葉が落ちてしまいダラリンとしていました。夏は日陰の風通しの良い涼しい場所に移動…。下葉の落ちたものは先っぽの葉のある部分を挿して更新しています。切ってあげる事によって根元や茎の途中からの芽出し促進されるような気がします。
あくまでも私の主観で、正解かどうかは私も勉強中です(>_<;)
セダムアクレ・エレガンス可愛いですよね♪セダムなので簡単に増えるかな?と早速伸びてる部分を切って挿して切って挿して…とやってます。成功したらまたUPしますね(^-^*
hinaさんへ
こんにちはhinaさん(^-^*
hinaさんも多肉生活始められたのですね❤多肉って育て始めると不思議な魅力の虜になって
いつの間にやらいくつも育ててしまったり…します(笑
多肉は生命力半端ないです!落ちた葉からも子株を出すし、切って土に挿しておいた子が強風で飛ばされ
鉢の外に落っこちてても、落ちたまま発根して生きようとする、見習いたいほどの生命力。
きっとモリモリ増えますよ~(*^-^)vまたUPしてくださいね~楽しみにしています♪
hinaさんも多肉生活始められたのですね❤多肉って育て始めると不思議な魅力の虜になって
いつの間にやらいくつも育ててしまったり…します(笑
多肉は生命力半端ないです!落ちた葉からも子株を出すし、切って土に挿しておいた子が強風で飛ばされ
鉢の外に落っこちてても、落ちたまま発根して生きようとする、見習いたいほどの生命力。
きっとモリモリ増えますよ~(*^-^)vまたUPしてくださいね~楽しみにしています♪
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/396-63685fa2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
多肉の紅葉すごく綺麗ですねぇ、ウチにもある多肉チャンですが別人(笑)のようです。ブログを拝見していて思い出しました!
確かウチにもコウカサスキリンソウがあった事を・・・・・いつの間にかおなくなりになったようです(T_T)
見つけました《セダムアクレ・エレガンス》rinさんのブログで初めてみたセダムできれいだな~
って思ってたら、このド田舎の園芸店にありました~買いました~植えかえました、モリモリになるかな~?妄想がとまりません。良い一日をお過ごしください