雪のあとは春 泣いたあとは笑顔 - 2010.04.18 Sun
17日の東京は1969年以来の遅い雪だったとか…
東京インター下りて我が目を疑いました。
雪 降ってる?
しかも積もってる!?
結局帰宅したのは18日深夜1:00。
東京で更に家具の買出しや食料の買出し、備品の買出しに
組み立て家具を作るだけでも相当時間がかかりました。
帰る少し前、夫が席をはずしている時間があり、息子と二人。
「今日ぐらい泊まっていけばいい」とか「母さんだけ何日かこっちにいられないの?」とか…
少し泣きそうな寂しい表情の次男。
長男の場合、気付けば何となく親離れできていたので
私もいつの間にか意識することもなく、子離れできていました。
次男の場合は、趣味嗜好、思考共に私とよく似ていて
何をするにも一緒のときが多く、その様子は俗に言う「マザコン」と
言われるような部分があったかもしれない…次男。
その次男の独り立ち
家を出発した車の中ですでに実は、涙ぐんでいた私…。
しかし、次男には部屋を出る最後まで‘笑顔’で
「がんばってね」と出てきました。
が…
部屋を出て歩き出した途端…堪えていた涙が溢れ
車の中でもとまらず…途中泣き寝をし、帰宅後もまた涙…でした…
これもまた、慣れが必要ですね…。
生きているといろんな経験をし、いろんな思いを抱き
その都度、勉強させられます。
今まで知らなかった感情や理解できていなかった事を理解しました…。
次男は、これからが本番。
遠くから応援し、必要であれば力になり、また見守っていきたいと思います。
積雪の東京、本当の次男独り立ちの翌日…
泣いた目を腫らしながらの〜(笑
こちら愛知では、ポカポカガーデニング〜
次男の買出しに東京のHCへ行った時に見つけた…
アジサイ ハイドランジア 城マリー
我が家のアジサイは白かブルーなのですが
この幾重にも重なる花びらと 小さな花がたくさん集まった手まり姿に…
つい買ってしまいました 城マリー
もう一つ この子は…名無しでした 何て名前なんでしょう。
八重咲きチューリップ フィノーラ
一つの茎から幾つもの花を咲かせるのでより豪華ですね
咲き進んできました〜
こちらが 八重咲きの アンジェリケ
やはりピンク色がフィノーラより薄めですね〜
横顔の咲く姿は 白が光に透けて とっても綺麗です。
淡〜いピンクがとっても優しいアンジェリケ
ゲラニウム ‘ダルマチカム’ もオオデマリの足元で
いつの間にか咲いていました
何年ものかの‘アスパラスマイラックス’
冬には終わったかのような姿になるけど、毎年律儀に新芽を伸ばし、
素敵なグリーンいっぱいになるつる植物。
ウェディングブーケなどにも使われるアスパラスマイラックスですが
花が咲いたのは今年が初めて!
見過ごしてしまいそうな小さな花です。
そして…
何度もアップしています クレマチス ‘エリザベス’
咲き進んできました〜
地植えにしたので 鉢植えのものより花径も大きいです。
地植えにして初めての開花ですが鉢植えと比べると圧倒の花数です。
来年はもっと株が充実して多花になってくれるかな…
タイムの花のピンクや
ミニバラ リトルプリンセスのピンク
今日は優しいピンクに魅せられた
春色いっぱいのガーデニングでした〜
- 関連記事
-
- 東京より (2010/04/20)
- 雪のあとは春 泣いたあとは笑顔 (2010/04/18)
- いよいよ… (2010/04/16)

● COMMENT ●
パンくんママさんへ
アガノさんへ
実は今、次男の部屋からコメントのお返事しています(苦笑
生活してみて必要なものがまた見つかったりで
ちょうど愛知は雨が続くということもあり
じゃあこの雨続きを利用して
東京へ・・・と。
何だか恥ずかしい話ですが・・・^^:
城マリーは1980円でした。
お店にもよると思いますが、これだけ立派な
花がついてたりすると、3000円前後で売られていることが
多い中、このお値段ならと買ってしまいました~
クレマチス、今は早咲きのものがだんだん咲き始めていますが
直に他の系統のものも咲き始めますので
とっても楽しみです^-^
Unknown
大丈夫ですよ、次男君。
一人暮らしに慣れれば親離れも早いです。
母親って、みんな同じ...。
子離れする方が難しいですよね。
相変わらず暖かそうなお庭だな~って思いながら拝見。
こっちは例年に比べると、どのお花も遅いです。
八重咲きのアジサイ。
一昨年、水色が売っていたので、今度買おうと思ってるうちに、、、
売り切れ!
今年見掛けたら、やっぱり買おうかな。
アスパラスマイラックス…このあと実が生って、赤く色付いて可愛いよ。
そうそう、うちのチューリップ‥やっと咲き始めました~。
こんにちは
ん~noaさん同様、私も嫁も一人っ子の
一人娘ですから行動が同じに思えます (^^ゞ
とにかく子供と仲が良いです。
当家は3人とも家に居ますからまだいいけど
同じ状況になったら…と考えます(笑)
紫陽花も種類が豊富ですよね~
城マリーは初めて見ましたよ!とても綺麗ですね!
価格も高い?かな(^^ゞ
クレマチスはほんと上手に育てていますね。
素晴らしいです(∩.∩)
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/39-b93ff47b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
アガノさんへのお返事にも書きましたが
実は今、次男の部屋からのお返事です。
いろいろ理由をつけていますが
一旦、沈みまくりの気持ちを落ち着けよう(自分を…(笑))的な。
明日、学校の入学式などがあり
それらが済んで、生活してみての必要な物などを買ったら…
気持ちも随分と落ち着けるのではないか…と。
今日は東京午後から雨降りとなりましたが
あの引越しの日と比べると随分暖かくなりましたね。
やっぱりあの日の寒さが異常だったんですね。
アスパラスマイラックス
このあと実も付くんですか!
我が家でははじめての開花ですのでビックリしました。
情報ありがとうございます。