** 鮮やかに ** - 2012.06.20 Wed

濃く 色付いた アジサイ レッドビューティ
紫陽花の中で もっとも赤く色付く品種だそうです。
ハっとするほど 鮮やかで どこか 艶っぽい雰囲気も・・・。
去年 植えた ダリアが
徐々に 花を咲かせ始めました。
越冬するか 心配で・・・ 芽が出ても 花咲くか 心配で・・・
意外と丈夫なんですね^^
『ダリア ブーケット バイカラーテラコッタ』 と 『ハミングレッド』
毎年 こんな風に 咲いてくれると 分かり
また 今年も 買ってしまいそう…
ゼラニウム カリエンテ
確か…2・3年前に 購入しました。
ゼラニウムも 種類が多く 葉の香りも 好きで
何種類か 育てています。
ヘメロカリス
ユリのような 咲き姿ですが このお花は 一日花です。
毎年 律儀に咲いてくれるし 手間もかからず
咲き始めると 毎日 次々に 花を 咲かせます。
日向の方が 早く咲きましたが 日陰にも 植えてあり・・・。
日陰の子は ブラウン系の花です
トレニア パープル
濃いパープルが 中心に進むに連れて
薄い色合いに変わる グラデーションが 涼しげです。
トレニア と 夏すみれのソラニア
お値段も 全然違いますが 何が違うのでしょう?
どちらも お迎えしてみたけど 違いが 分かりません。
さて・・・
昨日の台風ですが
[スモークツリー グリーンファウンテン]
我が家は アナベルの 花茎が 折れたぐらいで
他は 特に 被害ありませんでした。
進むスピードが 速かったのが 何よりでしたね
↑
ポチして頂けると とっても嬉しいです♪
*-+-*-+-* Since you look at my blog, I am happy *-+-*-+-*
- 関連記事
-
- ** Rain drop ** (2012/06/21)
- ** 鮮やかに ** (2012/06/20)
- ** 台風の真っ只中に… ** (2012/06/19)

● COMMENT ●
meayaさんへ
hina*さんへ
紫陽花いつの間にかこんなに増えてしまったのですが、この梅雨時期は毎日楽しんでいます(^-^*
L字型の庭で半日陰になる方が直線状に長い庭なのです。そこへ紫陽花の小道のように植えてあるんですよ。逆に光を欲しがるものはここでは育たないので…(´ε`;)
ダリアは私も去年初めてお迎えしたので
本当にすべてが初めてづくしの事ばかりなのですが、これも半日陰の方に植えました。
日照不足になると花が咲かないと説明にありますが、夏場はこの小道も日当たりが数時間ありますのでいいかな?と。
冬の凍結で球根がダメになることもあるようです。hina*さん地方は暖地ですか?
寒冷地でなければよほど大丈夫だと思います。
nazunaさんへ
レッドビューティは本来もっと赤いんです。
でもこれだけ元来の赤い紫陽花なので、うちのような酸性土壌でも、この程度の変化に留まってくれる我が家にとっては、優秀な紫陽花です。
ゼラニウムのカリエンテは強いですね。
鉢栽培ですがほぼ肥料をあげているだけで育っています。土替えとかしたほうがいいのかな…?
ゼラニウムも過湿を嫌うので長雨の時期などダメになりやすいですよね。
rain drop写真、褒めて頂いて
ありがとうございます(^-^♪
こんにちは~♪
良かった良かった。
アジサイ‥‘レッドビューティ’って名前の通り、鮮やかな色ね~。
赤って言うより‘レッド’って言う方がピッタリの色。
来年も色が変わらないといいね。
トレニアとソラニア...同じじゃない?...なんちって(爆
確か両方とも‘トレニア属’だったような...
ダリアはうちの方でも平気だから愛知なら全然OKよ!
Unknown
レッドビューティ 何て鮮やかな赤なんでしょう。
こんなに鮮やかな色合い 初めて見ました。
noaさんのお庭には 色んな紫陽花があって今の季節 色とりどりの紫陽花を楽しめますね。
私も写真を見て 楽しませて頂いています。
ありがとうございます。
ダリア 私も毎年買うんですが冬を越せないんですよね・・・
こうして 毎年咲いてくれると嬉しいですよね。
もう一度挑戦してみようかな?
おはようございます
きれいですねぇ♪
酸性土壌でこんなに赤いなら本当はどんな色に???
ゼラニウム カリエンテ
強いお花ですよね?!私はダメにしてしまいました。
rain dropの写真いいですね♪
tsukoさんへ
この赤いアジサイは近くのHCで売られていました。tsukoさんのお宅近辺にもきっとあるんじゃないでしょうか?
カー○ホームセンターです(笑
青い紫陽花の良さ、赤い紫陽花の良さってありますよね^^*
Unknown
こんなに赤い紫陽花は初めて見ました。
noaさんのブログを見ていると、私も色々植えたくなってきます。
青い額紫陽花しかないので、赤系のもの、植えてみようかな・・・。
Mikuさんへ
レッドビューティ、すごく鮮やかなんですが土壌の関係でほんの少しピンク寄りになっている気がします。どのアジサイもブルーに変化してしまう我が家の土壌は恐らく酸性土壌が強いのでしょうね…。本当はもっと赤色になるはずなんですよ~。
ダリアさんはきっともうすぐ蕾も上がってくるんじゃないでしょうか?うちもまだ蕾のない子もいますもの^^;
アナベルは全部じゃないです。
10本折れたけど3箇所に植え付けてあるので多分…20本以上は被害免れたと思います^^
今度はすぐ台風5号が控えていますね。
明日には温帯低気圧に変わるようですが、それでも豪雨などが予想されています。
太平洋沿岸地域は注意が必要。
・・・・・って!またこの辺だぁ(*><*)
こんばんは~。
私も去年ダリアを植えたのですが。。まだ蕾が付いていません^_^;
大丈夫かしら~?
アナベルさん、花茎が折れたのですか?
でも大丈夫だったお花もありますよネ???
本当に通り過ぎるの早かったですよね!
もう台風来ないで欲しいですよネ~!
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/365-5aef6751
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
meayaさんのお宅は台風被害酷かったのですか?
キッチンガーデンの被害かな?><
レッドビューティはほんとに鮮やかでハっとします。meayaさんのお宅の秋色紫陽花を本当は欲しいのですがお値段しますので躊躇してます(汗
トレニア・ソラニア←やっぱ同じ?(*´m`)
なんであんな値段違うんだろ…
トレニアなんて安売りの時68円とかで売ってるのにソラニア198円だったか298円だったかしました。(肝心なトコ記憶曖昧)
ダリア、花は咲いてくれてホっとしてますが
最近、葉を虫かナメクジにやられるから台無しになってるぅ…(* ´Д`*)=3