** 実は多肉もスキ ** - 2012.06.15 Fri

今日の予報では 確か雨だったはずですが
結局一日 雨降らず
途中 日差しも射していました。
我が家のシンボルツリー エゴの木
花の時期には 真っ白な小花を たくさん咲かせていました。
写真は 5月12日に 撮ったものです。
本当は 二本で仕立てられていた我が家の エゴの木ですが
ウッドフェンスで 庭を囲む際、 1本は 切り落とすことにしました。
英名の Japanese Snowbell の名前も 納得の
ベル型の 花です。
今の時期は 実が 付き始めています。
鈴のようで 可愛い実です。
バラもクレマチスも・・・ 草花も すきで
そして 実は 多肉も スキ
多肉は
寄せ植えにして育てるのが 好きです
小さなカゴに 寄せ植えしていた 多肉を
先日 うっかり 落としてしまったので
今度は 『うっかり』 のないように
陶器に寄せ植えで 作り直しました。
陶器といっても セリア産ですが…(*´m`)
昨秋 植えつけた センペルの小さな苗は・・・
しっかり育って 大きくなり ひしめき合っております(笑
植え付け時は こんな感じでした。
↓
植え付け時の様子
もう少しゆったりと 植え替えしてあげなくては・・・ です。
多肉は 伸びるし増えるし・・・ で 寄せ植えは増える一方なのですが
こちらの多肉ちゃんたち。
紅稚児に 花が 咲きました。
小さくて 丸くって 可愛い。
寄せ植えと言えば・・
最近作った 寄せ植えで
まだ 散髪したての 中学生の頭のようですが〜
コリウス イポメア イレシネなどで 寄せ植えです。
花は トレニアと テルノブルーシー(エボルブルス)。
どんな風に 成長するか・・・ 寄せ植えならではの お楽しみ
明日は 雨かな?
↑
ポチして頂けると とっても嬉しいです♪
*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog *-+-*-+-*
- 関連記事
-
- ta. ni. ku (2012/06/25)
- ** 実は多肉もスキ ** (2012/06/15)
- アロマティカス (2012/03/09)

● COMMENT ●
hina*さんへ
なずなさんへ
エゴの木は家を新築した際、建築士の方がお薦めしてくださった木でもう20年少し一緒に過ごしてきました。
二本仕立てを去年一本仕立てにして、今年は花もたくさん咲きました。
なずなさんもやっぱりお気に入りの木ですか?^^
多肉ちゃんはセンスも何も…(汗
色合いが被らないように隣り合わせにして、後は形の違うものを隣り合わせにしてるだけです(^-^;
あとは隙間に小さいものを挿すだけで簡単にぎゅぅぎゅぅに詰まった寄せ植えの完成で簡単ですよ~^^
コリウスたちの寄せ植えはまた成長したらblogに載せますね♪
もの凄い不恰好になってても笑わないでね(*´m`)
Unknown
こちらは今朝から雨です。
明日も雨マーク。
しばらく雨続きです。
エゴの木 私も好きなんですが大きくなるって事で我が庭には無理なので諦めた木です。
やっぱり素敵ですね~
多肉ちゃん ぐんぐん成長しましたね。
すごく寄せ植え素敵です。
そこで 質問なんですが多肉が伸びた場合 チョキンと切り戻しをしてもよいものですか?
我が家の唯一の多肉も 一種類だけが伸びてきています。
コリウス イポメア イレシネなどで作られた寄せ植え これからどんな感じに成長するのか楽しみですね^^
また 大きくなりましたらアップして下さいね。
楽しみにしています。
Unknown
我が家のシンボルツリーもエゴの木なのですが、悲しいことに写真は1枚もありません。
多肉さんたちもセンスよく植えたら素敵なんですね♪多肉の寄せ植えにトライしてみようかな?
noaさんのコリウス他の寄せ植え、私も成長が楽しみです♪
meayaさんへ
meayaさんは確か千葉でしたよね。
こちらは愛知ですので正解です^^
meayaさんも多肉スキです?プクプク多肉可愛いですよね♪
セリアの園芸用ポット意外と可愛いものがあったりしますね(*´m`)
多肉など植えるのは小さめのポットが可愛いので
ちょうどいいんですよね。
多肉の名前は私も分からないものが多いです。
なので、バラやクレマと同じようにお迎えした時にネットで検索して名前をPC内に保存したりして…
それもうっかりしてて名前の分からない子もあったりするのですが…(汗
寄せ植えやめておこうと思いつつ作ってしまった…
夏場は地植えを多く鉢植えは少なくしようと思っていたのに…
イポメアとイレシネの素敵な葉色に手が伸びちゃいました(^-^;
tsukoさんへ
コメントを残して頂いてとっても嬉しいです。
有難うございます。
そんなに褒めて頂くと天まで昇ってしまいそうです(//´-`//)
庭の広さは…どのくらいなんだろ。。
そんな広くないです^^;
縦長の土地に縦長の家なので、北寄りに家を建てていますが
お庭として使える部分はL字型なんですよ。
これからもまた是非遊びにいらして下さると
とっても嬉しいです♪
こんにちは~♪
お庭を見る限り、noaさんはうちよりも南の方かな。
エゴの木は私も好きです。でも、もう植えるスペースも無いので大きく育つものは諦めることにしてます。
多肉ちゃんも可愛いよね~♪
私もいくつか小さな寄せ植えにしたりして楽しんでるけど
器はやっぱりセリアが多いよ~アハッ
でもね、多肉の名前は覚えられないと言うか‥覚える気がないと言うか...(汗
最後のリーフがメインの寄せ植え…
1ヶ月後が楽しみですね。
はじめまして
春頃から時々おじゃまさせていただいてます。
写真の撮り方もステキだし、お庭のセンスも魅力的で憧れます。
お庭の広さはどれくらいなんだろうと思ったり、色々興味津々です。
これからも楽しみに拝見させていただきますね。
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/360-af216366
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
雨暫く続きそうですね。
こうして雨が降るとジメジメは嫌なのですが
何だか梅雨だな~ってしみじみ外を眺めたりして♪
お庭も潤い、草花たちは喜んでいるようです。
hina*さんもエゴの木、お好きなのですね^^
樹木は生長著しいので、後から植え付けするのは場所確保や日照の問題や…となかなか大変ですよね。
多肉ですが、間延びしたり成長で伸びたら長すぎると思う部分を切り、また挿せば根付きます。
挿して暫くはお水をあげないほうがいいです。
根が出るまでは過湿にすると挿した所から腐ってしまいます。
一方切った元の方もまた新しい芽を出したりしますので、そのままにしておけばいいと思います(*^-^*)
イポメア、イレシネ、コリウスの寄せ植え
どうなるか分かりませんが…
またその後の成長をblogで見て下さいね♪