fc2ブログ
topimage

2023-12

** ハンキング ** - 2012.06.11 Mon


ハンキングにしてある インパチェンス

カリフォルニアローズの名前で

よく見かけます。



毎年 『アップルブロッサム』 

という色を 育てていましたが

初めて 『ラベンダー』 にしてみました。


タグでは 綺麗なラベンダー色で 写っていたけど

咲いてみると ほとんどピンクですね^^



バッグ型の ハンキングです。



ロベリア


宿根草で 去年植えたものですが

株元まで 切り詰めておいたら 今年また 綺麗に開花。



夏の間も 咲いてくれるので

暑さの中で このブルーが 涼しげな 雰囲気になります。




この 日々草も 毎年 育てています。

這性の ニチニチソウ

ハンキングに とても合い 暑さに強いので 夏の間

このイチゴミルク色の ピンクが たくさん

枝垂れて とても 可愛い。




去年お迎えした パープルクランベリー

まだまだ 幼苗だった去年に比べ ずいぶん 大きく成長し



とっても 小さな 極小の花が たくさん


枝垂れていくので どんな風に 仕立てようか・・・

いろいろ考え





これも ハンキングにしてみました。


春に買った チョコレートコスモス。


何度か 挑戦してきましたが

ちょっと苦手な種類^^;

うどん粉病にかかってしまったり だんだん弱ってしまったり・・・

失敗が 多いのです。

今のところ 二番花まで 来ました。



シャビーなブリキ缶に アンティーク色の花を 植えたくて
シックな花色のもの・・・

で コレだ! と思ったのが チョコレートコスモス。

今回 リベンジです。










ポチして頂けると とっても嬉しいです♪






*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog *-+-*-+-*


関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

meayaさんへ

こんばんは~
meayaさんのお庭は日当たりがとても良いのですね。
我が家はメインガーデンが北西に向いているので
日の当たる時間が正午から午後。
結構日差しがきつく、西日もかなり…
なのでクレマチスがなかなか育ってくれません。

八重咲き日々草とっても興味津々です。
お庭の仲間入りをしたら是非UPしてくださいね^^

こんにちは~

どれも素敵なハンギングですね。
八重咲きのインパチェンス‥大好きなんですけどうちの庭は日当たりが良すぎて真夏に溶けたようになっちゃうんです。
パープルクランベリーもお亡くなりになりました(汗
宿根ロベリアはうちのとは違うタイプのようです。
春に咲いて、今はひっそりと葉っぱだけの状態。

そうそう、夏は日日草と言うことで、先日白の八重咲きを買ってきました。
まだ植えずに待機中なんですけどね。

hina*さんへ

おはようございます。
カリフォルニアローズ可愛いですよね^^
毎年買ってしまうお花の一つです。
私も買うとき迷いました(*´m`)
去年、一昨年とアップルブロッサムを育てたので
今年は初の試みでラベンダーにしてみました。
でもアップルブロッサムは小さなピエールドロンサールのようでhina*さんのお庭で咲く姿とっても素敵でした。

ロベリアは宿根と一年草とあります。
リチャードソニーは宿根ですが
hina*さんが寄せ植えで使われたロベリアは
一年草タイプのものだと思います。
どちらもそれぞれに魅力があって私も両方
育てています。可愛いですよね^^

チョコレートコスモスほんと難しいですね(^-^;
hina*さんは冬越しまでされてしまい
すばらしいです!見習わなくちゃ…
水遣りの度にお水をあげるのではなく
土が乾いていたらあげるようにしていますが。。
話題に上がらなくなったら「ダメにしたな」と
思って下さい(´・ω・`;)
アナベル増やしてお庭のあちこちで咲いたら
嬉しいですね^^
お友達についたものを小苗であげても
喜ばれますし、次の年には小さいながらも
お花を付けたりしてくれて楽しめます(*^_^*)

Unknown

おはようございます♪
わぁ~今日は我が家にもあるお花があります。
カルフォルニアローズ 小さなバラって感じで可愛いですよね^^
うちは『アップルローズ』です。
こちらの『ラベンダー』と悩んだんですよ。
ラベンダーもやっぱり素敵。
植えているバッグ型のハンギングも素敵です。
宿根草ロベリアも今年 私もお迎えしました。
切り戻しをすると毎年咲くんですね。
来年も頑張って咲かせてみたいです。
チョコレートコスモスは ほんと難しいですよね。
また梅雨入りしたので うどんこ病注意ですよね。
昨日はアナベルの挿し木の事を教えて頂きありがとうございました。
今年挑戦してみたいと思います。
また 色々と教えて下さいね。
よろしくお願いします(*^_^*)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/356-949687e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

** そぼ降る雨で ** «  | BLOG TOP |  » ** クレマチスの丘 **

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する