優しい色 - 2010.04.13 Tue
暖かい一日でした〜
まだリビングに行くと‘マウ’を探す癖が抜けられずにいますが…
涙は昨日の夜でおしまいにしました。
虹の橋を渡って‘ミル’に会おうとしてるマウが
雨降り地区で足止めを食らわないように…
庭に咲く花をいっぱい入れて
ミルの横に埋葬してあげました…。
私がお庭にいる時は、いつもすぐ側で
ミルとマウが見てると思います。
八重咲きチューリップ アンジェリケ 咲き始めました。
横顔は こんなグリーンのストライプが入ります。
一輪でもこんなに素敵なのに 満開になったらどんなっだろうと…
想像するだけでワクワクしてしまいます。
リナム ペレンネ‘アルバ’ 宿根アマです。
今日咲いていることに気付きました…
リクニス‘ホワイトロビン’も…
アメリカハナミズキの白花も…
白花で購入しましたが、咲き始めはグリーンですね
小さな小さな花 オーニソガム
ガラスの花といわれる所以が分かる気がします。。
ティアレアの花も 繊細で 綺麗 しべが可愛い。。
ティアレア スプリングシンフォニー
今日は優しい色合いの花で まとめてみました〜
マウが 虹の橋を 無事渡れますように…
- 関連記事
-
- 強風の中で〜 (2010/04/14)
- 優しい色 (2010/04/13)
- 虹の橋 (2010/04/11)

● COMMENT ●
パンくんママさんへ
こんばんは
例年に比べて遅いような気がします。
我が家のハナミズキは20年物のピンクと白。
咲き始めはグリーンでこんな感じですよね。
私は歴代の怪獣達を長い間‘雨降り地区’に留めさせちゃったかもしれません。
でも今はどの子も橋を越え‥虹の下で楽しく走り回っているんだろうと信じて暮らしています。
チーたんの存在は大きいですよね。
もしかしたらチーたん‥マウちゃんが呼んでくれたんじゃないですか。
アガノさんへ
ごめんなさい。
八重咲きチューリップ、アップしたものは
フィノーラでした~
アンジェリケは今、蕾でもうすぐ咲きそうです。
アンジェリケは白にほんのりピンクですもんね。
フィノーラの方が、ピンクが少し強めですね。
ティアレアはヒューケラと葉がとても似ていますね。
ヒューケラとの違いがあまりよく分からないぐらいです。
花穂も似てますしね^^
でもティアレアのこのうすーいピンクの花が
たまらなく好きです~
日陰でも咲いてくれ、花が終わったあとも
葉色で楽しませてくれる、日陰でとっても
重宝する植物で、何種類も買ってしまうんですよ~(笑
おはようございます
チーたんが居るから、ちょっとほっとしています(^^;
アンジェリケのピンクが綺麗に出ていますね!
当家でも植えていますが、ピンク?って感じの
白なんです。
肥料が足りないのかな…?今やっと芽が出てきましたよ。
リナム ペレンネ アルバですか~清楚な感じで良いですね(^^ゞ
ティアレア スプリングシンフォニーは初めて見る花です。
売れそうだーって思ちゃいます(∩.∩)
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/35-a71eed39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
というか原種系が少し早めなんですね♪
八重や一重のチューリップが咲いて
春真っ盛り…といいたいところですが
今日は冷え込みました>o<
20年もののハナミズキだったら
もう大きな木になってらっしゃるんでしょうね~
我が家のものはまだ2.3年といったところで
背丈ほども伸びていないんですよぉ
一年中の日向ではないので
なかなか大きくなってくれないです。
チーたんが来て、マウが虹の橋を渡って…
何だか、パンくんママさんが言うように
マウが呼んでくれたのかもですね。
もう大丈夫!と言いながら、やはり何度も思い出しては… 涙… はまだまだありますが
頭では分かっていても、どうしようもない事って
ありますよね…。
マウ、大丈夫だからね。ミルのところに行って
遊んでおいで^^と心の中では
いつも言ってあげてるんですけどね。。