** 極小ミニバラ・見納めのクレマチス ** - 2012.05.31 Thu

ミニミニのバラ みさき
極小なのですが 立派にバラですね。
このミニバラは 花も葉もとても小さいけど
ミニバラの中では 強靭な方だと思います。
鉢栽培だったミニバラを すべて地植えにして
生き残ったもの 1/3
その中でも いたって元気なのは この『みさき』
自分では 一苗植えたつもりが よほど気に入ったのでしょうね。
この春 あちこちで 花が… 三箇所に 植えていました
一つは 去年行った花フェスタで買ったもの…。
あとは ・・・ ・・・ ・・・
覚えていない
ミニバラ繋がり〜
去年長男にプレゼントしてもらった 舞姫
トレリスに誘引して 今年 たくさん花を付けて咲いています。
花持ちも とってもいい。
これは・・・
サンタルチア?
あまり日当たりがいいとは言えない
フェリシア と アルバ・メイディランドの株元で きれいなレモンオレンジの花。
ピールも いよいよ見納めかなぁ〜
だんだん 終わった花が 出てきて 毎日花がら摘み。
大輪ではなく 中輪〜小輪で 我が家では咲き・・・。
今では そこが気に入っているピール。
ピールの横で咲いてる 白い花。
オーニソガラム アラビカム。
去年 クレマチスの丘で 初めて見て 凄く目に留まった。
(去年の画像より)
ネットで検索して 売ってるお店探し・・・
でも どこも売り切れ・・。
来年まで おあずけか〜 と 思っていたら
近くのHCで 秋植え球根として 売られていた。
灯台元暮らし・・・。
白花の清楚な感じと 花の中心(雌蕊:メズイ)が
ツヤのある暗緑色で ポチポチとしたオシベと相まって
とても 不思議な とても 印象に残る花。
プリンスチャールズが
この春 近くのHCで
まだシーズン前だというのに 処分価格で出ていた。
見れば 去年咲いた形跡アリで いわゆる大株。
今年 花 見られるじゃん
我が家には 一つあるけれど
処分価格に釣られ お持ち帰り〜
そのチャールズは 白花ばかり誘引してある アーチに 植えつけた。
そして 今 開花・・・。
マリージャンヌ と 白万重 そして チャールズ。
なかなか いい感じに 咲いてくれて ニンマリ
↑
ポチして頂けると とっても嬉しいです♪
*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog *-+-*-+-*
- 関連記事
-
- ** クレマチス ブルーボーイ ** (2012/06/01)
- ** 極小ミニバラ・見納めのクレマチス ** (2012/05/31)
- ** ブルー花のクレマチス ** (2012/05/30)

● COMMENT ●
hina*さんへ
Unknown
うちのは 札が付いてなかったので名前が分かりません。
でも みさきかもしれませんね。
ほんと 小さくてもバラの形をしていて可愛いですよね。
サンタルチア 綺麗なオレンジ色で花弁の縁が少し赤いですか?
ワンポイントも可愛いお花ですね。
オーニソガラム アラビカム 初めて見ましたが 清楚な且つ花の中心部が魅力的なお花ですね。
沢山群集して咲いて とっても綺麗なんでしょうね。
白いお花の中にチャールズちゃん なかなかいい感じですね^^
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/345-5115fecd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
hina*さんのお宅のミニミニバラとやっぱり似ていますよね♪
よく日に当たるとこで咲いてるみさきは
もう少し色が抜けて、白くなる花もあったり
ピンクに白がかかったりしています。
hina*さんの育ててるミニミニバラもやっぱりみさきかも…ですよね♪
そう、サンタルチアはふちが赤いんですよ。
本当は大輪咲きのミニバラなのでもう少し
大きくなるはずなのですが…
日当たりの加減で少し小さく従来のミニバラと
同じ程度の大きさに育っています。
オーニソガラムはとても不思議な花で
印象が強かったです。
球根なので放任で毎年咲いてくれるみたい。
花の中心が暗緑色と書きましたがほとんど黒です。なんか引き込まれる魅力的な花です。
チャールズ2つめになってしまったけど
やっぱり処分価格を見て素通りできませんでした^^;