** エピローグ バラ&クレマチス ** - 2012.05.09 Wed

今日はお天気が不安定と 昨日の予報で聞いていたので
雨が降らないうちに 庭の花を カメラに収めた。
一日雨だろうと 諦めていたので
朝 降っていないことに Lucky^^☆
バラ * マチルダ *
去年は地植えに変えた年で 不調でしたが
根が落ち着いたのか 今年は 蕾を いくつか付けて・・・
赤が ほんのりと 入るもの とっても好み。
その横では ポリアンサローズの マザーズディが
たわわに 花を 付けています。
マザーズディは 何もしなくても 多花性で 優秀です。
メインガーデンの方では
コーネリア
ぼちぼちと 咲き始めています。
鉢で育てていた時に コガネ幼虫に 根をやられ
一時は 瀕死状態でしたが・・・
今は 地植えで 年々 大きくなって よく復活してくれたなぁ
と思います。
さて・・・ クレマチス
ピンクファンタジーも 次々と 開花。
トレリスの 両面で 咲いています。
以前 ナデツダを 育てていたのですが
この クレマ 花弁に入る ピンクラインは ナデツダなんです。
でも・・・
ナデツダのしべは 黄色。
しべの色から 見ると
このクレマは ピンクファンタジー。
最初の花は たまたまかな?と 思ったけど
5つ 6つ と どれだけ咲いても このピンクラインが 出る。
これ 本当に ピンクファンタジーか? と
最近 疑念を 抱いている ピンクファンタジー(笑
[追記]
すみません・・・
一昨年の自分のblogを見て
これは カーナビーと判明しました・・・。(-_-;)
ニオベは
強風にも 雨にも 最近の悪天候にも
何にも 負けず ずっと咲き続けている。
さほど 汚れることも 花弁に 傷つくこともなく・・・
花が へこたれず ずっと 咲いているので
最近咲く花が 少し 小さめ。
でも この 小さめの花が 実は 好みだったりする。
大輪種は 夫も あまり好きではないらしく
「やっぱり おちょぼ口の 壷だよなぁ〜」 なんて
知ったようなことを 言ったりして(笑
名無しのクレマ
知恵袋で 質問しても
皆さん こんなクレマチス知らないみたい。
で、 昨日から 自力で ずっと検索していた。
お気に入りの園芸店で 一昨年 買った時 タグを なくして
お店に 問い合わせした記憶がある。
結局 当時も 分からなかった あのクレマチス。
僅かな記憶に 残っている タグに書かれていた名前・・・
当時 「聞いたことない名前のクレマだなぁ〜」と 思った。
検索した結果
おそらく キャサリン・ウィラーではないかと・・・。
確かに 聞いたことない名前・・・。
うん。 きっと そうだ。
キャサリンウィラー だと 思うようにしよう
宿根草
ゲラニウム ビオコボ
今年も 咲いてくれました^^
夕暮れ時の ブルーのオダマキ
まだ 始まったばかり ほんのエピローグに過ぎない
バラとクレマチスの季節。
それでも ワクワクが止められず
写真枚数が 多くなってしまいます。
ごめんなさい
↑
ポチして頂けると とっても嬉しいです♪
励みになります。
*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog *-+-*-+-*
- 関連記事
-
- ** クレマチス コメレイが八重に・・・ ** (2012/05/10)
- ** エピローグ バラ&クレマチス ** (2012/05/09)
- ** スローペースなバラとクレマたち ** (2012/05/08)

● COMMENT ●
hina*さんへ
Unknown
コーネリアとピンクファンタジー
どちらも可愛らしい品種ですよね^^
今年はバラの咲き進みも遅いような気がします。
気候の影響でしょうか?
ニオベはそう、光沢がある深紅で黄色のしべとの
コントラストが美しいクレマですね。
大人シックな赤といった感じで少しアンティークな風合いをもっています。
宿根草もクレマもそしてバラも・・
毎日見ては写真を撮り、何せ咲き進みが遅いから
同じような写真ばかりになってしまいます^^;
でも全然飽きないんですよね^^
Unknown
今日も素敵なバラ&クレマチスに癒されました。
ありがとうございます。
我が家にも植えてあるバラ「コーネリア」クレマチス「ピンクファンタジー」の名前が出て 思わず嬉しくなりました。
もう コーネリア咲いているんですね。
うちは やっと蕾です。
ニオベはビロードのような深い赤色で光沢があるように見えますね。
キャサリンウィラーも綺麗な紫色。
ブルーのオダマキも すごく素敵ですね。
yayoi-rosesさんへ
今日は曇りの一日でしたか?
こちらは11時頃から15時ぐらいまで雨と雷でした。
クレマチスもとても魅力ある花ですよね。
バラ好きな方は私も含め、皆さん
魅了されていきますよね^^
バラから入って、クレマチスにまで
行ってしまうパターン通りの道を歩んでしまいました^^;
ブルーのオダマキ
ちょうど夕暮れ時でまさにトワイライトブルーです。
こんな深いブルーもたまにはいいですね^^
こちらこそ今日もご訪問
ありがとうございました(u.u*)

Unknown
今朝は本当に不安なお天気でしたね。
結果、曇りのままで1日過ぎてしまいましたね。
薔薇は勿論のこと、
クレマチス、本当に素敵です

今、魅了されていて…
でも、置き場所も含め無理なので…
noaさんのお写真で癒される事にします

ブルーのオダマキ、初めて見たような気がします。 素敵、素敵、なんて素敵なんでしょう

心も体も少々疲れていた私にとって、noaさんの素敵な花時間で癒されました。


トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/323-ceaee885
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
タイトルに「hina*さんへ」と
お名前をお入れしていなくて失敗してしまいました…。(>_