** バラとクレマチスの午後 ** - 2012.05.05 Sat

スブニールドゥラマルメゾン
毎年のことですが 本当に ゆっくりゆっくりと
何日もかけながら 蕾を 開かせていくバラです。
じれったいほど・・・。
今にも咲きそうな状態からが ホントに 長い。
でも じらされた分 花開いた時の 喜びは ひとしお。
何度もUPしています マダムアルフレッドキャリエール。
2箇所に植えていますが
冬場日当たりの悪い所の方が 早く 咲いています。
バフビューティも 今日 咲き始めました。
写真を撮ったのが 夕方なので
オレンジ色のバフさんが 黄金色に 染まっています。
コーネリアも 蕾が 真っ赤に色づきました。
もうすぐ開花かな?
アルキミストに・・・
アーチに絡ませたマリージャンヌ
去年は絶不調だったけど 今年は蕾 たくさん^^
ピンクファンタジーは やっと3花目。
そのほかのクレマも 蕾が どんどん 膨らんでいます。
今日 見つけたクレマ蕾。
クリスパエンジェルの蕾^^
↑
ポチして頂けると とっても嬉しいです♪
*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog *-+-*-+-*
- 関連記事
-
- ** バラとクレマチスの季節 ** (2012/05/06)
- ** バラとクレマチスの午後 ** (2012/05/05)
- ** マダムアルフレッドキャリエール ** (2012/05/04)

● COMMENT ●
yayoi-rosesさんへ
バフビューティ素敵すぎです!
コーネリア、アルキミスト・・・
やはり、noaさんと好みが一緒みたい

鉢ではなかなか育てにくい薔薇だから諦めています

今、クレマチスが気になっています

noaさん、コンパクトに育つクレマチスってありますか

ついつい、花だけを見て購入してしまうと後に大変な事になると・・・

もし、初心者でもお勧めがありましたら教えてください。

曼陀羅寺と言います。
毎年、「江南藤祭り」として開催していますよ。ちなみに昨日迄と友人に聞いていましたが、12日まで延長しているようですよ

http://www.city.konan.lg.jp/" target=_blank>http://www.city.konan.lg.jp/

トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/319-693a404d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
やっぱり好みが似てます?*^-^*
優しい色合いのバラが好きです。
アプリコット色やホワイト、淡いピンクとか♪
ツルは大きく生長しますものね。
でも鉢栽培で小さく仕立てることも可能だとか…
私も今のお庭に改築する前はほとんどのものを
鉢栽培していました。
クレマチスもいいですよね♪
コンパクトなクレマチのスなら『パティオクレマチス』のシリーズがお薦めです。
ハンキングで枝垂れさせて仕立てても素敵ですし
あんどん仕立てにしても旺盛にツルを伸ばさないので
仕立てやすいです^^
性質も強靭で扱いやすいクレマですよ♪
曼荼羅寺の件、わざわざお調べ頂いて
有難うございます。
早速HP見てきました。
たくさんの種類が見られるのですね!
HPを見ただけでも素敵すぎて
ため息が出てしまいましたよ~
是非行きたい場所のひとつに加わりました。