プリムラ オーリキュラ - 2012.03.08 Thu
プリムラ オーリキュラ ファンシーソード
開花しました。
思ったとおり やっぱり渋いです。
ボディカラーは 黒。 それにふちがグリーンといった感じ。
これは 白い粉がつかないタイプ。
系統別にすると 『グリーンエッジ』なのだそうです。
こちらは プリムラ オーリキュラ ホワイト・エンサイン
系統別では 粉が吹くタイプで 『ホワイトエッジ』
こちらは まだ 蕾すら 見えていません・・。
花期は4月〜6月となっていたので ファンシーソードが 少し早かったんですね。
プリムラの中でも この「オーリキュラ」は 400年もの歴史がある
伝統的な植物なのだそう。。。
元々高山植物なので
暖地である ここ愛知で 夏越しさせるのが 至難の業だなぁ・・・と^^;
ネットで買ったのですが
お値段も結構したので 頑張って 夏越しさせねば!
さて・・・
あまりもの組は(言葉は悪いが・・・)
冬の間 日当たりも悪く 人目にも あまりつかず
誰からも気にかけてもらえない場所で
ヘナっていたビオラと葉牡丹。
寄せ植え素材に買ったものの ポットに入れられなかった面々。
ここ最近の暖かさで 再び花咲かせ始め。。
葉牡丹で 囲むように 植えたのですが
葉牡丹一つ 何だか 溶けるように 消えました。。。
ビオラも もうだめか? と思った時期も ありましたが
沢山咲くと やっぱり 可愛い
パープル色のグラデーションになってます^^
*-+-*-+-* Thank you for your comming *-+-*-+-*
- 関連記事
-
- 毀れ種からのイオノプシディウム (2012/03/10)
- プリムラ オーリキュラ (2012/03/08)
- 着々と春 (2012/03/07)

● COMMENT ●
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/270-be9292b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)