腰壁 - 2012.02.24 Fri
何日か前のblog 『板壁のペイント』でも触れましたが
腰壁も 作ってみました。
ここは 板壁にしようか 腰壁にしようか迷ったのですが
板壁は 部屋の一部分だけにして
あとは 圧迫感のないように 腰壁にしてみようと思いました。
板壁の時は シナ合板4mmを使用しましたが
シナ合板は ラワン合板(ベニヤ)の3倍のお値段がするので
今回は ラワン合板の3mm を使用することにしました。
この角度で見ると 分かるのですが 元々この部屋は
トリムボーダーの壁紙を境に 上の部分と 下の部分は違う壁紙を使われていました。
ちょうど腰壁風なデザインとなっていたため
その高さに合わせて 腰壁を作ることに・・・
高さ75cm 幅9センチに ホームセンターで カットしてもらったものを
巾木の上にベニヤを乗せる形で 両面テープで 貼り付けていきます。
所々 時間の経過で 浮いてくる部分だけ 画鋲のように細い
ピン釘を 打ち付けます。
全部 貼り終えたところです。
コンセントの部分は 糸のことカッターを利用して 切り込みを入れました。
更に その上に モールド風に 角材?を同じく両面テープで貼ります。
私は 資材コーナーにある角材の 杉材 幅3cm 厚さ8mmのものを
使う部分によって 長さを計り HCで カットしてもらいました。
お手軽な 角材に 桐材と杉材とありますが
杉材は リーズナブルで 使いやすいです^^
入り口 ドア付近と ウォークインクローゼットの壁は全て
腰壁にしてみました。
ここでも イマジンウォールペイントを使用しています。
ドアや扉に使ったものと同じなので
壁との対比や 色の統一感が出たような 気がします。
こうなってくると・・・
奥に見える カラーボックスリメイクの際に付けた 扉の
バターミルクペイントの色が 少々気になり始めました^^;
もう一度 イマジンウォールペイントの練乳色で 塗り直したくなっています。。。
*-+-*-+-* Thank you for your comming *-+-*-+-*
- 関連記事
-
- ルーバー (2012/02/25)
- 腰壁 (2012/02/24)
- 板壁のペイント (2012/02/19)

● COMMENT ●
++ ウコサさんへ ++
Unknown
ほんとに素早く丁寧なDIY!!
お部屋がみるみる素敵になってきますね♪
板壁部分は少しクリームがかった白がアクセントになっていて全体のお写真はみとれます(#^.^#)ほんとに可愛い♪
飾りドアもまた楽しみにしておりますね~
(^O^)/うふふ(*^_^*)♪
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/262-b38b7f1a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
また腰が重くなってしまうと思って
どんどん進めてしまっていましたが^^;
最近木材をHCに買いに行ってばかりいるので
夫と息子たちに少々呆れられ始めてもう少し
ペースを落とさないといけないかなぁ~なんて^^;
ウサコさんにお尋ねしては、丁寧に教えていただけるので、何とかここまでできました。
ウサコさんのお陰ですよ~*^-^*
素人感は否めませんが、それも味ですよね!(笑
飾りドア、できてますので
またアップしまーす^^☆うふふw