fc2ブログ
topimage

2023-12

小花 - 2010.04.03 Sat




今日はお花見日和と地方の気象情報で言ってましたが

今日もこの辺りは、強風で『ビュウゥゥ〜』でした。

お庭に出たり、風に耐え兼ねてに入ったり…

でも日差しはた〜っぷりあったので

なんだかもったいなくて、結局夕方まで お庭でウロウロ…(笑




コロセウムアイビーの白花 咲きました〜


枝垂れて雑貨にいい感じにかかり始めています。


春の緑が爽やか〜


クレマチスの鉢に勝手に根付いたものからも
雑貨に枝垂れかかり…




忘れな草のブルーの小花もまだまだ元気〜





咲き始めは… ピンク?
一つ一つが 絵に描いたように 可愛い花






アリッサムの白い小花も 咲き誇り〜



1苗50円 処分品のアリッサムとは思えない盛り上がりっぷり




忘れな草の中に… 一つの紫が…





ゲラニウム シューティングブルーでした〜



春の柔らかな日差しの中で 小花たちのオンパレード

小さなお花に 癒されて…

穏やかな気持ちにしてもらいました








関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

パンくんママさんへ

シンバラリアは大好きなので
どんどん増えていますが今のところ嬉しい悲鳴状態です^-^
友人が去年の初夏、「これ単品で植えてても可愛いね~」と言ってたのを思い出して
今年、増えたものをビニールポットに入れて
お嫁に出しました♪
根が深くないので、クレマチスなどの鉢に入れても重宝しますね^^

ゲラニウムは~
去年から植え始めてるのでさほどに増えていません。
もっと増えてほしいです~
これから数年でもっともっと増えてくれるかな?
最近子株を作って友人のところへお嫁入りさせるのが、楽しくて
そんなことばかりしています(* ´艸`)

アガノさんへ

ミオソティスかどうかは分かりませんが
高性種のものと以前から売られている背丈の
低いものと二種類植えてます^^
今回の写真のもので、ゲラニウムと一緒に植えてあるのが高性種のほうです。
それが、ミオソティスというのかな?

アリッサムは~
去年11月頃に間延びしてしまったものを
処分価格で売られていました~
押し売りとは…ちょっと酷い^^;
しかも了承していないのに!?
市場を移る人が多いというのも…
分かり気がします。
仕入れ値、今の時期なら5円か10円とは。。
裏事情を知ってしまうと
うは~><って感じになってしまいますが
市場→花屋さん→ガーデナー消費者ですから
仕方ありませんね^-^;

こんばんは~

私も小さなお花、大好きですよ~。
シンバラリア(コリセイムアイビー)も沢山お花を付けてるし‥わすれな草にそっくりなブルモナリアも咲き始めました。
今日はまた生憎のお天気になっちゃったけど、瑠璃ハコベに蕾が上がってるのを見つけて写真を撮りました。

ゲラニウムは丈夫で増えるよね~。
増えすぎてリストラしてるのも多いです

こんばんは

この忘れな草は切花にも出来るミオソティスですか?
新潟では小さい忘れな草は売れません。
だって近所に自然に生えているから(笑)
アリッサムが50円ですか~
先週の花卉市場で買ってないのにアリッサムが
20円で28ポット入りが4ケース伝票に…
おっつけです…売れない商品を勝手に押し売りです…
たまにやられるんですよ!木曜日の花卉市場は小さな市場で
大口買いの花屋に押し売りするんです。これが嫌で
火・金の大きな花卉市場に移る人が最近多いんですよ!
アリッサムならこの時期、5円か10円なのに…


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/26-fffd5c09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フローティングフラワー «  | BLOG TOP |  » 台風なみ!

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する