楽譜のフレーム - 2012.02.17 Fri
ウサコさんのお店 Cherche-midiで購入した際、 プレゼントで頂いた古い楽譜のフレーム。
ペイントの色 迷いましたが、 まずはホワイトで暫く楽しもうと思います。
ワトコオイルを 塗って 数日放置して においを取り
オールドビレッジ バターミルクペイント 色はyellowish white でペイント。
元々 本物の古い楽譜を切り取り フレームに入れて
贈ってくださったものですが
更に コーヒーを霧吹き 手を加えてみました^^
部屋の入り口に置いた ディスプレイ台で いい雰囲気^^
あちこちに 移動させてみたり 壁にかけてみたり
一番ピッタリ来る場所を 今まだ 探し中ですが
ウサコさんのように その時々で 色を塗って いろんな場所で
楽しむのも アリだなぁ〜 なんて
一人ニヤニヤしてしまいます^^
*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog *-+-*-+-*
- 関連記事

● COMMENT ●
++ ウサコさんへ ++
Unknown
変化していきますね(*^_^*)
テーブル天板の色合いが白の雑貨をひきたてて
とてもナチュラルな雰囲気です♪
トタン無しは大正解ですね(#^.^#)
椅子のDIY今度もし作る時があれば
ぜひご紹介しますね(^O^)/
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/258-f5eceace
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ナチュラルな雰囲気なんて言って頂けると
嬉しいです~^^
写真に写して見ると実際に見ている物と
また違った印象になりますね。
白い壁が背景だとフレームはやっぱりブルグレーの方が映えるかもなぁ~と
写真を見て思いました。
ウサコさんのお部屋は明るくて羨ましい。
我が家は隣りに家が建ってしまってから
日差しがあまり入らなくなり、写真を撮っても
あまり明るく撮れない…泣
椅子の作り方、とっても楽しみにしています^^