fc2ブログ
topimage

2023-12

ワーレンベルギア スパイシーベル - 2011.11.14 Mon




ワーレンベルギア ‘スパイシーベル’

ずっと欲しかったけど なかなか手に入れることができなかった。


最近お気に入りになったお店で ちょうど入荷していて。。

白い小さなベル型の花を 上向きに咲かす

グリーンと白 大好きな組み合わせ。

蒸れに弱いそう 水はけのよい土に・・・ って書いてあった。



けど 晴天の日の朝

水切れで 起き上がってた葉茎が しなっと・・・^^;

私の場合 水切れ 注意!(笑


小さな葉が プランターからあふれ 枝垂れていく様も 好き。


春には もっと いっぱいの白い小花を 咲かせる。


ブーケのように〜


好き過ぎて 別の日に 追加で買いに行き 地植えにも・・・

暖地では 越冬可能 暖かくなると 地面を覆うように

どんどん広がるって !

ネットで読んで こんな可愛い草花が 広がるって。。

夢も どんどん広がります(笑



花のない時期の この草姿だけでも・・・ 

素敵だと 思いませんか?^^



これは?

よく似た花だけど 宿根カンパニュラ ‘サムベル’ でした〜










*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog *-+-*-+-*


関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

アガノさんへ

こんばんは^^
ワーレンベルギア タスマニアブルー
という花もとっても気に入っていて
2.3年育てたのですが去年ダメにしてしまいました><
多湿は嫌うけど水を欲しがる花ですよね~
私はこの2種類しか知らないけど
もっと沢山あるんですね☆

愛知ってお花豊富ですか?
でもヘリオフィラの白なんて出回らないような
貴重な花をアガノさんのとこで
扱っていらしたじゃないですか^^v

私は関東圏で出回る花がこちらまで
回ってこないので送料を払ってでも
ネットで購入したりしてしまいます。
今回のスパイシーベルは地元では初見。
ラッキーでした~^^

こんばんは!

ワーレンベルギアも何種類かありますよね
新潟県では耐寒性が…微妙で…
地植えは無理かな (^^;)

この品種は初めて見ましたよ!
新潟県最大の花卉市場ですが、やはり大都市県に比べると
花の種類が少ない(;_;) 珍しい品種栽培している花農家は
東京や愛知の花卉市場に送っています。

ほんとnoaさんの住んでる愛知県は花が豊富で勉強になります!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/190-ae4c22fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

黒蝶 «  | BLOG TOP |  » 決められないビオラ。。

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する