fc2ブログ
topimage

2023-12

クレマチス プリンスチャールズ - 2011.05.21 Sat


クレマチス プリンスチャールズ 開花です。

というか…
駐車場の出入り口に絡めてあるというのに、開花に今日気付き
あら!といった感じ(^-^;

バラの存在感に押されて ひっそりと開花していました。


パティオクレマチスのシャンテリーも開花
あまり大きくならないので ハンキングでも楽しめるタイプ


下の方で咲いているのは 同じく パティオクレマチスの・・・

〜 パリジェンヌ 〜

冬に強剪定をして、小さい鉢のまま 地に下ろしてもらえるのを
待っていたら ツルをあまり伸ばさず 開花してしまい
同じ高さで咲かせられず…


シャンテリーは 去年花の終わった苗を値下げ処分で購入し
写真で白花と思って買ったけど 今年咲いてみたら 薄っすら紫が
入る品種のようです。 それでも綺麗・・・

花も大輪というほど 大きくなく 程よい大きさで〜


ロウグチも 渋く濃い紫が 大人チックで…


別の場所にも ベル型クレマが咲きそうだなぁ〜と蕾を見ていたのですが
開花してみたら なんとロウグチ・・・

私、去年か一昨年 挿し木していたんですね(笑


ハンナ も咲きました。 こちらもベル型


上から見たハンナ なんとも愛らしい姿で 口元が緩みます(笑

クレマチスは多品種で いろいろな形も楽しめます。

壷型 ベル型 チューリップ咲き 大輪 中輪 木立性 ・・・
早咲きもあり 遅咲きもあり・・・


これ・・・ 葉ではないんです。 花

〜 アルバラグジュリアンス 〜

大好きなクレマなのですが 毎年咲き始めの一番花は
緑が強く出て まるで 葉・・・


これが 去年の画像 こんな風に 白花に緑色の斑が入る素敵なクレマ


〜 コメレイ 〜 大輪品種です。

ジャックマニー系ですので
花後今年伸びた枝を2.3節残して剪定すると40日〜50日で
二番花が楽しめます。


濃いピンク色としべとのコントラストが とても綺麗な クレマです。


こちらは 同じ赤系統ですが 黒っぽいダークな赤
〜 フービー 〜
しべは さらにもっとシックな赤で 花びらも 細め
こちらもジャックマニー系


何だか似たような花が多いのですが これは ニオベ
ジャックマニー系です。

しべが少しずつ違い それぞれの良さ 魅力があります。


大輪品種は どれも しべとのコントラストがとても 愉しいところです。


あら? 大輪品種なのに 小さいニオベちゃん

どんなに小さいかって・・・


分かります? かなーり 小さい子が 今年延びたツルの先に
ポツン・・・

このくらい小さい花のダークな赤の子も いいな・・・と 
この花を見て思いました

クレマチスのナーセリーさん
品種改良して 新品種作ってくださぃ


*-+-*-+-* つたないブログ 見てくださって ありがとう *-+-*-+-*






関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

sophiaさんへ

こんばんは~^^
アルバラグジュリアンスは不思議なクレマですよね~
白に緑の斑入りって夏には爽やかで本当に可愛いんです。多花性でたくさん咲くんですよ~
白と緑の組み合わせって本当に好きで・・・
故に、白花が好きって構図になるんですよね。
私もこの花をネットで見つけた時はその美しさに
PC前で私がフリーズ(笑
すぐに「このクレマ我が家に欲しいっっ!!」と思いネット検索ですぐ購入しちゃいましたよ~

プリンスチャールズも多花性でよく咲きます。
淡いブルーが夏にとてもすがすがしく
バラとの相性もとてもいいんですよね。
プリンセスダイアナがもともとあって
プリンセスダイアナ持ってたらやっぱり
プリンスチャールズも…なんてね(笑
まぁ…お二人は離婚されてしまいましたけど
(苦笑

ニオベのミニミニも ホント可愛いです。
大輪性なのにたまたま小さい子が…
なんかラッキー★+。 (* ´艸`)ンフッ

え~~~っっ?

アルバラグジュリアンスってびっくり~!
パソコンの前で固まってしまったsophiaです。
咲き始めが葉っぱのよう、って、びっくりしたものの、まだ自重できたけど、
開花のお写真を見てえ~~っ、と声が出てしましました。
こんなにくっきり白と緑が。。それも緑の部分は殆ど葉っぱの様を呈していますね!
う~~ん。。今度はうなります。

薔薇と同じように、どれもステキで魅力的。
プリンスチャールズ もいい雰囲気ですね。。
シックなダークな赤もいいですね~。
最後のちっちゃな子!
いいこいいこしてあげたい


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/147-dc44b94e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

去年のスーパーアリッサム スノープリンセス «  | BLOG TOP |  » 5月のバラ

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する