ブラッシュノアゼット - 2011.05.17 Tue
いつ開花するか 心待ちにしていたブラッシュノアゼット
毎年沢山の花を咲かせ 私の心をきゅんっとさせる子
咲き進み白くなったり〜
オールドローズ 小輪で房咲き とても可憐…
見た目とは裏腹にとても強靭で
痩せた土地や半日陰でも育ちます。
事実 お庭改築前のゴロ石だらで水はけの悪い状態の時から
とても優秀に花を咲かせてくれていました。
今は色がとても淡く咲いていますが もう少しピンクが強くでたり
花々で色々なピンクのグラデーションが出て
とても素敵に咲いてくれます。 今日のとっておきの一枚
宿根草のセントランサススノークラウドに寄り添うように
咲いたブラッシュノアゼット
予期せぬコラボに 顔が ほころびます…
なんか 可愛い・・・
*-+-*-+-* つたないブログ 見てくださって ありがとう *-+-*-+-*
- 関連記事
-
- 5月のバラ (2011/05/20)
- ブラッシュノアゼット (2011/05/17)
- アルキミスト (2011/05/16)

● COMMENT ●
sophiaさんへ
ピンクのグラデーション
本当に自然の作り出す色のデザイン、美しいですよね。
蕾が濃いピンクってところもとってもステキだし。
手を加える園芸でも、予期せぬコラボというプレゼントがやはり自然にはあって、
そういうのはホントに心弾ませてくれますよね♪
私がお散歩途中でnoaさんのお宅の前を通ったら、
フェンス越しに覗いてずっと動かない、怪しいおばさんになってしまいます。。

トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/144-0a5c04fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ブラッシュノアゼットは、本当に可憐でソフトなバラで大好きなんですよぉ~
ツボミが濃いピンク!そうなんです!
ところが開くと淡いピンクや白やもちろん濃いピンクも・・・
小輪だけど房咲きなのでほわほわとした感じで
可愛くて・・・
切花にするとしたら、白く優しい小花の宿根草とあわせたいバラだな~と思っていたら
ノアゼットの方から寄り添うように
咲いてくれて…そんな姿を見せてくれました。
心の中でキャー!
sophiaさんがお散歩途中で覗いてくれたら
是非中に招き入れて、一緒にお茶しちゃいます(*^^)v