fc2ブログ
topimage

2023-12

フライング - 2011.03.01 Tue



今週は雨の日が多く、寒の戻りがあるとか・・・。


オオデマリ ジェミニ

花期は4月〜5月だというのに 

たった一花・・・2月から咲いていました。

4月の陽気が続き、フライングしてしまったみたぃ。。。

先週までの気候が異常だったんですね。


一枚の葉も付けてないのに よく咲かせられたね。

今週末までは冷え込むみたいです。

せっかく咲かせても また寒の戻りでは

木々の芽や花もブルブル〜


冬咲きクレマチス 〜 ジングルベル 〜

沢山咲いてる時には 写してもらえず

終わりごろになって 慌てて撮影 



*-+-*-+-* つたないブログ 見てくださって ありがとう  *-+-*-+-*



関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

sophiaさんへ

sophiaさんこんばんわ★+。
今日もいらしてくれてありがとう^^

オオデマリ・・・
実は去年の5月~6月にはお花付けてくれなかったんです...。
ホワイトの方は咲いたのですが、ジェミニは葉の展開のみで終わり…。
来年かなぁ~なんて気楽に考えていたら
この2月終わり...ふと気付くと一つだけ咲かせて(笑
ジェミニはピンクのオオデマリでホワイトにはならないみたい。
でも日本の土壌の関係でなかなかキレイに
ピンクは出てくれないみたいです。
冬咲きクレマチスはシルホサ系で夏休眠し
秋口からだんだん葉を茂らせ初冬から咲き始めてくれるので冬のお花の少ない時期重宝します。バラも好きだけど同じぐらいクレマチスも好きで・・・
植えるスペースも考えずにどんどん買ってしまぅんですよぉ・・・。
家族からちとヒンシュクかってます(泣

sophiaさんのように楽しみなんて言ってもらえると、お世辞でも木に登っちゃいますよぉ~♪(笑

三寒四温

noaさん、おはようございます。
本格的な春になるまで、道のりはちょっと遠いということでしょうか。。
オオデマリ、びっくりですね。良く咲いてくれました。
オオデマリはウチの近所ではあまり見かけないので拝見して嬉しくなりました☆
うっすらとピンク色の部分もあって綺麗ですね。
これはだんだん白くなるのでしょうか?
冬咲きのクレマチスっていうのがあるんですね!
noaさんの過去の記事をサっと拝見したのですが、
クレマチス、珍しいものがたくさんあるみたい♪

これからお庭でのお仕事がお忙しくなるのでしょうね。。
大変でしょうが、noaさんのお庭、とっても楽しみなので、
sophiaのために頑張って下さい!(笑)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/127-f39ecefe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

もうエリゲロン!? «  | BLOG TOP |  » スミレ

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する