グリーンアイス - 2010.07.31 Sat
グリーンアイスが再び咲き始めました。
我が家のグリーンアイス
春の一番花より 暑い夏に咲く花の方が美しいのは
どういうことでしょう
毎年なのですが...
春のグリーンアイスは、必ずクリーム色になるし
赤い斑入りのような花になるのです。
こちらは咲き始めの花がアプリコット色に染まって可愛い
今マイガーデンのバラは、夏休み中。
イングリッシュローズ、シュラブローズなどは全く咲く気配ありません。
それどころか、虫食いなどで葉もかろうじてちらほら
今、ようやく新しい葉が展開を始めております。
来年からは、きちんと消毒しよう!と
毎年無残な状態になってしまってから強く思うのですが・・・
早春からのガーデニング熱が
梅雨・・夏の暑さなどで毎年ダラけてしまうんですよね〜
そんな中、こうしてポツポツと愛らしい花を咲かせてくれるミニバラは有難い存在...
ミニバラはあまり得意ではなく、花が終わると葉がなくなったり
ダメにしてしまったり失敗も多いのです。
グリーンアイがポチっと見えて・・・
白からグリーンに変化するグリーンアイス。
時折、アプリコット色に染まってみたり、赤い斑を入れてみたり
私を驚かせてくれる お茶目なお嬢さんってイメージ
*-+-*-+-* つたないブログ 見てくださって ありがとう *-+-*-+-*
- 関連記事
-
- 5月の風 (2011/05/08)
- グリーンアイス (2010/07/31)
- 5月のバラ (2010/05/31)

● COMMENT ●
パンくんママさんへ
遅くなっちゃった~、、、
またパソコンが故障(;_;)?
…って泣きたくなったら、なんてことはない。
無線LANのスイッチがOFFになってただけでした(爆)
グリーンアイスが綺麗ね。
うちのミニさんたちは葉っぱを落として丸裸になっちゃったのがいっぱい。
今年はERの方が元気かな。
でもやっぱり、病気や害虫に侵されて無惨な姿になってるのが多いけど。
バラは春の一番花...
夏花...
そして秋花とそれぞれ違う表情で咲いてくれて魅力的よね。
うちは毎日のように咲いてくれてるけど、秋のお花に向けて
そろそろ蕾を摘んでいこうかと。
摘蕾...勇気がいるのよね(笑)
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/120-f3cb59eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私も時々ありますが、そんな時は大抵なんて事ないことが原因だったり...(笑
パンくんママさんのお庭のバラたちは葉がとってもキレイに保たれていましたよ~
ガーデニングの場合、お手入れの差って歴然と出ちゃいますね。
本当に春先は力を入れてあれこれ消毒してみたり、肥料あげてみたりとかいがいしくお世話するのですが
夏の暑さで草花も私もダラけ気味...
蕾を摘むことなく...秋の花になりそうな気配のマイガーデン...(^-^;
肥料あげないといけませんね・・・
でも、肥料あげるとうちの庭、また秋にうどん粉蔓延しそうでこわひ・・